こんなことがありました。

ブログ

給食・食事 今日の給食はフィッシュバーガー。白身魚と共に愛情も挟んで・・・

今日の献立は、

【丸パン 牛乳 白身魚のフライ コールスローサラダ オニオンスープ】

でした。

 調理場で一つ一つ愛情を込めて丁寧に揚げた白身魚と、コールスローサラダをパンに挟んで、フィッシュバーガーにして食べました。

 某大手ハンバーガーショップのフィレオフィッシュバーガーにも引けを取らないオリジナルフィッシュバーガーを、みんな上手に作って食べていました。

 来週から小学校は、給食当番に配膳をしてもらいます。落ち着いて取り分けてほしいと思います。

 中学生は、3人という少ない人数の給食当番で協力して配膳していました。来週も引き続き頑張ってほしいと思います。

0

今日の給食はビビンバ丼!ビビンバってなに・・・?

今日の献立は、

【ビビンバ丼 牛乳 きゅうりとキャベツの浅漬け わかめスープ チーズ】

でした。

 ビビンバは韓国料理の一つで、ピビン(混ぜる)パプ(ご飯)を意味します。丼にご飯とナムルや肉、卵などの具を入れ、よくかき混ぜて食べる料理ですが、給食では豚ひき肉とナムルを乗せたビビンバ丼にしました。

 丼ものなのでスプーンでかきこみたいところですが、はしを使って上手に食べてもらいました。

 ミッキーチーズでカルシウムとたんぱく質もばっちりです!

 

0

給食・食事 入学・進級お祝い給食献立。中学校は3階で配膳。

今日の献立は

【ポークカレー 牛乳 海藻サラダ お祝いいちごケーキ】

でした。

 今日から新年度の給食が始まりました。今年度から、小学生は多目的ルームで食べて、中学生は中3教室で配膳し、各教室に運んで食べました。

 

 中学生の配膳の様子です。昨年度はコロナウイルス感染拡大防止として教職員が配膳をしていたので、生徒にとって1年ぶりの給食準備でした。

 密になりすぎないように気をつけながら、生徒と教職員が全員で協力して、無事時間内に準備を終えることができました。

 

 なみえ創成で一番人気メニューのカレーということで、給食初日は全校児童・生徒ほぼ完食でした!

 明日からもみんなで協力して準備をして、全部残さずに食べてくれることを期待しています。

  

0

小学生も給食開始です

令和3年度の給食は、多目的ホールで小学生全員が食べました。

昨年は一年間教室で食べていましたが、アクリル板の準備、全員前を向いての食事、距離をあけての座席等にしコロナ対策を行った上での実施となりました。

1年生は、みんなより早く食べ始めました。

 

全員揃っての食事です。

片付けまでしっかり行いました。明日からも給食が楽しみです。

 

 

 

0

4月6日 新入生9名が加わり、全校生31名に!

 本日、令和3年度なみえ創成小・中学校入学式が挙行されました。小学児童4名、中学生徒5名が学級担任より呼名され、一人一人元気に返事をしました。今日からなみえ創成の学校生活がスタートです。新入生を迎え、児童22名、生徒9名となり、開校以来、最多の人数になりました。

 

0

修・卒業証書授与式

 本日、小学校が令和2年度修・卒業証書授与を挙行しました。今年度は卒業生5名と在校生が出席しました。別れのことばでは卒業生は創成小学校での思い出を語り、在校生は卒業生への感謝のことばを発表し、感動的な式となりました。来賓の方々にはご多用の中、ご臨席を賜りましたこと誠にありがとうございました。保護者の皆様にはお子様のご卒業おめでとうございました。

 中学校は令和2年度修了式を体育館で行いました。代表生徒は校長先生より修了証書を授与され、その後、校長式辞、校歌斉唱をしました。その後、愛校活動を行い、学級活動をしました。生徒のみなさん、進級おめでとうございます。

0

3月17日 修・卒業証書授与式予行(小)

 本日、小学校が修・卒業証書授与式予行演習を行いました。本番さながらの会場で、卒業証書授与後、修了証書授与を行いました。放課後に予行演習の反省を行い、これもとに18日に練習をします。式当日は23日(火)午前9時15分開式の予定です。

0

3月12日 祝卒業証書授与式(中)

