ブログ
9/1(木)防犯教室(小・中)
本日、双葉警察署浪江分庁舎から4名の警察官の方々を講師にお迎えして防犯教室を実施しました。今回は職員玄関から不審者が侵入した場合を想定して訓練を行いました。訓練では不審者侵入の一斉放送に合わせ、先生の指示に従って教室の入口を施錠し、ベランダに避難しました。不審者は玄関から東階段を通って2階、さらに3階へと進み、再び1階に下りてきたところで、取り押さえられました。その後、児童生徒全員が体育館へ移動し、さすまたを持った本校教職員と、通報でかけつけた警察官により不審者が取り押さえられる場面を実際に見学しました。警察官の講話ではクイズ形式で「いかのおすし」の意味の再確認を行いながら、自分の命や財産を自分で守ることの大切さについて学びました。最後に警察署から子どもたちに、防犯教室をしっかりできたご褒美に「防犯スローガン付NAMIE WATER」と「防犯トイレットペーパー」をいただきました。ご家庭でも、これをきっかけに防犯について話題にしていただければと思います。
~不審者を発見しました~
~先生方が力を合わせて不審者に向かっています~
~「いかのおすし」の意味を知っているかな?~
~「防犯スローガン付 NAMIE WATER」と「防犯トイレットペーパー」をいただきました。
8/31(水) いじめ防止教育
スタンドバイ株式会社の方をお招きし、全校生対象の「脱いじめ傍観者教育」を行いました。「もしあなたが、いじめの現場や状況に出会ったら、どちらの選択肢をえらびますか?」という質問に対して、自分の考えを大切に、話し合いをしました。そして、授業の後半では、タブレットを用いた「いじめ通報や相談アプリ」の使い方を学びました。
3校時、小学生が学びました。「わたしたちの選択肢」
動画を見て「自分だったら、どうするか?」考えをワークシートにまとめています。「いじめがあったら、悪化する前に止めたいです。そして、いじめがないようにして、みんな笑顔でいられるようにがんばりたいと思います。(3年生)」
「何かあったときには、まずは先生方に相談したり、お家の方に伝えることが大事です。(もしそれができない場合・事情がある場合は、アプリ活用もあります。)」と、アドバイスがありました。
8/25(金) 沖縄からの送りもの「黒糖」
2学期最初の給食は、人気のナンとカレー、かぼちゃプリン、チキンサラダ、牛乳。そして、沖縄から特別いただいた黒糖を使った郷土料理『サーターアンダーギー(サーターは砂糖、アンダは油、アギは揚げ、そして語尾を伸ばすと油で揚げたもの )』でした。楽しみにしていた給食をみんなでいただきました。
口に入れた瞬間、(黙食でしたが思わず)「うん、おいしい」と言葉をもらした児童がいました。沖縄の上品なお菓子「黒糖の甘さ」に笑みがあふれ、楽しい食事の時間となりました。誠にありがとうございました。
(株)黒糖本舗垣乃花うるま工場『ひとくち沖縄黒糖』もいただきました。ご家庭でご賞味ください。
「沖縄黒糖について」…含蜜糖といわれる砂糖で、さとうきび全成分をそのままに煮詰めたものになります。ミネラルがたっぷり含まれているため、昔から野作業の合間にエネルギーチャージとして、生産者が食べていたそうです。スポーツの合間や勉強に疲れたとき、一粒かじってみると、エネルギーチャージになります。また、離島の産業を維持し、離島の従業員の働きがいにも寄与しています。栽培することで土壌回復にも寄与しています。(黒糖についての資料抜粋)
8/25(木) 2学期始業式(小)
夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式では、校長先生より「たくさんみつけよう!」というお話がありました。「1つ目は、お友だちのよいところをたくさんみつけましょう。 2つ目は、何でだろう?をみつけて、聞いたり、調べたり…、自分の考えを持って欲しいと思います。2学期は、数多くの行事があります。いろいろなことにチャレンジして、たくさんの人との関わりを大切にしましょう。」
また、児童の意見発表では、
「夏休みは、友だちと海に行ったことが楽しかったです。貝殻を拾ったり、泳いだりしました。…、2学期も元気に学校に来てがんばりたいです。(1年生代表)」
「相馬の海に入って、お父さんと一緒に泳ぎました。海の水は、しょっぱかったです。…、2学期の目標が達成できるようにしっかりがんばりたいです。(3年生代表)」
「南相馬の海へ家族全員で行って、イシガニという大きなカニを釣りました。…、2学期は、漢字や自主学習をがんばりたいです。…、笑顔で過ごせるようにしたいです。(4年生代表)」
「いわきの花火大会に、家族と祖父母と一緒にいきました。ハートや花の形に広がる花火があって、とてもみごとでした。…、2学期は、母のお手伝いと漢字練習、持久走にがんばりたいです。(5年生代表)」
「2学期は、運動会の全ての競技を全力で行い、団長として勝利へ導きたいです。また、難しくなってきている教科にも力を入れて、予習復習に励みたいです。(6年生代表)」と、ありました。
児童を迎える「2年生の黒板」より
8/5(金) 福島西高校デザイン学科 来校 (小・中)
本日、福島西高高等学校デザイン科学科の皆さん13名が来校され、4つの作品を寄贈していただきました。4つの作品はそれぞれ浪江の春・夏・秋・冬をテーマとして、季節の行事とともに「うけどん」が描かれています。それぞれの作品はどれも異なる手法で描かれており、とても見応えがあります。新学期からは、作品をいつでも気軽に見られる場所に展示し、児童・生徒たちが美術やデザインを専門的に学ぶ高校生の作品に触れる機会にしたいと思います。この度は誠にありがとうございました。
