ブログ
2年生で歯科指導を行いました。
5校時に小学校2年生に「どんどんふえるぞ、おとなの歯」という題材で歯科指導を行いました。
乳歯と永久歯の違いや8020運動について学習し、歯の染め出しも実施しました。正しい方法ではみがきをし、子どもたちからは「すっきりした!」「つるつるする」との言葉も聞かれました。8020目指して自分の意気込みを最後に共有しました。ぜひ頑張ってほしいと思います。
6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。今日から全学年で”はみがき貯金”を実施します。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
モンシロチョウの旅立ち!(小学3年)
3年生の理科で学習するために教室で育てていた二匹の青虫が,無事に成虫になりました。教室の飼育箱で観察を続けてきましたが、五月の末に「さなぎ」になり、6月8日頃に「成虫」なる予定でした。今朝、登校した子どもたちがモンシロチョウになっている姿を発見し、大騒ぎでした。
3校時の理科の学習で「羽は何枚?」「足は何本?」「口はどんな形?」などの記録をした後、「成虫になったモンシロチョウは約一週間しか生きられない」ということを知り、その間に卵を産まなければならないので、学校が休みになる前に外の世界へ放してあげようということになりました。子どもたちの「元気でね~。」「がんばれ~。」の声に送られて2匹の蝶は元気に羽ばたいていきました。命がつながれていくことを知ることができた体験でした。
今日の給食は鶏ニラ丼!食中毒に気をつけましょう。
給食では、食中毒予防のために食材の温度管理を徹底しております。
加熱するものは、75℃以上で1分間以上(二枚貝等ノロウイルス汚染の恐れのある食品の場合は85~90℃で90秒間以上)加熱したことを確認しています。
サラダや和え物などの冷たいものは冷たいまま提供できるよう、保冷剤を乗せてコンテナに入れます。
食中毒の予防のためには、食中毒菌が発育しやすい20℃~50℃の時間をできるだけ短くすることが大切です。ご家庭で温度計を用いて温度管理をすることは難しいですが、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに食べていただきたいと思います。
今日の献立は、「鶏ニラ丼、牛乳、ほうれん草と白菜のおひたし、中華スープ」でした。
ガンバレなみえ創成中、相双地区中体連総合大会
本日、相双地区中体連総合大会が卓球は南相馬市小川町体育館で、バドミントンは南相馬市立原町第二中学校体育館で行われました。卓球個人戦は、2回戦を勝利し、3回戦で惜敗、また、バドミントン個人戦は2回戦を勝利し、3回戦で惜敗の結果となりました。今大会の反省を行い、秋の新人戦に向けて、新たな目標を持って練習に取り組んで欲しいと思います。
今日の給食はサクサクあじの竜田揚げ!
今日の献立は、「ご飯、牛乳、あじの竜田揚げ、ひじきの炒め煮、吉野汁」でした。
あじは6月~8月が旬の魚です。今日の竜田揚げは、下味をつけたあじに片栗粉をまぶして、からっと揚げました。下味に使った調味料はたった3つ!しょうゆ・酒・おろししょうがを、3:2:1の割合で混ぜました。簡単にできるので、ぜひお試しください。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。