2021年6月の記事一覧
第5学年 国語科「日常を十七音で」の学習を葛尾小学校5年生と交流しました!
本日,6月17日(木)に葛尾小学校の5年生と俳句の交流をしました!火曜日に書き上げた俳句ということもあり,交流が待ち遠しかったようで,いきいきと発表を行いました。「ぼくも同じような経験をした」「表現の仕方が良いと思った」など,友達の俳句を知ることで新たな発見があり,学びが深まったようです。また,友達から褒めてもらったり,共感をしてもらったりしたことで喜びを感じていたようでした。
極少人数学級のなみえ創成小学校と葛尾小学校にとって,色々な友達の思いや考えを知ることはとても貴重でした。また,機会を見て交流していきたいと思います。
6年生 歯科指導の様子
6年生は「歯周病ってなにもの?」という題材で、歯周病について学習しました。
歯周病は、軽度の歯肉炎と進行した歯周炎に分けられます。歯周病全体で考えると、大人の8割が歯周病を持っていると言われています。将来、歯周病にならないために今の自分の健康な歯肉をチェックし、維持することの大切さを学習しました。
歯周病が題材ということで、6年生は歯ブラシだけでなく、フロスピックや歯間ブラシの使い方についても学習し、新たな発見もあったようです。
第1回 空ラボを行いました!(小3~中1)
6月17日(木)3,4校時に第1回目空ラボを行いました。6月7日(月)の先進地見学を経て,「自分たちの町(浪江町)を知り・学び,児童生徒が抱いた興味を尊重し,発表内容及び発表方法を児童生徒が定め,発表の場において表現する」を最終目標に,全5回取り組むプログラムの第1回目になりました。
3・4年生グループ,5・6年生グループ,中学校1年生グループに分かれて,全5回の計画を立てました。はじめに,興味の書き出しをし,グループで1つの最終目標を設定し,その後,発表の対象者や発表形態を話し合いによって決定しました。
最後に中間目標を立て,それまでに取り組むことについてまとめましたが,多様な意見が出たため,時間切れになってしまったグループもありました。みんなで話し合いをしたことは,有意義な時間になったようです。
今日の給食はホイコーロー丼!~レシピつき~
今日の献立は、「ホイコーロー丼、牛乳、春雨サラダ、広東スープ、メロンゼリー」でした。
今日は中華料理でした。ホイコーローは、漢字で回鍋肉と書きます。回には「戻す」という意味があり、一度下ゆでした豚肉を再び鍋に戻して調理することからこの名前が付いているそうです。本場のホイコーローには豆板醤や甜麺醤などが使われますが、給食のホイコーローはみそ・酒・砂糖・しょうゆなどで味付けしました。ご家庭にある調味料でも作りやすい調理法にしているので、ぜひお試しください。
〈給食のホイコーローのレシピ〉(中学生5人分)
豚もも肉 200g | ●みそ 大さじ2弱 |
キャベツ 1/4玉 | ●酒 大さじ1 |
にんじん 小1本 | ●砂糖 大さじ1 |
ピーマン 2個 | ●しょうゆ 小さじ1 |
長ネギ 1/2本 | ●オイスターソース 小さじ1 |
おろしにんにく 少々 |
●みりん 少々 |
油 小さじ2 |
●塩こしょう 少々 |
水溶き片栗粉 適量 | |
白炒りごま 少々 |
~作り方~
①キャベツはざく切り、にんじんは短冊切り、ピーマンは乱切り、長ネギは斜めに切る。
②フライパン又は鍋に油をひき、豚肉、にんにくを炒める。
③キャベツ、にんじん、ピーマンを加えて炒め、火が通ったら●の調味料を回し入れる。
④ねぎを加え、水溶き片栗粉を少々入れる。
⑤最後にごまを振りかけて完成!
※オイスターソース、水溶き片栗粉はなくても大丈夫です。
※お好みで、豆板醤やラー油などを入れてピリ辛にしてもおいしいです。
魅力的な提案をしよう(中)
国語科の授業で、「魅力的な提案をしよう」という単元で、浪江町役場なみえプロモーション課三和様、庄司様をお招きし、発表会を行いました。内容は担任の先生に生徒たちが「食・自然」「散策コース」「大人のゆったり散策」それぞれに提案をしました。最後にゲストティーチャーの三和様、庄司様からプレゼンテーションの仕方について感想をいただきました。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。