ブログ
8月29日 育てる喜び! 収穫の喜び!
総合的な学習で、浪江町の「農」について学習をしていますが、1学期に植えた大豆や枝豆、エゴマは大きく生長していました。各班それぞれの取り組みを紹介します。
大豆班の畑、見事な伸び具合です。実は、夏休み中、除草作業を頑張ってくれた先生がいました。それでも、雑草は強いですね。油断していると、どんどん伸びてきます。
こちらは枝豆の収穫です。実もしっかりと入っています。
エゴマ班です。除草作業を頑張りました。エゴマも雑草も大きく伸びて、子どもたちの姿も隠れてしまいそうです。
畑は広いので、みんなで協力しないと大変です。
☆夏休みトピックス・・・
中学3年生は、夏休みも学習に励みました。さすがですね・・・!
☆海外学習の様子 第2回目
「海外で働く日本人へインタビューをしてみよう!」JTBケアンズ支店を訪れました。
日本語でのインタビューにホッとしているようです。(笑)
8月28日 夏休みの思い出・・・多くの交流がありました!!
昨日のトモダチプロジェクトの皆さんとの交流だけではなく、いろいろな交流がありました。この写真は、中学3年生が時間を見つけて、JINさんを訪れたときの様子です。猛暑の中でしたが、トルコギキョウがきれいに咲いています。
8月1日には「双葉郡中高生交流会 FUTABA 1DAY SUMMER SCHOOL」がありました。本校の中学生は、SHOWROOM株式会社代表取締役社長 前田裕二さんを講師に迎えた「VTuberで変身しよう!」に参加しました。
スマホやタブレットを駆使した取組です。さすが、イマドキの子どもはスゴイですね。
8月9日には「第5回 双葉郡小学校絆づくり交流会」がありました。双葉郡の小学生が一堂に会し、ゲームなどを通して絆を深めました。
★トピックス・・・「海外学習の様子」
8月17日~22日、海外学習を行いました。浪江町の事業で語学研修を目的としています。
これから何度か、お知らせしますね!!
写真は農場体験の様子。ズッキーニの収穫についてのお話をまとめています。
8月27日 夏休みの思い出・・・トモダチプロジェクトがやってきた!!
夏休みに入ったばかりの7月22日、「南相馬&杉並トモダチプロジェクト」の皆さんが来校されました。このプロジェクトの代表は狩野菜穂さんという方で、現在、福島民報新聞の『民報サロン』の執筆者の一人です。浪江の子どもたちと交流したいと、これまで何度か来校されましたが、今回は、杉並と南相馬の子どもたちも一緒に来校されました。
まず、いくつかのグループに分かれのアイスブレイク。あっという間に仲良くなりました。
お昼はなみえ焼きそば。G&Bの方の万全な協力体制です。(Vサインがそれを証明しています)
みんなで食べるなみえ焼きそばは、本当に美味しいですね!!
そして、午後はダンスの練習でした。
最後にみんなで写真撮影!! とっても楽しかった1日でした。
この日、練習したダンスは、8月12日の「まるしぇ」で披露しました。
そして、サンドイッチマンともパチリ! とってもいい思い出になりました。
トモダチプロジェクトのみなさん、ありがとうございました。
8月26日 みんな~、会いたかったよ! 充実の2学期にしょうぜ!
きれいな青空に白い雲が流れる素晴らしい天気になりました。今日は第2学期の始業式です。小・中学校の全員が元気に登校しました。うれしい! 会いたかったよ!!
まずは体育館での始業式。小・中それぞれの校長先生のお話がありました。(写真は小学校長式辞)
その後、児童生徒代表による意見発表。「夏休みの反省と2学期の目標」について。
愛校作業も行いました。夏休みのうちに、結構、汚れが目立ちました。先生も子どもと一緒に取り組みます。
今日はまた、G&Bの皆さんが、花壇の除草をしてくださいました。花壇は、みるみるうちにきれいになりました。感謝! 感謝!
小学1年生の教室では、先生のお話をしっかり聞くことができていました。みんな、成長していますね。
楽しい夏休みは「あっ!という間に終わった」とは子どもの声。なみえ創成小・中学校の教職員は、子どもたちに会うのを楽しみにしていました。2学期、子どもと一緒に頑張ります!!
2学期も、できるだけ多くのことをお知らせしたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
7月19日 みんな、よく頑張ったね! 大きく成長した68日間。
第1学期終業式が行われました。様々に成長の姿を見せた創成の子どもたち。37日間の夏休みを過ごし、2学期始業式にどんな姿を見せてくれるのか、楽しみです。
美化作業には、G&Bの皆様もお手伝いに来てくださいました。感謝、感謝。
終業式後に、「1学期の生活を振り返って」をテーマに発表を行いました。中学3年生は、さすがに中身も充実していました。
そして、児童会・生徒会から、「いじめを『しない、させない、許さない』宣言」が出され、いじめのない学校を全員で誓いました。
小学1年生は初めての通知表。ワクワク、ドキドキです。
トピックスです。昨日、えごま班が、ようやく苗植えをすることが出来ました。
今日で1学期は終了します。ご覧いただきありがとうございました。8月26日の始業式に再開する予定ですが、もしかしたら、夏休みも、突然、アップするかもしれません。そのときは、許してください。
それでは、お元気にお過ごしください。ありがとうございました。
7月18日 あと2日!!
