ブログ
11/2(水) 杜の都、仙台へ(学習旅行2日目)<中>
昨晩はホテルの夕食をいただき、各自1日の振り返りと入浴を済ませ、各部屋で楽しく過ごしました。22時には明日に備えて就寝となりました。
今朝は、7時の朝食に合わせて起床し、遅れる生徒もなく、朝食をいただきました。時間通りホテルを出発し、自主研修2日目の出発点の仙台駅東口に移動し、研修がスタートしました。班ごとに元気よく出発し、仲間で協力しながら電車やバスを乗り継いで目的地へ移動し見学や昼食をしました。途中、道に迷ったりするトラブルはあったようですが、お店の人に道を尋ねたり、先生に電話を掛けたり、iPadを活用したり、力を合わせて乗り切ることができました。15時の仙台駅集合時間には、誰一人遅れることなく、全員が無事戻って来ることができました。帰りのバスの中で生徒たちは疲れた様子も見せず、旅の思い出を語り合い、盛り上がっていました。予定通り17時には学校に到着し、帰校式を行い解散となりました。学びの多い充実した学習旅行になりました。ご協力ありがとうございました。
~仙台城趾にて 3年生班&2年生1班~
~仙台うみの杜水族館にて 1年生班~
~仙台城趾にて 2年生2班~
~帰校式 生徒代表帰着のあいさつ ~
11/2(水) 校内授業研究「国語」(小)
5年生の国語の授業『たがいの立場を明確にして、話し合おう』を参観させていただきました。「廊下や階段をふざけずに、安全に歩くためにはどうしたらよいか?」前時で現状と課題を把握して、その解決法を提案しました。ノートやタブレットに自分が提案する資料を作成し、電子黒板を使って自分の考えを伝え合いました。
子どもたちの認知特性「外界からの情報を頭の中で整理し、記憶し、外に表現すること(視覚・言語・聴覚)」を活かしながら、授業を組み立ていました。
タブレットを使ってインタビューを録画し、自分の考えを提案しました。
タブレットを使ってアンケートを作成し、提案しました。
ノートに書きまとめたことを(写真に)撮り、提案しました。
「耳で聴いて、目で確かめて、声に出す。触って覚えることも大事です。」
タブレットを使用する操作する技能も上達してきました。さらに追究する力を身につけていきます。
11/1 日本三景、松島へ(学習旅行1日目)<中>
宮城県の松島方面、仙台市へ中学生全員で1泊2日の学習旅行に出かけました。10時には松島離宮に到着し、松島湾内遊覧船に乗り、秋の松島をカモメの気分でゆったりと観ました。昼食後3時間の学年別自主研修に出かけました。五大堂や伊達政宗歴史館を見学し、蒲鉾屋さんで蒲鉾焼き体験、円通院で数珠づくり体験など、それぞれの計画で行動しました。16時半、集合時刻に遅れることなく全員無事に松島離宮に戻りました。これから仙台市内のホテルに向かいます。
11/1(火) 持久走記録会
「ファイト・ファイト~」「がんばれ~」「がんばれ~、ゴールまであと少し~」保護者の皆さまに応援いただき、練習してきた成果を出しきりました。走り終えると「苦しいかったけど、がんばった!」「今日は、1番よかったよね」という児童の声が、グランドいっぱい飛び交って(盛り上がって)いました。一生懸命、努力して臨んだことをお互い認め合い、称賛し合い、励まし合う態度は、素敵でした。
自己ベストをめざして真剣に走っている姿、挑戦している姿が見られました。最後まであきらめない走りが感動を呼びました。
~児童の感想~
「疲れたけど、みんなが大きな声で応援してくれたので、最後まで走りきることができました。(3年生)」
「練習のときから友だちと競っていたので、今日はがんばろうと思いました。自己ベストをめざして走りました、今日は1位だったので、とてもうれしかったです。(4年生)」
「走る前、きちんとたたんで置かれていたジャージが、印象的でした! 心を整えて臨んでいたのでしょう。」
10/31(月) Happyハロウィン(小)
「Happyハロウィン!!」、お昼休みの時間を使って、ハロウィンイベントを実施しました。「秋の収穫をお祝いし、仮装して楽しい時間を過ごしました。」 今年度も、イオングループ株式会社光洋さん、イオン東北株式会社福島事業部浪江店さん、一般社団法人 まちづくりなみえさんのご協力を得て、楽しい時間を過ごすことができました。今日のために素敵なプレゼントをご準備いただき、誠にありがとうございました。
「トリック・オア・トリート」…… (お楽しみ袋)、ありがとうございます!
教室のボードに貼ってある、手作りの「10月の掲示物」です。
廊下のかわいい手作りの掲示物に、思わず(✿◠‿◠) !
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。