2018年10月の記事一覧
HAPPY HALLOWEEN!!
31日(水)は、ハロウィンの日です。
(放課後子どもクラブの廊下に展示してありました。)
中学生は、アメリカの文化を知るため英語の授業で会話しながら交流しました。
まちづくりなみえのみなさんにも手伝ってもらって ”trick or treating” (ハロウィン)を行いました。
ジョシュア先生にハロウィンについて教えてもらったのでこんなに楽しくできました。ジョシュア先生は何に化けたのかわかるかな?
お昼に,多目的ルームに行くと、きれいに飾り付けされていました。まちづくりなみえさんありがとうございました。
放課後も、まちづくりなみえさんのご協力でハロウィンイベントを行いました。
クッキーにお絵かきしよう~アイシングクッキー 上手にできるかな~を行いました。
次は、ミイラ作りになりました。
楽しいイベントを企画していただいたまちづくりなみえさんありがとうございました。
本日の登校の様子
31日(木)福島市の吾妻山に初冠雪という記事が新聞に掲載されていました。浪江町もすぐそこに冬がきています。すごく冷えた朝でした。
子どもたちは、寒さに負けず元気に登校しています。
豚汁を作りました。
30日(火)5校時、6校時家庭科室からとてもいいにおいがあふれてきました。
中学生と4,5年生で”豚汁をつくっておもてなしをしよう”ということで家庭科室で豚汁を作っていました。
栄養士の髙萩先生から”豚汁のもつ力”を教えてもらいました。
それから、分担をして作っていきました。
おいしい豚汁がみんなの協力で完成しました。
みんなの頑張りがおいしい豚汁になったのですね。
気持ちのいい月曜日です。
29日(月)週の初めは、天気も良く気持ちのいい日になりました。とんぼもたくさん飛んでいました。
昼休みも、全員が校庭に出てきて遊んでいました。
女の子が、校舎の端で何か探し物をしていました。
低学年の子どもたちはサッカーで遊んでいました。
音楽の授業では、小中一緒に十日市祭に向けて練習
体育の授業では、マット運動、開脚後転、開脚前転、伸膝前転に挑戦していました。
英語では、新しい単語を確認していました。
本日の様子
26日(金)本日の授業の様子です。小学校1・2年生は、リズムの授業を行っていました。
小学4年生は、「とじこめた空気」の勉強でボールの弾み方を確認していました。
小学5年生は、理科の授業で水の災害についてipadを使いながら調べていました。
中学生は、3校時は家庭科の授業、5時間目は、これからの浪江について『なみとも』の二人の方にインタビューしていました。
保健室の様子
子どもたちは,みんな元気で保健室はいつも静かです。
子どもたちは、どうぶつさんに会いにくるぐらいです。
クラブハウス進捗状況
コンクリートの土台を作っています。
モザイクアート贈呈を受けました。
25日(木)昼休み、9月25日に作成したモザイクアートの浪江町分を浪江町青年会議所から贈呈を受けました。
写真を貼り付けたときには、全くわからなかったデザインがこんな素晴らしい作品となり、子どもたちは「とてもきれい」「すごい」といっていました。
泉田佑子書道教室を行いました。
25日(木)新潟県の書家 泉田佑子先生をお招きし書道教室を行いました。
先生の経験から、夢は、一生懸命、がんばってがんばって、繰り返せば叶うことを教えていただきました。
ウォーミングアップに”筆と仲良しになろう”ということで文字の練習をしました。
子どもたちも、筆と仲良しになろうと一生懸命取り組みました。
先生のお手本を見せてもらってから、自分の夢を叶えるために「夢の掛け軸」を作成しました。
貴重な体験をさせていただいた泉田先生ありがとうございました。
水曜日の一日
24日(水)午前中は、雨でしたが午後から晴れ上がりました。
本日は、にじいろこども園の先生方に参観をしていただきました。
本日の授業
1,2年生は、花壇でできたひょうたんで、マラカスづくりをしていました。
4,5年生は、”大好きな物語”、”物語から広がる世界”ということで絵を描いていました。
中学生は、タブレットを使った学習や、プリントを使って熱心に学習を行っていました。
放課後は、放課後体力向上活動に取り組みました。
中学生は、ロードを走った後にグランドでインターバルリレーを行っていました。
