こんなことがありました。

ブログ

9/14(土)宇宙こすもす・・・「コスモスの日」に合わせて

秋の花「コスモス」が見頃です。9月14日は「コスモスの日」。本校の宇宙こすもすも見頃を迎えました。

3月14日の「ホワイトデー」からちょうど半年後であることから、日本の記念日のひとつとして制定されました。

コスモスの花言葉は「愛情」「真心」「調和」など。赤やピンクの花が重なり合ってとても調和のとれた状態です。

0

9/13(金)ベンチづくり終了(小)

9月10日(上学年)、11日(下学年)、13日(当日欠席者)によるメタセコイヤを材料としたベンチづくりが完成しました。昨年度のベンチも合わせて4台となりました。今年度、制作したベンチについては地域に寄贈します。

令和5年度に作成したベンチは、教職員の手でメンテナンスが行われました。

令和6年度、全児童で制作したベンチです。天板の裏にはなみえ創成小学校の名前が記載されています。

0

9/14(土)なみえ文化作品コンクール

「2024うけどんと浪江町」をテーマに、自分が魅力的だと思う浪江町の風景や特産物などと一緒に「うけどん」を描く「なみえ文化作品コンクールうけどん絵画」の表彰式が、ふれあい交流センターで行われました。

~特選受賞の中学生~

その他にも、中学生2名、小学生6名、園児3名、高校生1名の授賞式が執り行われました。

0

9/13(金)防犯教室(小・中)

浪江分庁署の署員と生活安全課の方、室原駐在所の3名の方を講師に、防犯教室を行いました。

不審者侵入に対して、身を守る方法を学び、教職員も児童生徒の安全確保や不審者の対応の仕方もご教授いただきました。

 

~不審者に対する教職員の対応~ 

~不審者の追い立て~  

~講話~

①学校内外での不審者対応 ②学校外での防犯の心構え ③危ない場面に遭遇したときの対応 ④SNSの使用について

 

0

9/12(木)校外学習(小)

小学6年生が、総合的な学習の時間で「FH2R」と「日立実証サイトA(大堀防災コミュニティセンター)」にいきました。産業振興課 新エネルギー推進係の渡邊さんを講師に水素を場面、場面でご説明をいただきました。

まずは、FCバスの車内では、「身の回りで水素はどうやって使われているのかについて」 

FH2Rでは、研究開発等を見学し、「水素が作られる過程を学ぶ」をテーマに構内・研究開発等見学を行いました。 

大堀防災コミュニティセンターの敷地にある日立実証サイトAでは、水素を「はこぶ」「つかう」について説明をいただき、実際に水素をシリンダーで運んで家庭で使われる過程を学びました。

空のシリンダーと封入されたシリンダーの重さを比較し、「(どちらが水素が充填されているか)わからない。」という発言で出るくらい、水素が軽い物質と体験を元に学ぶことができました。 

 

0