ブログ
6/28(金) 中学生マナー講座(中2)
6月28日(金)に中学生2年生を対象したマナー講座を開催しました。
講師には、桜の聖母学院より、キャリアコンサルタント 今泉理絵 様をお招きしました。
中学2年生は、7月3日(水)と4日(木)に中学生職場体験活動を控えています。
その直前の総仕上げとして、挨拶や返事、礼の仕方など
働く上で求められる姿勢やマナーについて、50分間みっちりと学ぶことができました。
職場体験活動がいよいよ間近に迫り、期待半分不安半分の生徒たちは、終始熱意を持って取り組み、自らのスキルに磨きをかけていました。
今週の職場体験活動が今から楽しみです。
6/27(木)総合的な学習の時間(6年)
6年生たちが、「浪江町につい考えよう」をテーマに、二本松市の原田雄一さんを講師としてお呼びし、浪江町の復興について考ました。
震災前のなみえ町十日市祭と、震災後の二本松での復興なみえ町十日市祭を比較したりしながら、商店街の人の数や十日市祭を復活するに至るまでの経緯を聞くなど、「父兄の要望で復興なみえ町十日市祭が始まったんだ。」など、浪江町の住民の要望で開催できたことを知りました。
~震災前のなみえ町十日市祭の場所~
~二本松駅前の公園の復興なみえ町十日市祭~
二本松には、「浪江小学校」「津島小」「浪江幼稚園」「あすなろ幼稚園」が避難していたのですね。
6/27(木)保健指導(3,4年)
保健室の今野先生をお呼びして、「歯の役割とみがきかた」について勉強しました。
動物の歯の違いを参考にしながら、「なぜ」「どうして」について探究しました。
自分の歯をみながら、「(僕の歯)ライオンみたい。」など、歯の形に注目し出しました。
「歯の役割は何ですか。」の問いに、子どもたちはどんどんと答えを出していきます。しっかりとお話を聞いていましたね。
授業の後半は染め出しです。給食の後の磨き方はどうだったでしょうか。歯に色が残ったところが磨き残しとなります。皆さん、上手に歯を磨けていたようですね。
6/27(木)校外学習(1年)
小学1年生が生活科「みんなのこうえんであそぼう」をテーマに、丈六公園に行ってきました。
丈六公園の展望台から「僕の家、見えた。」「海が見える。」「学校だ。」などと景観の良さを感じ取りました。
授業の後半は公園で遊びました。担任の先生より遊具の遊び方を確認し、楽しく、安全に、友達と一緒に遊ぶことができました。
6/27(木)校外学習(3年)
小学3年生が、社会科「農家の仕事」の学習で、浪江町の農産業として成果をあげている「トルコギキョウ」を栽培しているNPO法人JINの川内様の仕事を見学し、農業の仕事の工夫や復興までの苦労話などをお聞きしました。
何棟あるか数え切れないくらいビニールハウスがたくさん並んでいました。
川内さんのお話から、トルコギキョウを栽培する上で工夫されているところがビニルハウス内にたくさんありました。
特に、温度管理をするためにカーテンがあったり、自動で水やりができるようになっていたりとオートメーション化されています。
子どもたちは、事前学習で調べてきたことを川内さんに質問します。「どのくらい水をあげるのですか。」の回答に、自分の言葉で「シャワーのようなもので30分水をあげる。」とメモをとったり、「(トルコギキョウの)背を伸ばすために、つぼみをとる。」など、メモをとりながらもつぼみの絵を描くなど素敵にまとめを書く児童もいました。
少し暑いビニールハウスの中でしたが、草花の良い匂いがしたビニールハウス見学でした。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。