 本日、中学校は令和2年度卒業証書授与式を挙行しました。今年度は2名の卒業生と在校生、さらには小学5.6年生が参加し、感動的な卒業式となりました。来賓の方々にはご多用の中、ご臨席を賜りましたこと誠にありがとうございました。また、保護者の皆様にはお子様のご卒業おめでとうございました。卒業生の皆さんのご健康とご多幸をお祈り申しあげます。

 

0

3月11日 哀悼の意、黙祷

 東日本大震災から10年になる本日、14時46分に犠牲者と遺族の方に哀悼の意を表すために一分間の黙祷を捧げました。

 

 小学校3.4年生は校外学習で災害公営住宅請戸住宅団地、震災遺構の請戸小学校、さらに大平山から請戸地区を見渡しました。

 

 

 

 

0

3月9日 卒業生を送る会(小・中)

 本日、小学校は2校時に卒業生を送る会を行いました。卒業生入場後、校長先生のお話、卒業生へのプレゼント、各学年の出し物、在校生代表のことば、卒業生からのことば、卒業生退場と会を進めました。

 中学校は6校時に卒業生を送る会を行いました。卒業生入場、校長先生から卒業生へ贈る言葉、先生方から卒業生へ贈ることば、総合文化部より「卒業生へのメッセージ」ビデオ、卒業生へプレゼント贈呈、卒業生から在校生へ一言、卒業生から担任へのメッセージの後、担任より卒業生へ一言、卒業生退場と会を進めました。

0

3月8日 卒業式予行・創成タイム(中)

 本日、3.4校時に卒業証書授与式予行演習を行いました。本番さながらに会場を設営し、卒業生入場から退場まで通して、予行演習を行いました。その後、12日の当日に向けて修正するところを練習しました。

 

  6校時終了後、創成タイムを行いました。本日は校長先生から「2011.03.09~の地震・津波・原発事故から学ぶ」の講話があり、当時の3.11の本震の前に大きな地震があったこと、さらに1960年5月24日チリ沖地震津波で波が引き、あらわになった請戸地区の海底の新聞記事を提示され、危機感を持つことの大切さを知りました。その後、東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を振り返り「3.11」に学ぶように話されました。

 

 

 

 

0

3月2日 春の植栽(小・中)

 春を間近に控え、曇り空でしたが暖かな気温の下で、小学校は1校時に校舎前の花壇に、中学校は3校時に校門前の花壇に植栽を行いました。

 小学校3.4年生が校外学習で道の駅なみえが3月20日にグランドオープンをするのを前に「なみえ技・なりわい館」を見学してきました。また、オープン前の無印良品の店舗の見学もしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2月24日 卒業式練習開始(中)

 本日、6校時に令和2年度卒業証書授与式の練習が開始されました。本日は式の意義や目的について、話を受けたあと式の流れ、礼法について練習をしました。約2週間後には本番を迎えるので3年生はやや緊張気味でしたが真剣に取り組んでいました。

1、2年生は24日、25日と学年末テストを実施しました。2日間、真剣にテストに取り組みました。テストの結果が返された後の学習が大切ですので、しっかりテスト反省をして復習しましょう。

 

0

2月19日 大凧・キャンドルカップメッセージ記入

 3月10日・3月11日に東日本大震災・原子力災害伝承館で大凧あげやキャンドルナイトが追悼イベントとして行われます。その大凧とキャンドルカップに児童・生徒がメッセージを記入しました。

18日にはパソコン入力コンテストが行われました。

0

2月17日 きな粉づくり(小)

 小学2年生が生活科で石臼を使ったきな粉づくりに挑戦しました。大豆を炒め、触ってみて熱くなくなったら、石臼で挽きました。少しずつ大豆を石臼に入れて上手にきな粉ができたようです。

8時5分から創成タイムを行いました。先生方の趣味についてお話を聞きました。S先生の趣味は旅行で、その時に撮った写真を見せてもらいました。

0

2月12日 新居浜商業高校との交流(中)創成タイム(小)

 お昼休みに愛媛県立新居浜商業高校と中学生がオンラインで交流をしました。震災直後、浪江高校と交流をしたことから一昨年、銅板の折り鶴を本校に寄贈いただきました。今回も震災後10年を節目に新居浜商業高校3年生が銅板の折り鶴を寄贈いただきました。そのうえで本日、オンラインでの交流会を持ち、お互いの自己紹介、銅板の折り鶴の作り方の説明、そして、地域の特産物や観光の紹介、さらに将来の目標について交流をしました。

小学校は朝、創成タイムの時間に、十七文字のふれあい学校賞の表彰伝達となわとび記録会の記録証の伝達を行いました。

 

0