~テーマ 浪江の春~ メディアアートコース作品
~テーマ 浪江の夏~ ファインアートコース作品
~テーマ 浪江の秋~ ヴィジュアルデザインコース作品
~テーマ 浪江の冬~ ヴィジュアルデザインコース作品
~福島西高等学校デザイン科学科の皆さん ありがとうございました~
8/4(木) 双葉郡中高生交流会(中)
本日、「第7回双葉郡中高生交流会 FUTABA 1DAY SUMMER SCHOOL」がオンラインで実施されました。交流会ではプロデューサー秋元康さんのご紹介のもと、(株)SHOWROOM代表取締役社長 前田裕二さんと、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんを講師に迎え「落とし穴の埋め方 ~挑戦の準備~」をテーマに対談が行われました。対談では、「話を聞く側のリアクションが重要であること」や「やる気を出せるようになるには、やること自体を習慣にしてしまうことが大切である」など、いろいろなお話を聞かせていただきました。半日の交流会でしたが、生徒たちは真剣に話に聞き入っており,普段の授業では学ぶことのできない貴重な経験になったと思います。
夏季休業 8月
7月も過ぎ、8月に入りました。
休業中は、二学期に向けて、専門業者の方々が点検を行っています。貯水槽の点検、火災報知の点検、防犯設備の点検等。「安全で安心な学校」であるために、多くの方が関わってくださっております。暑い中での作業、ありがとうございます。
また、花壇の水掛け等も続けています。 水槽の水交換や餌やりも行っています。「きれい(安全)」を保つには、手が入ります。
水槽のメダカも元気に泳いでいます。
7/21(木) 昨日のメッセージ(担任から)
教室をまわると、黒板に書かれた「昨日のメッセージ」が残っていました。「あいさつ名人に近づけていますか? 今のレベルをチェックしましょう。…(校長先生のお話「式辞」をしっかり伝えています。)」
「1学期の最後の日(終業式)を、最高の◯年生として過ごしましょう。」 子どもたちのやる気を高め、「今日一日の心構えを持たせていたこと」、とてもすばらしいことだと感じました。
2学期のテーマ、『全員で輝く』と書かれていた学年もありました。(一人一人が主役ですね!)
1学期終業式の日、子どもたちが帰ったあと(子どもたちがいない(ToT)、廊下のワックスがけをしました。
7/20(水) 1学期の反省「児童代表意見発表」(小)
1学期終業式を終え、児童代表による意見発表をしました。事前に担任の先生から「書く・話す(伝え合う)・表情等」の表現の指導を受けて、取り組みました。どの子も堂々と発表し、夏休み・2学期の生活に期待を膨らませていました。
~児童の意見発表~
「1学期がんばったことは、水泳と国語の音読です。読むときに小さな声になってしまうので、家でも読む練習をしました。大きな声で、音読できるようになったので、うれしかったです。」
「生活面では、これからも早寝早起きを続けていきます。夏休みの宿題をがんばって、2学期、元気に登校します。」
「1学期は、漢字の書き方や書き順を覚えて、がんばりました。これからも算数の計算をがんばり、小数点の付け方を間違えないようにしたいです。気をつけて、2学期もがんばりたいです。」
「漢字をきれいに書くという目標は、達成できました。2学期は、計算をすらすら、わり算をもっと速くときたいと思います。」
「水泳記録会では、クロールと背泳ぎで25メートル泳ぐことができました。来年は、他の競技にもチャレンジしたいと思います。」
※ 保護者の皆さま、終業式にふさわしい服装のご準備等、ありがとうございました。
7/20(水) 令和4年度1学期終業式(小)
1学期を終え、明日から夏休み(夏季休業)に入ります。
~校長先生のお話(式辞から)~
今年度は、4人の新入生を迎え、予定どおり71日間の授業を行いました。(コロナ感染防止のため)合同運動会はこれからですが、いろいろな発見があったと思います。年度の初めに、皆さんに3つのお願い「1,あいさつをしましょう。 2,決まりを守りましょう。 3,ありがとうを言いましょう。」をしましたが、できた(守れた)でしょうか。
レベル1「あいさつをしています。しました。」
レベル2「自分からあいさつをしています。しました。」
レベル3「目を見て、自分からあいさつをしています。しました。」
レベル4「お辞儀をして、目を見て自分からあいさつをしています。しました。」
これからも、レベルが1つでも上がるように、しましょう。あいさつすると気分はうれしく、いい気持ちになります。明日から35日間の夏休みが始まります。夏休みだからと言わず、体調を整え「早寝・早起き・朝ご飯」を続けましょう。また、コロナ感染予防にもつとめ、2学期始業式の日には、元気な姿を見せてください。
【夏休み、みなさんにお願いしたいこと!】
な:なんでも、やってみよう!(挑戦)
み:見つけよう、知らないことを!(発見)
え:え~!、そうなんだ。(発見・理解)… 笑顔(*^^)v
※ ぜひ休み明けに、校長先生・担任の先生に、教えてください!
みんなで、校歌を歌いました。 「季節はぼくに~きみは未来に~♪」作詩:和合亮一先生 作曲 :信長貴富先生
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。