小学生は、ダンベル体操の後、”しっぽチャレンジ”を行っていました。
1m、5m、6m、9mなど長さをどんどん長くしひもが宙に浮くように走るという走るメニューを行いました。
最近、日が暮れるのも早く、16時を過ぎると肌寒くなってしまいます。
”おすしボード”いただきました。
浪江地区防犯団体連合会より”いかのおすし”ボードをいただきました。
23日(火)の給食の時間に、子どもたちに”いかのおすし”を確認しました。
昇降口に掲示し、注意させたいと思います。
秋晴れの一日でした。
22日(月)今日は、秋晴れのとても良い日となりました。本日は弘前大学の先生と学生さんが来校されました。
お昼休みに学生さんにたくさん遊んでもらいました。
本日の授業の様子
3校時目に、十日市祭の発表に向けて合唱の練習をしました。
先生方もとても上手になってきました。
子どもたちに負けないよう、先生方もがんばっています。
校歌作成ワークショップを行いました。
19日(金)なみえ創成小学校・中学校をどんな学校にしたいか、校歌にどんな言葉を入れたいかなど子どもたちと先生方で一緒に考えました。
まず、どんな学校にしたいか、この学校のよさはなんだろうというテーマで考えました。
次に、終業式や始業式で歌った歌に地域の方々が大変感動していたことに触れ、”歌は心を動かせる”という話をし、校歌にいれたい言葉を考え発表してもらいました。
どんな校歌になるか楽しみですね。
初めての書道に挑戦!!
19日(金)小学校1・2年生が初めての書道に挑戦しました。
道具を一つ一つ説明してもらいました。初めての道具に”こころ、ウキウキ”楽しんで取り組んでいました。
半紙に、初めて書いてみました。
大堀相馬焼体験をいたしました。
18日(木)大堀相馬焼協同組合理事長の小野田利治さんご夫妻を講師にお招きし、大堀相馬焼体験を行いました。
まずは、小野田さんにつくりかたを見せていただきました。みるみるうちにできあがり子どもたちはびっくりしていました。
子どもたちも熱心に作りました。
先生方も子どもたちの発想に負けないように取り組んでいました。
できあがった作品は、十日市祭で展示いたします。
放課後体力向上始めました。
17日(水)1学期に実施した「新体力テスト」の結果と、2学期始めに行った「放課後体力向上に親しむアンケート」の結果より児童・生徒の体力向上のために放課後体力向上運動を始めました。
まずは、昨日習ったダンベル体操で準備運動と動作の確認をしました。その後、準備体操をしました。
走るプログラム「スパイ大作戦」を行いました。
1分間にいくつ各ポイントにお手玉を置けるかのゲームでした。また、スタート位置から離れた所のポイントは得点が多く入るようになっているので作戦を考え走りました。いつもに増して苦しくとも楽しそうに走っていました。
最後はチーム戦を行いました。
リレー形式で行うチーム戦はさらに盛り上がりました。
これから、月、水と行っていきます。
よろしくお願いいたします。
みそづくり体験を行いました。
16日(火)午後から、浪江町のJin代表の川村博様を講師にみそづくり体験を行いました。
まず、みそは、麹と大豆そして塩を入れて丁寧に混ぜなくてはなりません。
このように手で丁寧に細かく混ぜあわせるのです。その後、樽に勢いよく入れます。
塩でふたをして、袋をしっかり止めて作りました。
半年後どんなおいしいみそになるか楽しみです。
川村様ありがとうございました。
ダンベル体操を教えていただきました。
16日(火)3校時、ダンベル体操を、東北福祉大学 鈴木玲子先生に教えていただきました。
震災前から浪江地区ではダンベル体操に取り組んでいたようで、今回は、先日浪江小学校・津島小学校さんが作ってくれたNew「んだげんちょ」の曲にあわせて行いました。
鈴木先生から、基本姿勢や基本の動きを教えていただき、歌にあわせて練習しました。
簡単でゆっくりな動きでしたが、子どもたちには額に汗が出ていました。
これから、十日市祭に向けて練習していきたいと思います。
鈴木先生ありがとうございました。
浪江の空の下での運動会
10月13日(土)晴れ晴れとした気持ちいい浪江の空の下、運動会が行われました。
1年生のあいさつもしっかりできました。
こども園の園児も元気よく走っていました。
借り物はなんだったのかな?
