ブログ
森林環境学習を行いました。
自然保護研究家の横田清美さんをお迎えし森林環境学習を行いました。
モズのはやにえや森の掃除屋さんのセンチコガネなど森の生き物について教えていただいたり、森の役割を教えていただいたりしました。
その後、学校の周りの植物について教えていただきました。
身近でいつも見ている植物にも初めて知ることも多く、いろいろな発見ができた貴重な体験でした。
モザイクアート作成しました。
10月14日(日)2018標葉祭りで展示するモザイクアートを作成しました。
浪江青年会議所の方から、モザイクアートについての説明を受けてから作成をしました。
写真が印刷されたシートを順序よく並べていきました。
当日どんなアートができるか楽しみですね。
10月14日(日)10:00~浪江町役場駐車場で行われる標葉祭りで展示されます。
宿泊活動3日目になりました。
宿泊活動2日目の夜のプログラム「木工クラフト」でつくった作品です。
個性あふれる森の動物たちができました。
宿泊活動3日目 最後のプログラム
宇宙大作戦 東京ドーム5個分の広大な山の中を約5km歩いたりロープで降りたり、課題を2人でクリアして、元気に歩き切りました。課題も100点満点、完璧でした!
中間地点の高台で休憩して、記念写真を撮りました。
無事にゴール。
別れのつどいでは3日間お世話になった、そーさんに感謝の言葉を述べました。
無事に浪江に到着しました。
みんなでお出迎えしました。
4、5年生が帰ってきてみんなうれしそうでした。
中学校の学級活動で放射線教育、総合でインタビューを実施しました。
21日(金)中学校の2校時、学級活動で「放射線と日常生活の関係を調べよう。」を実施しました。
「私達の生活に深く関わっている放射線について考えよう。」というテーマで学習を進めました。
日常生活の中の放射線について知識を深め、放射線の受ける量はできるだけ少なくすることを学びました。
また、総合の授業で「昔の浪江町と今の浪江町~町に住む人へのインタビュー」ということで、浪江町役場の大柿様にインタビューを行いました。
宿泊学習2日目になりました。
昨日の夕方からの活動の様子です。
原二小との夕べのつどいのあと夕食を食べ、会津の民話を聞きました。
そして特別オプションで天体観測を実施しました。
宿泊活動2日目の活動です。
野外炊飯でカレーを作りました。
火おこしは火種までできたけど着火まで至らなかったそうです。
ただその後のご飯、カレーは最高の出来で、とっても美味しかったそうです。
協力して片付けもできました。
午後のプログラムは、川の学習でした。
流水のはたらき、水の透明度、水生生物採集と観察を実施しました。
2日目も充実した活動でした。
これから夜の活動では、木工クラフトを作成する予定です。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。