こんなことがありました。

ブログ

防犯教室

 本日、双葉警察署浪江分庁舎の署員4名の方を講師に防犯教室を行いました。不審者役を署員の方が務めていてただき、玄関先で不審者かどうかの確認から訓練がはじまりました。児童生徒は緊急放送に合わせ、教室の出入り口の鍵を内施錠し、ベランダに避難しました。不審者を2階から3階。そして1階へと移動し、不審者を取り押さえました。その後、児童生徒は体育館に移動して、かけつけた警察官に取り押さえられる場面を実際に見学しました。その後、中学校長からの講話、警察署員から講評・講話をいただきました。学校外で不審な人に出会ったら「いかのおすし」をしっかりと覚えて行動に移せるようにしましょう。

 

0

給食・食事 【給食】あじの南蛮漬け、五目きんぴら!

 今日の献立は、「ご飯、牛乳、あじの南蛮漬け、五目きんぴら、わかめのみそ汁」でした。

 「おなかすいた~!」「もう眠い~」

 小学校は水泳記録会、中学校はクリーン活動で疲れたようで、腹ぺこの状態で給食の時間を迎えました。あじの南蛮漬けは、大きいあじの切身に片栗粉をまぶして揚げて、パプリカ・きゅうり・玉ねぎ入りの甘酢だれをかけて食べました。ボリュームのある献立でしたが、今日は食べ残しがほとんどありませんでした!皆さんそれぞれの活動を頑張った証拠ですね。お疲れ様でした。

0

校内研究授業

3回目の校内研修が行われました。3年生算数「1000より大きい数を調べよう」では、数の相対的な見方に着目して計算の仕方をおさえ、数や式の相等関係や代償関係を学びました。終末では、適用問題に取り組み、自己採点をしました。その子どもたちの姿から「自ら解きたい。正解かどうか確かめたい。」という達成感を感じました。

 

 

 

0

町内クリーン活動をしました!(中)

 小雨降る中、生徒会主催の町内クリーン活動を行いました。クリーン活動は生徒会として初めて活動となり、自分たちが住む町(地域)へゴミ拾いをすることでボランティア精神を育む機会となりました。また、普段、地域の方々にいろいろとお世話になっており、この機会に地域に貢献することができる活動が生徒たちにはできたようです。拾ったゴミの多さを見て残念な気持ちになった反面、生徒たちは充実感を持つことができ、今後の意欲につながったようです。

 

0

給食・食事 【給食】夏が旬、冬瓜!

 今日の献立は、「ご飯、牛乳、鶏肉のマヨネーズ焼き、冬瓜のさっぱり和え、玉ねぎのみそ汁」でした。

 「とうがんってなんですか?」と数人から聞かれました。あまりなじみがない食材だったようです。

 とうがんは、きゅうりやかぼちゃと同じウリ科の野菜です。「冬瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫したあと冬まで貯蔵できることが由来とされています。味は淡泊であっさりしており、非常にみずみずしい食感です。今日は酸味の効いたドレッシングと和えて、夏にぴったりのさっぱりした副菜になりました。

~冬瓜のさっぱり和えのレシピ~(中学生5人分)

冬瓜   150g 酢    小さじ2
きゅうり 60g 濃口醤油 小さじ2
にんじん 50g サラダ油 小さじ2
ハム   50g 砂糖   小さじ2
  レモン汁 小さじ1
  かつお節 少々

〈作り方〉

①冬瓜は濃い緑の皮の部分をむき、中のわたと種は取り除く。いちょう切りなど食べやすい大きさに切って、ある程度やわらかくなるまでゆでる。

②きゅうり、にんじんも輪切りやいちょう切りなど食べやすい大きさに切る。きゅうりはそのまま使い、にんじんはさっとゆでる。

③ハムはせん切りにする。

④加熱した食材を冷ましたら、調味料とかつお節で和えて完成!

※給食で提供した分量や作り方とは若干異なります。

0