こんなことがありました。

ブログ

初泳ぎ、気持ちがいいです(小・中)

 南相馬市屋内プールで小・中学校とも第1回の水泳学習を行いました。小学校は泳力ので初級コース、中級コース、上級コース、そして中学校に分かれて、授業を進めました。屋内プールには子どもたちの歓声がこだましていました。次回は23日になります。

0

給食・食事 今日の給食はチキンライス、フライドポテト♪~レシピ付き~

 今日の献立は、「チキンライス、牛乳、フライドポテト、ブロッコリーのサラダ、緑黄色野菜スープ」でした。

 ごちそうさまの後、「またポテト出してくださいっ!」と懇願されました。手作りのフライドポテトは、冷凍食品やファストフード店のものと比べて、ふんわりホクホク、ほどよい塩分で、子どもたちに大人気でした。チキンライスも子どもたちが好きな味だったようで、全体的に量が多かったにもかかわらず、残滓は少なかったです。

 〈給食のチキンライスのレシピ〉(中学生5人分) 

ご飯       お茶碗5杯分

鶏モモ肉     150g

玉ねぎ      小1個

にんじん     小1本

マッシュルーム  30g

グリンピース   30g

無塩バター    15g

●塩        小さじ1

●こしょう     少々

●赤ワイン     小さじ1

●トマトピューレー 大さじ3強

●ケチャップ    大さじ3弱

〈作り方〉

①玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。

②フライパンを熱しバターを溶かして、鶏肉、玉ねぎ、にんじんを炒める。

③マッシュルームを加えさらに炒める。

④●の調味料を加えさらに炒め、少し酸味を飛ばす。

⑤グリンピースと、ご飯を混ぜて完成!

※赤ワインはなくても大丈夫です。

 

0

給食・食事 今日の給食はちゃんぽん麺!ちゃんぽんの由来は・・・

 今日の献立は、「ちゃんぽん麺、牛乳、肉団子、大根サラダ」でした。

 ちゃんぽん麺は、長崎県の名物として有名です。

 ちゃんぽん麺の誕生には諸説ありますが、明治時代に中華料理店で誕生したとする説が有力です。世話好きの店主が食べ盛りの中国人留学生のため、安くて栄養たっぷりな料理をと考えたメニューが、たちまち長崎の中華街に広まったとされています。

 また、名前の由来も諸説あり、

・中国福建省の日常的なあいさつ「吃飯(シャポン、直訳するとごはんを食べましたかの意味)」から。
・当時の中国人の呼び名である「チャン」と日本人の「ポン」から。

などと言われています。

 「うずらが入っていません!ください!」とおかわりを要求する人がいれば、逆にうずらが苦手な人もいて、好き嫌いの分かれるメニューだったようですが、みんな一生懸命食べていました。

0

創成タイム(中)

 本日の創成タイムは、3年生国語科の「スピーチで思いを届けよう」の生徒の発表がありました。内容は、環境問題(ゴミ問題)について、授業で調べた内容を堂々とスピーチしました。次に今週末のふるさと体験学習「大堀相馬焼」について、さらに各種コンテスト(アイデム写真コンテスト「はたらくすがた」、環境フォトコンテスト)への参加について話がありました。

0

朝食を見直そう週間

 本日14日~18日の5日間は「朝食を見直そう週間」です。

 そこで、先週から朝のプチ保健教室の時間に、栄養技師から「朝食の役割」についてお話ししていただいています。今日は小学校2年生の教室でのプチ保健教室でした。

 朝食を食べると3つのスイッチが入ることをご存じですか?①「脳のスイッチ」、②「体のスイッチ」、③「おなかのスイッチ」です。赤黄緑の食品それぞれに役割があるので、バランスよく食べることが大切ということを確認しました。

 今日から朝の時間に「朝食調べ」を行っています。ぜひ、ご家庭でもこの5日間は朝食について振り返る時間にしてみてください。

0

葛尾小学校5年生と遠隔授業を行いました!

