ブログ
1/20(金) 自家製ココア揚げパン
金曜日は、パン給食の日! 待ちに待った大人気の「ココア揚げパン」です。ココアパウダーのうまさと、かぶりついて食べる楽しさは、最高です。 調理員さん・栄養士の先生、いつもありがとうございます。心もおなかもいっぱ、ψ( '༥' )!になりました! 次回も楽しみです。
「今日は、ここで揚げた、ココア揚げパンです……。手を合わせてください。おいしい給食いただきます。」
食べる楽しさを味わいました。「月曜日1/23は、豚骨ラーメン。ごぼうチップです。」
1/20(金) プチ保健教室(小)
保健の先生(養護教諭)から『冬の病気を予防しよう』というお話がありました。本日は、1年生に向けてです。
「これから、どんな病気が流行(はや)ってきますか?」「コロナウイルスやノロウイルス!(1年生)」「インフルエンザ!(1年生)」「他には?どんな病気が考えられますか?」「風邪です!(1年生)」 ……(保健室前の掲示物をよく見ています。すらすら答える児童がいました( ˊᵕˋ)ノ ˊᵕˋ )
「ウイルス防御力チェックシート」を使って、予防意識を高めました。
保健室前の掲示物「冬にはやる病気!」、健康おみくじ。登下校、廊下を通るとき、目がいきます。
1/19(木) 朝の学習タイム(小4)
登校して、8時~8時20分までは、学習タイムの時間です。タブレットを使い、学習支援ソフトを用いて、問題を解いたり、漢字の学習をしたり。計算も行っています。また、昨日の餅つきイベントの写真(画像)を新聞にまとめています。タブレットの扱いが得意な子は、友だちに教えることもあります。今日も学級全体、やる気が漲(みなぎ)っています。
指で直接書くこともあります。機器の反応もバッチリです!
PCタッチペンを使ってなぞり書きをしています。
1/18(水) 体験学習「餅つき」⑤(小)
餅を丸めていきます。手に水がついていると、するっと抜けて、きれいに丸まります。この感覚を覚えます。子どもの頃(小学校時代)に覚えたことは、きっと、10年後、20年後に思い出すことでしょう。
海苔もち。醤油を付けてから、巻きました。
丸めたもちを、あんこの中に入れていきます。
1/18(水) 体験学習「餅つき」④(小)
2回目餅つき。
つき始めは、半谷さん・猪狩さんにお願いしました。2人の息もぴったりです。
「これからも(受験を)粘り強く頑張っていきます!」受験生(中学3年生)も参加しました。
右足を前に出し、振りかぶって、もちつき。腰に力が入ります!
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。