2023年9月の記事一覧
宇宙コスモスの花が咲きました♡
コスモスの種が宇宙から戻り、「うちゅうコスモス」の苗が7月に本校に植えられ、今が見頃です。
浪江町の「街の花」コスモスが児童・生徒を優しく見守ってくれています。
ペーパーティーチャー相談会2023について
本校ホームページをご覧になっている方々へ
お近くに「教員の免許状を有しながら教職に就いていない方」がおりましたら、ぜひ、下記の相談会のことをお知らせいただければと思います。
【申込み】
相双教育事務所 学校教育課(講師採用担当)
電話:0244-26-1316
メール:sousou.kyouiku@pref.fukushima.lg.jp
メール、または、お電話お待ちしております。
9/25(月)酪農体験「もーもースクール」
酪農農家方々をお呼びして、「もーもースクール」の出前講座を行いました。
乳牛や酪農家との触れ合いを通しての情操教育です。牛さんや身体は大きいけど、とても怖がりでおとなしい動物だそうです。
校庭では、子牛の引き牛体験や搾乳体験などをしました。牛さんを実際に触ったり、散歩したりと楽しい活動となりました。
牛種は、ジャージーとホルスタインの子牛の2頭がいました。それでも、私たちより体重が重く、担当者の方と一緒に引き牛しました。
多目的ホールでは、生乳の入った容器を5分間振り続けたらバターとバターミルクができました。バターミルクを飲んだり、クラッカーにバターを付けて食べたりと乳製品づくりと会食をしました。
また、給食の時には全校児童生徒へのサプライズがありました。甘くて美味しいアイスクリームが振る舞われました。
9/21(木)哲学対話授業研究 3年生 道徳(中)
本日2校時、3年生の道徳で「哲学対話の手法を用いた授業研究」が行われました。今回の活動では「みんなにとって良い学校とは?」をテーマに、「学校のきまり」や「良い学校とは?」ということについて考えました。
生徒たちは、それぞれの意見を伝え合い、考えを深めていました。今の生活を振り返り、よりよい学校をつくっていくために、身近な問いをみんなで考える有意義な時間になりました。答えは導き出せたでしょうか…。
9/21(木)哲学対話(小5年生)
小学5年生の家庭科の授業で、哲学対話の手法を用いた授業が行われました。
「むだづかいって、なに?」を問いに全員が自分の考えを伝え、また、友達の意見にうなずく姿がたくさん見られました。
5年生は、コミュニティー・ボールの代わりに普段からくまもんのぬいぐるみで「これから話すよ」「友達の意見を聞こう」とする安心感をもって活動を行っています。
先生方が使っている11のQワードを使って、子どもたちの問いをさらに深めていきました。
「よい買い方とは、何か」「何に気をつけて買うか」など、探究の対話を通して、お金やものの大切さに気付き、その使い方をしっかり考えることができました。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。