ブログ
6/28(火) 七夕集会の「笹竹」(小)
7月7日(木)5校時「七夕集会」で使う笹竹を、横山建設株式会社(浪江町大字幾世橋)さんからご提供いただきました。ありがとうございました。暑い中切り出し、軽トラックに積んで学校まで運んで来てくださいました。貴重な時間をいただき、誠にありがとうございました。きっと、子どもたちの願いも叶うだろうと信じ、日本の文化のよさを味わい、楽しい七夕(集会)をむかえたいと思います。
短冊に願い事を書いて、飾り付けをします。児童会が中心となって進めています。
6/27(月) 鑑賞教室「虹色サンゴ(夢団)」
夢団(神奈川県横浜市青葉区)様をお招きし、「虹色サンゴ(アクアリウム・ミュージカル)」を上演していただきました。暑さ中での舞台準備(3時間)、上演、片づけ(3時間)、誠にありがとうございました。
「見る者全てを虜にする(歌いながら演じる)ミュージカル」は、迫力がありました。毛ガニ・亀・タコ・サメ、サンゴなどの演技が絶妙で、印象的な動きに圧倒されました。
「舞台を通じて、たくさんの人たちと繋がっていけることを何よりの喜びに、それを糧に活動を行っています。……日本中の子ども達に、夢と感動を届けたい。」というお話を聞いて、劇を作り上げるための思いやその姿勢を強く感じました。
~児童の感想~
「朝早くから素晴らしい舞台を準備していただき、本当にありがとうございました。今回の劇で海の生物を大切にし、そして、海の環境と命を守って行くことが大事だなあと感じました。(児童代表 6年生)」
「海の中に生きる生物たちの世界……音響と光の効果で、わくわくどきどきした!」
「メイクや衣装も本格的! リアルでびっくりしました。」
「休憩時間をはさんで後半の部(2幕目)」
6/24(木) 家庭科「調理実習:ゆで野菜サラダ」5年生(小)
はじめに、ガスこんろ(加熱用調理器具)や包丁の安全な使い方を確認し、「ゆで野菜サラダ(ゆでる調理)」を作りました。前時までの調理計画に基づいて、手際よく進めることができました。
素材の味をいかしながら味付けするには、まず「ゆでる時間と火力」が大事であることを知りました。また、分量や色どり、食べやすさなども考えて盛り付けることも大切だと気づきました。
盛り付け後に笑顔で試食した様子が、とても印象的でした。
~児童の感想~
「にんじんの甘みを感じました。」
「ゆでると野菜が食べやすくなりました。家でも作ってみたいです。」
「売っているようなドレッシングが作れたので、びっくりしました。」
ガスこんろ・IHクッキングヒーターの使い方、違いもわかりました。
火を扱うときは、やけどをしないように、注意を払います。
盛り付けも楽しい時間です!
6/24(金) 教室入口の掲示物2(小)
掲示スペースの活用。
6年生「短歌をつくろう」…互いに鑑賞し、付箋を貼ってたたえ合っています。
4年生「見学学習壁新聞」…枠を作ってあげると、子どもたちは書きやすく、まとめやすく、取り組みやすいです。
3年生「防災新聞」…手書きでまとめています。写真を貼ると何について書いているかわかり、一目瞭然ですね。
1年生「大きくそだってね」…観察日記をはじめました。
6/23(木) 教室入口の掲示物(小)
廊下を通ると、学習したことや子どもたちの成果物に目がいきます。保護者の皆様、「授業参観・懇談会(7/8金)」のときは、どうぞご覧ください。子どもたちの頑張りや観察力、思考の深さがわかります。
5年生「俳句:日常生活を17音で」
2年生「わくわくどきどきまちたんけん」
2年生「みつけたよわかったよ すいえいがんばるぞ!」
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。