ブログ
中間テストに向けて(中)
明日の中間テストに向けて、この1週間お昼休みに「学力向上タイム」として学習をしています。生徒達は一人一人自学自習をして、学力向上に取り組んでいます。明日の中間テストで今までの努力の成果を発揮してくれることを期待したいと思います。
【給食】カレーうどん、梨!
今日の献立は、「カレーうどん、牛乳、小松菜の錦糸和え、梨」でした。
今日のデザートの梨は、福島県産の豊水という品種の梨でした。
豊水は、糖度とほどよい酸味のバランスが絶妙で、たっぷりの濃厚な果汁がとてもおいしい品種です。
カレーうどんを食べた後のお口の中を、豊水の甘くて爽やかな果汁がさっぱりさせてくれました。
【給食】セルフフィッシュバーガー!
今日の献立は、「丸パン、牛乳、メルルーサのフライ、キャベツのサラダ、豚肉とほうれん草のスープ、ひとくち桃ゼリー」でした。
パンに、メルルーサ(白身魚)のフライと、キャベツのサラダを挟んで食べました。こくのあるタルタルソースが、さくさくのメルルーサのフライによく合います。みんなこぼさないように上手に食べていました。
相双地区新人大会選手壮行会(中)
本日、5校時にバドミントン部の大会を明日に控え、生徒会主催で選手壮行会を行いました。選手入場、開会のことば、生徒会代表あいさつ、選手紹介、応援、校長先生のお話、お礼の言葉、閉会のことば、選手退場の順で行いました。これまでの練習の成果を出し切って、上位に勝ち進んで欲しいと思います。
職業インタビュー(中)
本日、2.3年生の総合的学習の時間に東日本大震災・原子力災害伝承館にご勤務の横山様・加井様を講師にお迎えし、職業インタビューを行いました。インタビューの内容は仕事の内容、なぜこの仕事に就こうと思ったか、仕事にやりがいを感じる瞬間、仕事をする上で大切にしていることなどをうかがいました。生徒たちはお二人から貴重なお話を聞くことができました。
【給食】鶏肉の唐揚げ、ポテトサラダ!
今日の献立は、「ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ポテトサラダ、玉子スープ」でした。
鶏肉の唐揚げは、鶏もも肉を、にんにく、生姜、酒、みりん、しょうゆに漬け込み、片栗粉と小麦粉をまぶして揚げました。一口食べると衣の中からぷりぷりの鶏もも肉が顔を出し、ジューシーな肉汁があふれ出て、うまみと香ばしさと喜びが口の中に広がりました。小学生は2個、中学生は3個食べました。
小・中学生全学年で森林環境学習(植林)を行いました!
本日9月22日(水)に小・中学生で、県税を財源とした福島県森林環境税を活用した植樹を行いました。小学1~4年生と小学5~中学3年生の2つのグループに分かれて,海岸林と呼ばれる津波の被害にも強いクロマツ,サツキ,ツツジ,サカキ,サザンカの5種類を植えました。講師の先生方から森林を育て,守ることの大切さを教えていただいた後に植樹を行ったということもあり,暑い中ではありましたが,子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。約10年は,植えた木に十分な栄養がいくための下草刈りが必要になることも教えていただきましたので,今後のなみえ創成小・中学校の森林環境学習にも取り入れていけるよう計画を進めていきたいと思います。講師の先生方ありがとうございました。
【給食】お月見献立♪栗ご飯、鮭、お月見汁!
今日の献立は、「栗ご飯、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、ほうれん草と白菜のおひたし、お月見汁、満月ゼリー」でした。
9月21日の今日は、十五夜です。月がきれいに見える日で、「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」とも呼ばれ、「秋の真ん中に出る月」という意味があります。昔から月を愛でる日でもあるとともに、無事に農作物を収穫できる喜びを分かち合い、感謝する日でもありました。
今日の給食の汁物には満月に見立てた白玉団子が、ゼリーには満月型のマンゴーゼリーが入っています。また、栗や鮭、舞茸やしめじなどののきのこ類など、秋が旬の食材をふんだんに使い、おいしい秋の味覚をたくさん味わってもらいました。
今日の浪江の天気予報は、晴れのち曇りになっております。きっと綺麗なお月様が見えるはずなので、夜空を見上げてうっとりしてください。
合同運動会の全体練習[開閉会式の練習]
青空の下、合同運動会の全体練習を行いました。半袖でも暑く感じましたが、浜からの風がより心地よく、なでてくれました。10月の9日(土)の当日も天候に恵まれ、活気あふれる最高の運動会になるよう、みんなで準備です♪
合同運動会の全体練習が始まりました!
10/9(土)に開催予定の第4回合同運動会の全体練習を行いました。小・中学生31名全員と先生方がグランドに出て、主な種目の動きを確認し、実際に競技も行いました。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。