2024年7月の記事一覧
7/12(金) 授業参観(中)
7月12日(金)は授業参観でした。
多くの保護者に来校いただきました。ありがとうございました。
1学年 英語 How many~?を使って対話しよう
2学年 国語 整った文章を書こう
3学年 理科 生物の多様性と進化
こすもす 自立活動 楽しく会話するために
かもめ 自立活動 言わなくてもいい言葉を知ろう
7/12(金)授業参観(小)
全学年が「特別の教科 道徳」の授業を実施しました。本校の未来を創る学びの一つである「哲学対話を生かした授業づくり」です。保護者を交えての初めての哲学対話です。
1年生は、「みんな みんな いきている」・・・生命の尊さについて
2年生は、「ピーマンマンとよふかし大まおう」・・・節度、節制
3、4年生は、「一つの『青』」にねがいをこめて・・・よりよい学校生活、集団生活の充実
5年生は、「光輝の告白」・・・公正、公平、社会正義
6年生は、「アイナふくしま」・・・伝統と文化の尊重
保護者の皆さまには、子どもたちの道徳的価値を深めるための哲学対話に参加していただき、誠にありがとうございました。
7/12(金)給食試食会(小)
小学1年生と保護者を交えての給食試食会を実施しました。
本日の献立は、大人気の「ココア揚げパン」です。代表の児童が献立を説明し、「残さず食べましょう。」の合図で試食が始まりました。
栄養技師の先生からの説明を聞きながら、保護者の皆さまにはアンケートのご協力をしていただきました。ありがとうございます。今後も、子どもたちの食生活や健やかな成長に向けて、学校と家庭が連携して取り組んでいきたいと思います。
7/10(水)お金の勉強会(小)
小学5,6年生が、東邦銀行の松本様、他3名を講師としてお呼びし、金融経済教室を実施しました。
「お金って何だろう?」の講話では、お金には3つの役割(交換、価値を計る、価値の貯める)を聞きながら、講師の方から「昔のお金、知ってますか。」の問いに、「貝殻。」「米。」と社会で学習した知識を発表することができました。
お話の中に銀行の3つの役割(預金、融資、為替)について知識を深め、「お金は世の中をぐるぐるとめぐっている」ことを理解できました。さらに、東邦銀行さんのSDGsの取組として、こども食堂応援、ボランティア、そして、今回の「お金の勉強会」も含まれていました。そして、とうとう、7月3日に発行された新紙幣の説明です。
「お金の秘密にせまれ」をタイトルに、新紙幣に使用されている特別な8種類の技術(高密度すき入れ、3Dホログラム、パールインキ、マイクロ文字・・・)を知り、実際に新紙幣に触れさせていただきました。1,000円札、5,000円札、10,000円札以外にも、昔発行された聖徳太子の10,000円札にも触れました。「わー!」と新技術にびっくりしたり、「どこどこ。」と紙幣を傾けたりしながら楽しい学習となりました。
7/5(金) ふくしま旬の食材献立(小・中)
今日は「ふくしま旬の食材等活用推進事業」による給食でした。
今日の献立は、食パン、カジキカツのワインソースがけ、グリーンサラダ、レタスと卵のスープ、牛乳です。
給食を通して子どもたちに福島県産の食材を食べてもらうことで、地産地消や食育を推進することを目的としています。
今日のカジキカツは、いわき海星高校の生徒が航海実習で捕ったカジキを使って作られています。「高校生が2ヶ月も船に乗ってとってきた魚だと思うと、大事に食べたいと思った」という声も聞かれました。
サラダには県産のきゅうりとブロッコリー、スープには県産の卵と相馬市にある成田食品のもやしを使用しました。福島県は夏秋きゅうりの生産量が全国1位だと話をすると、子どもたちや先生方からは驚きの声が上がりました。
夏野菜には水分補給や体を冷やす働きがあります。暑い日が続いているので、ご家庭でもたくさんの夏野菜を食べてほしいと思います。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。