こんなことがありました。

ブログ

今日から宿泊学習です。

19日(水)から4・5年生の宿泊学習が始まりました。

元気にあいさつをし出発しました。

会津自然の家に着き、出会いの集いの後昼食を食べました。

 会津自然の家の食事はいつもバイキング(ビュッフェスタイル)で、

おいしい食べ物を選んで食べているそうです。

 1日目午後の行事、晴天に恵まれてカヌー体験ができました。

これから夜の会津の民話もあります。

残り2日の体験も紹介いたします。

 

 

 

0

水泳記録賞の授与を行いました。

18日(火)給食終了後に、水泳学習での記録賞の授与を行いました。

真剣な表情で記録賞を受け取っていました。

 小学校は5回の水泳授業、中学校は2回の水泳授業で目標を持ってしっかり取り組んでいました。

 校長先生から、最後の記録会で 「途中で立ってしまい、こんな泳ぎではない。」と悔しくて泣いていた様子がありました。

先生から「もう一度チャンスを上げますが、もう一度挑戦したい人?」という声かけに、みんなが手を上げた。

この挑戦する姿を大切にして欲しいとお話をもらいました。

0

クラブハウス地鎮祭を行いました。

14日(金)体育館前敷地において、クラブハウス地鎮祭が行われました。クラブハウスは、外トイレ、用具倉庫、ミーティングルーム室等の機能を備えた施設になります。       

 「地鎮祭」とは工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく永く、その場所に建っていられることを願う祭りです。

鎌(かま),鍬(くわ),鋤(すき)などを用いて儀式を行いました。

・ 斎鎌(いみかま)…鎌で草を刈る所作
・ 斎鍬(いみくわ)…鍬で土を掘る所作
・ 斎鋤(いみすき)…鋤で土をすくう所作

・ 玉串奉奠(たまぐしほうてん)・・・玉串に自分の心をのせ、神にささげる

 

学校、社会体育、放課後子どもクラブのためのクラブハウスの工事が始まります。(平成31年4月利用開始)

工事に伴い、学校周辺に大型トラック等が増えます。

周辺を通る際にはお気をつけてください。

 

 

0

運動会1ヶ月前になりました。

 13日(木)運動会1ヶ月前になりました。この浪江町での運動会としては8年ぶりとなります。たくさんの方々のご参加をお待ちしております。

 9月中旬になりました。毎日子どもたちは元気に生活しています。

昼休みもすぐに外に出て遊んでいます。

子どもたちは、毎日いろいろなことを見つけ、話をしてくれます。

中学生は、体育の授業で楽しくバレーボールをしていました。

 放課後、静岡県警の方々が来校され、子どもたちと遊んでもらっています。

 運動会用応援メッセージ受け付けております。ぜびご来校ください。

 

0

夏休みの思い出2

昨日は楽天の思い出を紹介しましたが本日は時計作り教室を紹介します。

8月23日(木)に日本時計協会のご協力でオリジナル時計教室を行いました。

”時の歴史”や"時の大切さ"を教えていただきました。 

”世界で一つしかない”時計を目覚まし時計と腕時計の二つのグループ別れ作成しました。

 

また、腕時計の文字盤のデザインを描き、とても小さくて薄い時計の針を上手に乗せて作成していました。

 

「オランダ技能五輪世界大会時計修理職種」で日本人初の優勝の功績を残した現代の名工の講師の先生にも教えていただきました。

ものづくりを通して時計の素晴らしさを実感しました。夏休みのいい思い出になりました。

 作った目覚まし時計で寝坊せずに起きているのかな。

0

今年度最後の水泳学習でした。

 12日(水)今年後5回目の最後の水泳学習を行いました。

25m泳げるグループと練習グループに分かれ行いました。

練習グループでは伏し浮き、けのび、バタ足、ロケットスタートを練習しました。

 

25m泳げるグループでは

バタ足で25mやクロールのかきかたを確認して泳ぎを練習しました。

最後は、記録会でした。元気に返事をし25mに挑戦していました。

記録会ではいつも以上にがんばっていました。

いつも途中で苦しくなり、泳げなかった児童も25m初めて泳ぎ切りました。

今年度の水泳学習で、初めて水に入った児童もバタ足で初めて25m泳ぎ切りました。

このような機会を作ってくれた南相馬市民プールのみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

0

夏休みの思い出

 8月22日(水)浪江町の現状を知った東北楽天ゴールデンイーグルスの嶋 基宏選手、三好 匠選手、横山 貴明選手(浪江町出身)の3選手が、浪江町の子どもたちを元気にしたいということで、なみえ創成の子どもたちが楽天生命パーク宮城に招待されました。 

グランドでの練習の様子を見せていただいたり

サインボールをもらったりと思い出に残る体験ができました。

 

記念写真を撮った後、試合を応援しました。

このような貴重な機会を作っていただきました皆様本当にありがとうございました。

 

0

シェイクアウトふくしまに参加しました。

シェイクアウトふくしまに参加しました。

 シャイクアウトとは、地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける機会です。さらに、シェイクアウトは自分自身や地域、学校などの組織が、非常時対策の見直し、防災グッズを確認、ケガを防ぐための身の回りの安全対策をとるように促すことも目的としています。

 今回は、この安全確保行動を行い、避難経路の確認を行いました。

 

0

小中合同で音楽の授業を行いました。

 まずは、みんなで「ふるさと」「マイバラード」を歌いました。

小学校1年生から中学生まで発達段階に応じて、練習しました。

ピアノにあわせて練習しました。

その後「パフ」の合奏を行いました。

今回の発表に向けそれぞれの学年で練習してきた成果を合わせることができました。

子どもたちの感想

・みんなで「ふるさと」を歌ったのが楽しかった。

・みんなで歌うと歌いやすくなって楽しかったです。人数が多いほうが楽しかった。

・2人や3人で歌うよりみんなで歌ったらすごく歌がきれいで声も出ていてすごいと思いました。

・みんなで合唱することができてよかったです。みんなで合唱すると声もたくさん出るし、いつもより自信をもって歌うことができました。これからも発表に向けて練習をがんばりたい。

・いつもはピアノの音だけでしたが他の楽器も混ざり演奏できてよかったです。みんなとそろって練習することが一度もできませんでしたが、きれいに演奏をすることができたのでびっくりしました。また機会があればやってみたい。

0