1学期も今日を含めて、あと2日。本校では1学期のまとめに入っています。昨日、児童会・生徒会専門委員会(ボランティア委員会)が行われ、1学期の反省を行いました。まず、小中別に分かれてそれぞれの活動について反省をしました。
次に、中3生が中心となり、反省をもとに改善点を話し合いました。
こうして子どもたちが、自分たちの活動を振り返り、より高みを目指すというのは大切なことだと考えています。しかも、子どもたちが自らのアイディアを出して実践していくところに価値があるのだと思っています。また、演劇的手法を使ったコミュニケーションワークショップなどの経験を活かして、小中学生が意見を出し合ったり、聴き合ったりするところも素晴らしいと思っています。
ところで、総合的な学習(大豆班)の中学2年生が、大豆の成長具合を確かめてきました。除草作業も一生懸命です。夏休み中も、自主的に何度か除草をする予定だそうです。
先日の水泳学習。小学1年生も、ビート板を使って頑張っていました。
昨日から蒸し暑さを感じるようになりました。梅雨も終盤のようです。明日は終業式です。
7月17日 ラバーズコンチェルト
先日、音楽科で小中合同授業を行いましたので、紹介します。これも本校の特色ですね!
まずは、みんなで校歌の合唱。小中の教員も混じって元気に歌うことが出来ました。いい校歌です。
次に合奏です。教員も一緒に演奏します。その準備に大わらわです。
子供たちが演奏する姿は、とても素晴らしいなあと思いました。「ラバーズコンチェルト」を演奏しました。
目が輝く、その瞬間が、とってもステキです。
みんなで音を奏でるのは、とってもいいなあと改めて思いました。
7月16日 演劇的手法を活用したコミュニケーションワークショップ PART2
今号は小学1年生の様子を紹介します。
まずは、前回同様、みんなで協力して変身ゾーンを作ります。
「変身したい人~!」と言ったら、「ハイ! ハイ!」の挙手。積極的な1年生です。
男女に分かれてのお話作り。自分のやりたい役から、話を創っていきます。
さて、どんな演劇を見せてくれるのでしょうか?
女子は、かわいい動物のようです。実は、細かな動きもあって、大変おもしろかったのです。
男子は、なにやら動きの激しい演劇でした。みんな役になりきっていました。
小学1年生では難しいかな?と思いましたが、いやいあや立派な演技でした、子どもたちの限りない可能性を感じました。
7月16日 演劇的手法を活用したコミュニケーションワークショップ
7月12日、演劇コミュニケーションワークショップの第2回目が行われました。今回もインストラクショナルデザイン研究所の大野智美様(さとみん)をコーディネーターに、PAVLICのわたなべなおこ様(なおちゃん)、舘そらみ様(だてっくす)を講師にお招きしました。今回は「一人一人違うのは当たり前!それぞれの個性を思いっきり活かし合っておもしろい演劇をつくっちゃおう!!」でした。みんな頑張りました。
今回は男女に分かれての話合いです。どんな演劇にするか、真剣な話し合いが続きます。
この教員チームも、おもしろい演劇を目指して、真剣に(?)話し合っています。
女子チームは、話し合いの結果、「願いを叶える」をテーマにした演劇を発表してくれました。
男子は、「不思議な力を持つ人」をテーマにした演劇でした。
この教員チームは、飛行機(宇宙船?)が地球に到着する場面の演技の真っ最中です。
今回は、「一人一人がやりたい役」を発表し、それらが登場する話を創っていくというものでした。それだけに難しさもありました。しかも、小学2年生から中学3年生までいるグループです。しかし、自分の発言を誰かが受け止めてくれる、そして実現するようにみんなが考えてくれる、という経験が出来ました。これは、普段の授業では、なかなかできない経験かもしれません。楽しい、有意義な時間となりました。
次の号では、小学1年生の様子を紹介します。
7月12日 やれば出来る!! 「一歩踏み出す その勇気!」
今週の水曜日、中学2年生の職場体験学習がありました。「働くこと」を実体験する貴重な経験となりました。
説明をよく聞いて、確実に取り組もうとする姿勢が素晴らしい!
丁寧な仕事ぶりに、皆さんに大いに褒めていただきました。パチパチパチ!(拍手)
ところで、同じ日、小学生は水泳学習に出かけました。その様子を少しだけ紹介します。
これは、浮く練習です。簡単に見えますが、意外にこれが難しいですよね!
見事なバタ足! 勢いがあり、いいですね。
1年生は「水に慣れよう!です。これから徐々に、泳ぎに入ります。
さて、今週も梅雨空よろしく、文字どおり、うっとうしい毎日でした。皆さんのお住まいではいかがでしたか。今週末も雨が降るそうです。どうぞ、ご自愛ください。今週もご覧いただきありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。