こんなことがありました。

2019年11月の記事一覧

11月14日 待って-! 助けてくれー! 私の手につかまってー!

修学旅行・校外学習に行っていた11月2日。小1生~小3生は南相馬市で校外学習を行いました。今日は、その様子を紹介します。(写真は高見校園のふわふわドームでの様子)

浪江駅から原ノ町駅までは電車で行きました。

まずは、南相馬市立図書館を見学。図書館の使い方について、たくさん教えていただきました。

紙芝居も見ることができました。ありがとうございました。

図書館の次は、高見公園のふわふわドームで思いっきり体を動かしました。

昼食を摂った後、南相馬市立博物館を見学。歴史を学びました。わかりやすく説明していただきました。ありがとうございました。

その後、東ヶ丘公園で、どんぐりや落ち葉拾いをしました。天候に恵まれ、素晴らしい1日となりました。たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。

 

0

11月13日 創成っ子は歯が命!(笑)

11月8日は何の日か、ご存じですか? 語呂合わせで「いい歯の日」なのです。この日、「いい歯の表彰」が行われました。本校ではむし歯のない児童生徒が6人、治療済が7人とたいへん優秀です。また、この日に合わせ、正しい歯みがきの仕方を身につけてもらおうと、歯の染め出しも行いました。

昼食後、保健の先生が指導にあたりました。

小学1年生は初めての経験。鏡を見ながら、一生懸命、磨いています。

小学2,3年生。磨き方のポイントを真剣に聞いています。

小学5,6年生は保健の先生のアドバイスをもらっています。

中学生も参戦。この男子2人は一心不乱に磨いていました。

0

11月12日 東京 学びの旅 ふれあいの旅(清泉女子大学での情報発信)

修学・校外学習の3日目は、清泉女子大学での情報発信です。今回、清泉女子大学 鈴木直喜教授と地球市民学科の皆さんのご協力を得て、清泉女子大学の文化祭での情報発信が実現しました。

まずは、大学校内にある旧島津邸を訪問。(玄関前で記念撮影)

そして、旧島津邸を案内していただきました。

いよいよ情報発信です。中学3年生は、まず外に出て、文化祭来場者に「なみえ創成の情報発信」について案内しています。

会場にお越しくださった方々に、「浪江の『農』」について紹介しました。

初めは緊張していましたが、少しずつ慣れてきたようです。

小学生も途中から合流し、中学3年生の情報発信の様子を見学したり、清泉女子大学の雰囲気を感じたり、さらに会場では「うけどん絵かきうた」の実演も行いました。

創成小・中の記念すべき第1回の修学旅行・校外学習では、本当に多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。子どもたちは多くの学びを経験し、思い出深い学習となりました。帰ってきてからの子どもたちの自信にあふれた表情は、それを物語っています。

 

 

 

0

11月11日 東京 学びの旅 ふれあいの旅(小学生の修学旅行)

修学旅行から帰ってきて、小学生は早速、まとめの学習を行いました。きれいにまとめ、校舎2階に掲示しました。読んでみると、本当に楽しかった様子がうかがえます。今日は、小学生の修学旅行を紹介します。

2日目、小学生は東京ディズニーランドへ向かいました。普段と違ってディズニーの世界に思いっきり浸りました。

食事も自分たちで相談して決めていました。自分の好きなものを注文して満足そうな子どもたちです。

3日目の朝は、浅草を訪れました。浅草寺での様子です。

小学生はその後、清泉女子大学で中学生が行っている、総合的な学習の情報発信に合流しました。

その様子は、明日、紹介します。

0

11月8日 東京、学びの旅、ふれあいの旅 (中学生の2日目)

修学・校外学習の2日目。中学生は自主研修でした。たくさんの場所を回りました。いくつかを紹介します。なお、清泉女子大学の学生さんがサポート役を務めてくださいました。

中学3年生は「深川江戸資料館」を訪れました。楽しそうですね!

中学2年生は、佐々木栄五郎商店 魚八栄五郎さんで、豆腐づくり体験を行っています。

中学3年生。チームラボボーダレスでの体験。不思議な世界ですね!

中学2年生は東武博物館を見学。なつかしい車両もあって、大人も大満足!!

中学2年生と3年生は水上バス乗り場で合流。誰に手を振っているの?

このあと、水上バスから眺めた東京の夜景は、今でも印象に残っているそうです・・・

さて、寒暖の差が激しくなり、インフルエンザの流行も始まっているようです。皆様、お気を付けください。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。

0