こんなことがありました。

ブログ

給食・食事 今日の献立は鰆(さわら)のみそ焼き!鰆の旬は実は春ではない・・・?

 今日の献立は、「ご飯、牛乳、鰆のみそ焼き、キャベツのおかか和え、むらくも汁」でした。

 鰆(さわら)は魚へんに春と書きますが、実は春が旬とは限りません。回遊魚のため、地域によって旬が異なります。になると産卵のため瀬戸内海に大量に押し寄せます。そのため、関東地方では春が旬とされます。一方、関東地方などでは産卵期前の脂ののった「寒鰆」に人気があり、が旬とされています。

 今日給食で使ったのは春の鰆ということで、程よい脂のりであっさりとした味わいでした。

0

「道の駅なみえ」へ職場訪問(中)

 23日に2.3年生が総合的な学習の時間に「道の駅なみえ」の施設について駅長様から説明を受けました。

5月28日には職場体験に向けて職場体験できる場所と仕事内容の紹介をしていただきました。この体験から働く意義について考えてほしいものです。

0

給食・食事 今日の献立は鶏の唐揚げ!ジューシーなモモ肉を使用。

 今日の献立は、「ゆかりご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、小松菜の錦糸和え、すまし汁」でした。

 給食の唐揚げは、給食室で鶏肉をタレに漬け込み、一つ一つに片栗粉を付けて丁寧に揚げています。今日使ったのは鶏のモモ肉で、ほどよく脂がのっていてジューシーさが感じられました。

 唐揚げの衣は、種類によって食感が大きく変わります。

 小麦粉のみの場合、しっとりと柔らかい衣に仕上がります。

 片栗粉のみの場合、カリっと固めの衣に仕上がります。

 片栗粉小麦粉を合わせた場合、片栗粉と小麦粉のよい所をあわせた、ちょうどよい食感に仕上げることができます。

 今日の給食の唐揚げは片栗粉のみを使用したので、カリカリっとした食感でした。今後、子どもたちのリアクションを見ながらいろいろ提供していきたいと思います。ご家庭でもいろいろな配分の衣をお試しください。

 

0

給食・食事 小学生は新しい席での給食スタート!献立はうどん、鉄ワンワンゼリー。

 4月から多目的ルームで給食を食べている小学生ですが、今日から席の形が変わりました。

 机をつなげて輪になって食べるのは2年ぶりなので、当時から在籍している児童にとっては懐かしいようでした。人数に合わせてアクリル板を立てているので、飛沫を抑えることができます。マスクを外して食べている間は極力大きな声でお話しをしない約束のもと、みなさん落ち着いて静かに食べていました。心安らぐディズニーのBGMを流しているので、沈黙が苦ではないようです。

 みんなで向かい合って顔を見ながら食べる喜びを、久しぶりに感じることができました。

 

 今日の献立は、「鶏南蛮うどん、牛乳、海藻サラダ、鉄ワンワンゼリー」でした。

 鉄ワンワンゼリーは、鉄分がたっぷり入ったチョコ味のゼリーです。1(ワン)+1(ワン)=2mgの鉄分!

0

第1回授業参観

 本日、小学校、中学校とも授業参観を行いました。小学校は1年生から6年生まで国語の授業を(1年どうぞよろしく、2年友だちをさがそう、3年漢字の広場1、4年漢字の組み立て、5年漢字の成り立ち、6年季節の言葉1春のいぶき)中学校は1年生が総合的な学習の時間(個人テーマをみつけよう)、2.3年生は学級活動(職場体験に向けて)を行いました。保護者の皆様には学校に足を運んでいただき、ありがとうございました。

0

給食・食事 今日の給食はセルフツナサンド。デザートはみんな大好きないちご♪

 今日の献立は、「食パン、牛乳、ツナサンドの具、コーンポタージュ、いちご」でした。

 セルフツナサンドということで、食パンに具を挟んでサンドイッチを作ってもらいました。きれいに洗った手で、みんな上手に食べていました。

 デザートはいちごでした。品種はとちおとめで、若干小粒ではありましたが、甘味と酸味のバランスがよくて非常においしく、甘くて強い香りが立っていました。

 1人2個の予定でしたが、少し余ったので、小・中学生の希望者にはもう1個おまけにサービス!いちごのパワーでその後の授業参観も頑張ることができたと思います。

0

給食・食事 今日の給食はハヤシライス。嬉しいデザートつき♪

 今日の献立は、「ハヤシライス、牛乳、ひじきとキャベツのサラダ、フルーツヨーグルト和え」でした。

 多目的ルームに入ると、「今日のカレーおいしそう!」との声。いいえ、今日はハヤシライスでした。見た目が似ているカレーライスとハヤシライスの違いを、今日の挨拶当番の人に発表してもらいました。

 ハヤシライスはヨーロッパ発祥で、トマトベースの具材をデミグラスソースで煮込んでご飯にかけたものを言います。一方カレーライスはインド発祥で、カレー粉など辛みのあるスパイスで味付けして煮込んでご飯にかけたものを言います。どちらも子どもたちに大人気のメニューです。

 今日はさらにパイン、もも、みかんが入ったフルーツヨーグルトがついていて、みんな大満足な様子でした。

0

小学校創成タイム

水曜日の朝の時間は、創成タイムです。

全校朝の会を行い、先生方の連絡や児童の発表を行います。

今日は、5年生児童の発表の後に今月の歌として「校歌」を歌いました。

5年生児童によるめあての発表 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の早い時間なので、まず顔のマッサージや運動をしてから歌いました。

    

一度歌った後、のどを開くための呼吸法などを教えてもらいました。

その後の歌唱は、いい声になっていました。ちょっとした指導で、どんどん成長していく子どもたちです。

 

 

0

給食・食事 今日の給食は、春を感じるたけのこご飯、鰹の照り焼き!

 今日の献立は、「たけのこご飯、牛乳、鰹の照り焼き、五目きんぴら、ほうれん草のみそ汁」でした。

 たけのこは、春の代表的な食材のひとつです。油揚げと一緒にご飯に混ぜ込みました。

 また、鰹(かつお)も春においしく食べらる食材です。エサを求めて北に移動するものを「のぼり鰹」と呼び、とくに4~6月頃のものは「初鰹」と呼ばれます。ちなみに9月頃から南下し始めるものは「戻り鰹」と呼ばれます。

 今日は初鰹を照り焼きにしました。給食のレシピをご紹介いたします。

~~~鰹の照り焼きのレシピ~~~(中学生5人分)

鰹の切身   5切

 しょうゆ  大さじ1と1/4

 酒     小さじ1

 みりん   小さじ1

 砂糖    小さじ2

 おろし生姜 適量

水溶き片栗粉 適量 

〈作り方〉

 給食では、鰹をスチームコンベクションオーブン200℃8分で加熱し、別の鍋で加熱したタレをあとからかけました。

 ご家庭でおすすめの調理法は、フライパンに油を熱し鰹を両面焼いて、一旦取り出します。フライパンの油を拭き取り、そこに調味料を入れて加熱して、沸いたところに鰹を再び入れます。鰹の両面にタレを絡めながら少し煮詰めたら完成!(この場合は水溶き片栗粉は不要です。)

0