ブログ
花苗・球根を植えました。
16日(金)1,2年生の生活科で花苗と球根を植えました。
木製のプランターを並べ、土を運びました。
運んできた土をきれいに敷き丁寧に植えました。
先日植えた秋冬苗に追加で、木製のプランターにチューリップの球根、ガーデンシクラメンを植えました。
また、校舎東側の花壇にビオラ、パンジーを植えました。
きれいになった花壇をぜひ見に来てください。
本日の授業の様子
16日(金)日中は、晴れたとても温かい一日でした。4時間目授業を訪問すると1,2年生は「がっきでおはなし」という学習をしていました。
いろいろな打楽器をもって、先生とお話しするようにたたいていました。
楽しそうにリズムの学習を行っていました。
4,5年生は、国語、社会を行っていました。
中学生は、午後から総合学習のインタビューのための打合せをしていました。この様子は、月曜日に報告いたします。
移動図書館来校
15日(木)県立図書館より、移動図書館(あづま号)が来校されました。まだまだ蔵書が少ないこともあり、本校の児童生徒たちは目を輝かせて本を探していました。
低学年の子どもたちから、本を見ていきました。
バスの中に入ると、本がいっぱい並んでいて「わぁー、すごい」といっていろいろな本を見ていました。
バスの中だけではなく、バスの外にもたくさんの本が並べられていてどれを選ぶかとても迷っているようでした。
4,5年生と中学生は本の中をじっくり確認しながらたくさんの本を借りていました。
4・5年生と中学生は、期末テストに向けて、お昼休みはステップアップタイムで学習をしていました。
放課後、神奈川県警から変わり、兵庫県警の方々が来校され、たくさん遊んでいただきました。
いつもありがとうございます。
ライブ授業
15日(木)気温が低くくなってきましたが、日差しの強い朝でした。今日はグローバル人材育成の英語教育事業のライブ授業を行いました。
天栄村のブリティッシュ・ヒルズの先生と浪江小、熊町小、川内小とをテレビ会議システムでつなぎ行いました。
少し緊張はしたものの、他の小学生と質問したり、クイズを出し合ったり楽しく行いました。
これから、小学5年生3回、中学1年生3回のライブ授業が実施されます。
放課後子どもクラブ
13日(火)は教育相談の日でした。いつもはにぎやかな子どもたちも静かに子どもクラブで活動していました。
折り紙を折っていたり
編み物を編んでいたり
先日行った、昔遊びのお手玉を練習していたり、宿題を行っていたり
子どもたちは、放課後子どもクラブの活動でも協力しながら行っています。
今日は、隣で教育相談しているのでしっかり考えて落ち着いて生活していました。えらいですね。
子どもクラブでもいろいろなことを学んで成長しています。
放課後体力向上活動
12日(月)の放課後体力向上は、子どもたちの目標を山田コーチに確認してもらいながらスタートしました。
「体操やりたいい人」という投げかけに、元気に手を上げる子どもたち。今回は1年生2人に行ってもらいました。
今後、1年間の成長を確認するために、3つのチームに分かれて測定を行いました。
ジャンプ力測定の班
前屈の班
20m走の班には、神奈川県警の方々にも協力していただきました。
その後、ストレッチを行ったのち
ドッチビーを行いました。(ドッジボールのフリスビー版を行いました。)
子どもたちの体力向上のためにみんなで取り組んでいます。
先生方も一緒にストレッチを行いました。
「痛い、痛い」と言っていたのは先生方かな?
「朝食を見直そう週間」が始まりました。
12日(月)から、「朝食を見直そう週間」が始まりました。この期間中は朝の学活の時間に、その日の朝ご飯に何を食べたか調査しています。
本日は、給食の時間に朝ご飯をとることの効果について教えていただきました。
朝食を食べると、3つのスイッチが入ります。何かわかりますか?
頭のスイッチ、体のスイッチ、おなかのスイッチが入るのです。
朝食を食べると、脳に栄養が行き脳も動き始めます。また、朝食を食べることによって元気いっぱいになります。最後に、おなかの調子を整える動きもスタートします。
本校では、児童生徒の朝食摂取率は100%ですが、さらに一日をより元気いっぱい活動し,よりよく成長していくためにもバランス良い朝食をお願いいたします。
本日の給食は、ごはん、あじの竜田揚げ、切り昆布の炒めに、にら玉汁でした。
見学学習に行ってきました。
9日(金)小中一緒にいわき方面に見学学習に行ってきました。
まず、日産の高級車のVQエンジン、VRエンジンを作っている日産いわき工場を見学しました。
会議室で日産自動車について教えていただき、工場の中を見学させていただきました。
体験コーナーでは、手作業では大変なことをいかに効率化しているかを体感させていただきました。
工場の中では、自動化された部品輸送システムや、エンジンの作成のラインを目の前で見せていただいたり、ロボットが作業している様子を見せていただいたりしました。
次に、アクアマリンふくしまに行ってきました。
シーラカンスについて見てきたり、生物の進化の過程についても学んできました。
大水槽の中の鰯の大群や、たくさんの魚たちを見学してきました。
見学してきたことをこれから学習に役立てていって欲しいです。
いい歯の日でした。
8日(木)朝、昨日植えていただいたプリムラがきれいに並んでいました。
また、Jinさんからいただいた大輪の菊も子どもたちを迎えていました。
11月8日は、いい歯の日なので、給食後染め出しを行い、歯磨きの仕方を伝えました。
お話の後は、丁寧に鏡を見ながらいつも以上にブラッシングしていました。
緑化活動を行いました。
7日(水)雨も上がり、秋冬の苗を植えるのにいい状態となりました。
チームなみえG&B、浪江町社会福祉協議会、まちづくりなみえ様など30名をこえる方々に協力していただきました。
ノースポール、デイジー、ジュリアン、プリムラ(ジュリアン、ポリアン、メラコイデス)など
600鉢の苗を植えました。
ご協力ありがとうございました。
☆☆本日の授業の様子☆☆
2校時目、4校時目の授業を参観しました。
1・2年生は図工の授業と音楽の授業でした。
4時間目
4・5年生は、音楽と図工の授業でした
音楽では、ワークをまとめたり、ソプラノリコーダーを吹いたりしていました。
4時間目
中学生は国語と英語の授業でした。
4時間目
毎日いろいろな工夫をしながら進めています。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。