こども園団体競技 みんなでオセロでは白が勝ちました。
チャンスレース「創成宅配便」では、一輪車をうまく操作していました。
紅白玉入れでは、地域の方もたくさん参加していただきたくさんの玉がかごに入りました。
紅白玉入れは、紅の2勝でした。
グランドゴルフを使った宝ひろい「本日、大漁!!」では人工芝の上のグランドゴルフをうまく使ってボールを打っていました。
その後、こども園「ディズニー体操」と「ホ・ホ・ホ」で子どもたちのかわいいダンスが見られました。
綱引きを使った運動会劇「おおきなカブ」では、自分のなりたいものに仮装し大きなカブを引き抜きました。
最後の種目、創成リレーでは白の勝利でした。このグランドでの大勢のリレーは初めてでした。
このリレーの勝利で、白が僅差で勝利しました。
8年ぶりの運動会、町の方々も浪江の空で子どもたちの元気の良い声が聞けて、とてもうれしそうでした。
ある方から、子どもたちも地域の方も笑顔で競技に参加していてとてもすてきでしたとの話が聞けました。
また来年、地域の方と趣向をこらして楽しい運動会をしていきたいと思います。
ご協力、ご声援ありがとうございました。
明日は運動会!お待ちしております!!
今日も、朝は雨。朝は、あいさつ運動で双葉警察署の方からパンフレットをいただきました。
「いかのおすし」気をつけて行動できるようにしていきましょう。
カタツムリも校門で子どもたちを待っていました。
4時間目は、総合の時間で、あっぷるサロンの清水さんや浪江で農業を行っている佐藤さんにインタビューしました。
中学1年生は、佐藤さんの浪江に戻ってきた思いや農業に取り組む姿勢にとても感動したといっていました。
午後は、みんなで運動会準備をしました。
浪江町社会福祉協議会、あっぷるサロン、チームなみえG&B、浪江青年会議所、浪江町商工会、浪江町体育協会、なみとも、まちづくりなみえ、浪江町グランドゴルフ協会、浪江・津島小、浪江中などたくさんの方からいただいた応援メッセージを子どもたちとともに展示しました。
ご協力ありがとうございます。明日は、みなさんからいただいた温かいメッセージの中で運動会ができることをとてもうれしく思っております。
明日はよろしくお願いいたします。
明日の応援では、パイプ椅子を準備しておりますが、人工芝に直接座ってもかまいません。
お待ちしております。
運動会2日前になりました。
11日(木)運動会2日前になりました。あいにくの雨でしたが、当日は晴れることを祈ります。
念のために位置確認、ルール確認を体育館でも行いました。
☆本日の授業☆
2校時目、がんばっている様子を見てきました。
1年生は繰り下がりのある引き算を行っていました。
2年生は、漢字の勉強をしていました。
4,5年生は図工の授業でそれぞれ作品を作っていました。
中学生は、Joshua先生と一緒に英語を行っていました。
運動会予行を行いました。
10日(水)浪江にじいろこども園の子どもたちと一緒に運動会の予行を行いました。
子どもたちの元気な声で、校庭もいつもより明るくなりました。
当日も元気な姿をご期待下さい。
紅白玉入れ、グランドゴルフを使った宝ひろいは、全員参加できますので奮ってご参加下さい。
当日お待ちしております。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。