ブログ
9/19(火)うたゆいアカペラ演奏会(小)
今年も大阪大学から「うたゆい」グループ(8名)が来られました。
声だけで演奏するアカペラは、レパートリーは20曲以上あるそうです。
「夢を叶えてドラえもん」「カントリーロード」「勇気100%」などを歌っていただき、最後に、本校の校歌をみんなで歌いました。
今回も、音楽によってつながる絆が、そして、感動がなみえ創成に響き渡りました。
9/15(金)ベンチづくり(小)
メタセコイアのベンチづくりが最後の仕上げとなりました。
まずは、天板のヤスリ掛けです。木片に巻いたサンドペーパーを木目に沿って磨きました。「つるつる」を目標に一生懸命に仕上げました。
次は、ニス塗りです。プラスチックコップに油性ニスを入れて天板や足を塗り残し無く丁寧に塗ってますね。目標は「ピカピカ」。とても、上手です。
メタセコイアのベンチがピカピカに仕上がりました。ニス塗りは、2回塗ることにしました。来週完成予定です。
まるで、宝石箱のようにピカピカに
9/14(木)福島県総合計画出前講座(小)
福島県庁(復興・総合計画課)の後村様を講師にお呼びして、小学5,6年生の児童が「福島県の魅力」を知り、「自分たちができること」を考える学習を行いました。
「ふくしまの過去と今」をテーマとした場面では、「復興(これまで以上によい状態にしていくこと)」の意味を知り、「ふくしまの10年後のミライ」をテーマとした場面では、福島県のSDGs18番目「複合災害から福島を復興させよう」があることに驚きました。
授業に参加した児童は、「自分の18番目の目標」を題材として、SDGsの18番目を考える学習をしました。
「(新型コロナ)ウイルスをなくしていきたい」「浪江町がより生活しやすい街になるようにしたい」など、一人一人が自分の目標をしっかり持つことができました。
9/13(水)ベンチづくり(小)
なみえ創成小学校に植えられていたメタセコイアを材料に、ベンチづくり2回目がスタートです。
3,4年生は、5,6年生が切断した板材の組み立ての部分を任されました。
電動ドリルを使って、長さ100mmもある木ネジを板材の所定の場所に穴を開ける方法を学びました。
ベンチの足2枚を組み合わせて安定感と強度を保ち、1面に4本以上の木ネジを組み上げました。
木ネジの穴にはダボ加工された穴があり、ボンドとダボを接合してから、出っ張った部分をのこぎりできれいに切断することができました。
初めての工具や道具で戸惑いなどが見られましたが、授業の終わりには、「もっと(製作が)やりたい。」と学びに向かう力が培われました。
9/12(火)2年生 職場体験1日目
9/12(火)から2日間の日程で、本校の2年生が浪江町内で職場体験を行っています。昨日は暑い中でしたが、生徒たちは元気に活動していました。実際の職場で働く体験をとおして、勤労の意義や喜びなど、様々なことを学んでほしいと思います。本日の職場体験最終日も頑張りましょう。
~ファミリーマート浪江高瀬店~
~居酒屋「こんどこそ」~
~道の駅なみえ「Sakekura ゆい」~
~道の駅なみえ まちのぱん屋さん「ほのか」~
~双葉警察署 浪江分庁舎~
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。