こんなことがありました。

ブログ

学芸祭、大成功でした!

 本日、13:20より本校体育館において、文化的活動発表会「学芸祭」を行いました。オープニングセレモニーからスタートし、ステージ発表として、国語科の作文、英語弁論、文化部の動画、各学年の総合的な学習の時間、空ラボなどの各種発表、学芸祭企画のハンドベル演奏「パプリカ」、そして、クロージングセレモニーで閉じました。最後のステージ発表のハンドベルは感動的でした。初めての「学芸祭」は、なみえ創成中学校の新たな伝統の1ページになりました。

 

0

給食・食事 【給食】スペイン風オムレツ、ポークビーンズ!

 今日の献立は、「コッペパン、りんごジャム、牛乳、スペイン風オムレツ、レタスとパプリカのサラダ、ポークビーンズ」でした。

 スペイン風オムレツは、ホテルパンにじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ベーコンを敷き詰め、溶いた卵を流し込み、上からチーズとパセリをかけてスチームコンベクションオーブンで焼きました。普通のオムレツよりも食べごたえがあり、栄養素もたっぷりの主菜になりました。具だくさんの煮物「ポークビーンズ」と彩り豊かな「レタスとパプリカのサラダ」を食べて、午後の中学生による学芸祭は素晴らしい発表でした。最後のハンドベル演奏「パプリカ」が心に響きました♪

 ※今日は中学校のみの給食でした。

0

学芸祭の準備をしました。

 本日、5.6校時に明日行われる学芸祭の準備を行いました。全体で準備の仕方を確認した後、標示関係、会場準備、進行係準備、展示準備の4つの係に分かれて、準備を進めました。初めての文化的活動発表会「学芸祭」に向けて、準備も初めてとあって、みんなで協力してすすめることができました。その後、会場・展示など無事に終えることができました。明日は今での学習の成果を大いに発表してほしいと思います。

0

給食・食事 【給食】豚肉の生姜焼き、大根のみそ汁!

 今日の献立は、「ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、ほうれん草のごま酢和え、大根のみそ汁」でした。

 「いただきます」は、「もらう」「食べる」の丁寧な言い方です。漢字では「頂く、戴く」と書き、頭の上に捧げ持つことを意味しました。このことは、何か大切な物をもらったときに、「ありがとう」の気持ちを表す動作です。常に感謝の気持ちを込めて、あいさつをしてほしいと思います。

0

はみがき指導

 11月8日(月)は「いい歯の日」ということで、今日は小学校1・3・6年生を対象に歯の染め出しを行いました。

 まずはじめに、今年度の歯科検診でむし歯やむし歯になりそうな歯のない児童の表彰を行いました。次に、食後のはみがきをしていない状態で歯を染め出し、どのくらい汚れているか確認をしました。さらに、はみがきサンバの音楽にあわせて普段どおりのはみがきをし、磨けていないところの確認もしました。

 少しでもはみがきの大切さに気づいてもらえたらうれしいです。

<今後の歯の染め出しの日程と対象学年>

  11月 8日(月)小学校2・4・5年生

  11月15日(月)中学生全員

  ※歯ブラシ、コップ、汚れてもよいタオルを持たせてください。

 

0

学芸祭のリハーサルを行いました

 今年度文化祭的な活動・学芸祭を初めて行うにあたり(5日)、本日リハーサルを行い、当日のプログラムを通しました。今回のリハーサルの反省をもとにマイクの使い方、原稿の読み方、入退場の仕方を確認しました。当日は今での学習の成果や練習の成果を発揮してくれると期待しています。

0

給食・食事 【給食】ささかまの磯辺揚げ、切り昆布の炒め煮!

 今日の献立は、「菜飯、牛乳、笹かまの磯辺揚げ、切り昆布の炒め煮、具だくさんみそ汁、ラ・フランスゼリー」でした。

 今月の給食目標は「感謝して食べよう」です。給食はたくさんの人によって作られています。動物や植物の命、生産者、運送の人、調理員、給食当番、先生・・・安全、安心でおいしい給食を食べられることに、感謝の気持ちを忘れてはなりません。そういった気持ちが、好き嫌いをしないことや、食べ残しをしないことに繋がるはずです。給食だけではなく普段の食事でも感謝の気持ちを忘れないように、ご家庭でのご指導もお願いしたいと思います。

0

11/2(火) 小学校持久走記録会

本日、全校生(小)による持久走記録会が実施されました。保護者の応援を受けて、練習の成果を発揮しました。力強くもう一歩前へ前へと走る姿から、子どもたちの「強い意志と挑戦する気持ち」を感じました。

 

あきらめずに最後まで走りきった児童の顔からこぼれる汗が、光り輝いていました。

0

マイ弁当の日

 11/1はマイ弁当の日!ということで、小中学生全員がお弁当作りに挑戦しました。お忙しい中、ご家庭でのご協力ありがとうございました。

 子どもたちは、朝から「今日のお弁当が楽しみ!」とワクワクしていたようでした。お弁当の時間に各教室へ行ってみると、ニッコニコの子どもたち。おうちの方が作ってくれるお弁当ももちろんおいしいけれど、自分で作ったお弁当は格別だったようです。

 ワークシートからは、「うれしいし、おいしかった」「おうちの人の大変さが分かった」といった感想や、「また作りたい」「次は~に挑戦したい」といった次につながる意気込みも感じられました。

 第2回は2月に実施予定です。次はどんなお弁当を子どもたちが作ってくるのか今から楽しみです。

0

修学旅行プレゼンテーションをしました。(中)

 修学旅行(会津方面)を来週に控え、4校時に「修学旅行プレゼンをしよう」を題材として授業を行いました。生徒から大内宿・喜多方・猪苗代についてそれぞれ町の魅力をポイントを絞って、ロイロノートで発表をしました。この修学旅行の調べ学習により来週の修学旅行が有意義になるものと期待しています。

 

0