こんなことがありました。

ブログ

11月19日 明日をつくるわたしたち

11月18日、小学5年生の国語科で「明日をつくるわたしたち」を学習しました。よりよい暮らしにするためには、どんなことを考え、何を提案すればよいのかを一生懸命考え、発表しました。

「ポイ捨てをしないために」を提案しました。ポイ捨てが環境汚染につながっていることを知ったからです。

看板等を設置し、ポイ捨て防止を呼びかけようという意見も堂々と発表しました。先生方がじっくりと聞いている中、緊張せずに立派な態度、姿勢でした。

 

ところで、台風被害より全滅と思われた大豆畑ですが、何と、芽が出ていたのです。

これには感動しました。自然の力の凄さですね。子どもたちも大喜びです。

みんなでワイワイ、ガヤガヤと大豆の芽を大事に取り、学校の畑に移植しました。さて、どうなりますか?

0

11月18日 これは何でしょうか?

答え:まっするすーつです。11月14日、小学5、6年生は見学学習で南相馬市にある菊池製作所を訪れました。「高い技術力、夢とチャレンジ精神を持って、顧客からの満足と信頼を獲得し、顧客の要望に応えつづけるとともに社会に貢献していくこと」を経理理念とする菊池製作所は、サポートロボット産業の活性化を図り、新しい産業の「プラットフォーム」づくりに力を入れている、今、注目の会社です。

まず、会社の説明を聞きました。社会はどんどん発展していることにビックリしました。普段なかなか目にする機会のないものばかりで、興味がどんどん湧いてきました。

サービスロボットです。案内、飲食店や倉庫等における運搬等を行う作業支援ロボットです。

なにやら、着せてもらっています。何でしょう? そう、これがマッスルスーツです。

マッスルスーツを着ると重いものでも簡単に持ち上げることが出来るのです。人工筋肉を用いて人の筋力をアシストしているからだそうです。

引率者の一番人気はマッスルスーツでした。実は本校、腰痛持ちが多いのです(笑)。

これは、「AR-5」といって、「足を使い、元気よく楽しく移動する」ために開発されたそうです。ベッド・トイレからの移乗など日常生活の補助や身体能力の維持・向上に役立つことができます。

広い工場は機械化されていて、人の姿はあまり見られなかったそうです。「未来の社会はどうなっていくのだろう?」想像を膨らませる子どもたちでした。菊池製作所の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

ところで、中学3年生は進路実現に向けて本格的に頑張っています。修学旅行・校外学習から帰ってきて、すぐに実力テスト、そして教育相談がありました。これから、十日市祭、ふるさと創造学サミットなど、忙しい毎日が続きますが、けじめを持って一つ一つこなしていく姿は、さすが中学3年生だと感じています。ファイト!!

 

0

11月15日 おなかいっぱい!! 紅葉汁とはらこ飯!

本日、ふるさと学習第3弾「浪江の伝統料理(紅葉汁)体験」を実施しました。震災前、浪江町は遡上してくるサケを捕まえ、紅葉汁などの伝統料理に活かしていました。今回は、泉田川漁業協同組合直営食堂で紅葉汁やはらこ飯を提供していた石井光子様を講師に、アシスタントとして石井三枝子様をお迎えしました。

サケからイクラを取り出しました。子どもたちはビックリです。

今度は切り身にします。見事な包丁さばきに拍手が沸き起こりました。

切り身とイクラがきれいにできました。さあ、いよいよ調理開始です。

保護者の方も、お手伝いに来てくださいました。

はらこ飯が、もうすぐ出来上がります。

紅葉汁もおいしく出来上がりました。

おいしく出来上がった紅葉汁とはらこ飯の試食です。子どもたちもペロリと食べました。

最後に中学3年生は、児童生徒を代表してお礼の言葉を述べました。「自分も作ってみたい!」とのこと。力強い言葉です。

それにしましても、いろいろとお世話になり、そして、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

 

さて、今週は寒波がやってきて、北海道では雪が降ったそうです。皆様のお住まいではいかがですか? 風邪の引きやすい季節になりました。インフルエンザも心配ですね。どうぞ、ご自愛ください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。

0

11月14日 待って-! 助けてくれー! 私の手につかまってー!

修学旅行・校外学習に行っていた11月2日。小1生~小3生は南相馬市で校外学習を行いました。今日は、その様子を紹介します。(写真は高見校園のふわふわドームでの様子)

浪江駅から原ノ町駅までは電車で行きました。

まずは、南相馬市立図書館を見学。図書館の使い方について、たくさん教えていただきました。

紙芝居も見ることができました。ありがとうございました。

図書館の次は、高見公園のふわふわドームで思いっきり体を動かしました。

昼食を摂った後、南相馬市立博物館を見学。歴史を学びました。わかりやすく説明していただきました。ありがとうございました。

その後、東ヶ丘公園で、どんぐりや落ち葉拾いをしました。天候に恵まれ、素晴らしい1日となりました。たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。

 

0

11月13日 創成っ子は歯が命!(笑)

11月8日は何の日か、ご存じですか? 語呂合わせで「いい歯の日」なのです。この日、「いい歯の表彰」が行われました。本校ではむし歯のない児童生徒が6人、治療済が7人とたいへん優秀です。また、この日に合わせ、正しい歯みがきの仕方を身につけてもらおうと、歯の染め出しも行いました。

昼食後、保健の先生が指導にあたりました。

小学1年生は初めての経験。鏡を見ながら、一生懸命、磨いています。

小学2,3年生。磨き方のポイントを真剣に聞いています。

小学5,6年生は保健の先生のアドバイスをもらっています。

中学生も参戦。この男子2人は一心不乱に磨いていました。

0