 国語科「日常を十七音で」の学習を葛尾小学校5年生と遠隔で合同授業を行いました。6月1日(火)の交流授業に続き,2回目となりました。今回の学習の最初には,夏から連想できるものをみんなであげました。その後,「夏を感じた出来事を文章に書いて伝えよう」のめあてのもと,100字程度の文を書き,みんなで交流をしました。振り返りでは,「人それぞれ夏の出来事であげたものが違った」「友達も同じ経験をしているのだと思った」などの感想がありました。また,「2回目の遠隔授業を通して友達が増えたことが嬉しい」「また遠隔授業をしたい」など,新しい友達と授業をできる喜びを感じている感想もあがりました。

 次回は,各校で100字程度の文章をもとに,十七音の俳句を作ります。また,木曜日には作った俳句の交流を葛尾小学校の5年生と行う予定です。なみえ創成小学校の5年生は「木曜日楽しみだな」と早くも楽しみにしているようです。

0

給食・食事 今日の給食はコッペパン、スパニッシュオムレツ!~レシピ付き~

 今日の献立は、「コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、スパニッシュオムレツ、レタスとパプリカのサラダ、コーンポタージュ」でした。

 スパニッシュオムレツとは、スペイン風のオムレツのことで、トルティージャとも言います。じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンなどの具材を炒めて、塩で味付けした卵に混ぜてフライパンで焼きます。給食では、約60人分のオムレツの具材と卵液を2枚のホテルパンに流し込み、スチームコンベクションオーブンで焼き上げ、人数分に切り分けました。

いろんな具材やチーズのうま味が詰まった一品に、子どもたちは大満足の様子でした。

 

~給食のスパニッシュオムレツのレシピ~(中学生5人分)

●卵(M)    5個

●じゃがいも   1個

●玉ねぎ     1/4個

●にんじん    1/2本

●ベーコン    40g

●塩こしょう   少々

●とろけるチーズ 30g

オリーブオイル 適量

パセリ     少々

ケチャップ   適量

〈作り方〉    

①じゃがいもとベーコンは3cm程度の短冊切り、玉ねぎとにんじんは粗みじん切りにします。

②フライパンにオリーブオイルを熱し、①の切った食材を炒めます。

③②を一度取り出し、●の材料を全てボウルで混ぜて生地を作ります。

④再びフライパンにオリーブオイルを熱して、③の生地を流し込んで焼きます。片面焼けたら裏返し、食べやすい大きさに切り分け、刻んだパセリとケチャップをトッピングして完成!

※給食ではスチームコンベクションオーブンで一気に焼き上げるため、オリーブオイルで炒める工程は省いています。

0

1・3年生の歯科指導

10日に3年生、11日に1年生で歯科指導を行いました。 

1年生は「ぴっかり王子(6歳臼歯)を守ろう!」というテーマで、むし歯になりやすい6歳臼歯について学習しました。歯みがきの仕方も確認し、ぴかぴかに磨くことができました。

 

3年生は「歯のお仕事ってなんだろう?」というテーマで、「食べものを噛む」こと以外の6つの歯のお仕事について学習しました。自分たちの知らない歯のお仕事に驚いていたようです。

 

0

給食・食事 衛生に気をつけましょう!給食はビーフカレーとババロア♪

 給食の時間に食育コーディネーターの先生から衛生に関するお話がありました。

 皮膚や髪の毛には細菌がついています。きれいに手を洗った後に髪の毛や服を触ってはいけません。きれいなハンカチをいつも持ち歩いてほしいと思います。

 

 今日の献立は、「ビーフカレー、牛乳、切干大根のサラダ、ババロア」でした。

 「ババロアとゼリーってなにが違うの?」 ゼリーは、果汁などにゼラチンや寒天を加えて冷やし固めたものです。ババロアは、卵や牛乳を材料としていて、ゼラチンを使ってプルンとした食感にしたデザートです。ゼリーとの見極めのポイントは、「乳製品を使っているかどうか」にあります。今日の牛乳たっぷりババロアは、カレーのあとにさっぱりできる優しい味わいでとても好評でした。

0