ブログ
【給食】まめまめポークカレー、シャインマスカット!
今日の献立は、「まめまめポークカレー、牛乳、海藻サラダ、シャインマスカット」でした。
シャインマスカットは、2006年に品種登録された黄緑色の大粒ブドウ品種です。非常に人気の品種で、近年スーパーなどでもよく見るようになりました。大きな楕円形の粒は、硬くしまりのある肉質でシャキッとした食感です。糖度は20度前後と高く、酸味は少なめです。種がなく、皮が薄く皮ごとパリッと食べられる手軽さも人気です。
カレー×シャインマスカットという人気の組み合わせということで、食べ残しはほとんどありませんでした!
ICTを活用した小学校の授業
2校時目、各学年の授業の様子を見ていくと、積極的に電子黒板、パソコンを活用した授業を行っていました。1人1台の端末が配付され、学習環境(本校iPad)が整備されました。今後はデジタル教科書・教材を有効に活用するとともに、iPadを使い、児童の学習意欲、そして学力を高めていきます。
3年生「算数の授業」
2年「国語の授業」
1年生「算数の授業」
高か~い樹木の伐採
本校の唯一、大きな木を切りました。木の種類は、メタセコイヤ(スギ科の落葉針葉樹)。台風など大風が吹いた時に校地外に枝が落下する危険なこともあり、やむなく伐採することになりました。樹齢は子どもたちが調べる予定ですが、旧浪江東中学校ができた頃に植えたものと思われます。大型クレーンを使い、チェーンソーの専門の方が高所作業車に乗って、上から切断していきました。
→→
子どもたちも作業の様子を興味深く見学していました。
本日の授業の様子(中)
3年技術の時間では、LEDを使った電子機器の製作です。半田ごてを使って、LEDの足を基盤に付けているところでした。付け終わった後は点灯するか、可変抵抗器が働いているかを確認しました。
全校体育では、ソフトボールの試合でした。チームの人数を多くするため、他教科の先生方が参戦。生徒一人一人の技術能力に応じて、バッターは、Tボール固定ボール方式orトスバッティング方式or通常のピッチャースロー方式を選んで、打っていました。
ゲームの後は、チーム毎に反省ミーティング。「勝ち負けは決まったけど、楽しくできた。」「フライが捕れたらよかった。」と。ルールを守って打って一生懸命に走る姿、反省で素直に自分を表現する生徒たちに、力強さを感じました。
【給食】鮭のバター醤油焼き!
今日の献立は、「ご飯、牛乳、鮭のバター醤油焼き、野菜のおかか和え、根菜のみそ汁、みかんゼリー」でした。
鮭の鮮やかなオレンジ色は、アスタキサンチンという色素成分によるものです。
アスタキサンチンにはとても強い抗酸化作用があり、紫外線による肌のシミやシワを防ぐ効果が期待できます。また、脳や目の健康維持、老化防止にも効果が期待できると言われています。
初任者研修が行われました!
本校に相双地区の初任の先生方が27名いらっしゃいました。校舎内の見学のあと、中学校では全校道徳を参観してもらいました。生徒は資料から自分が考えた事を小グループで発表し合い、色々な考え方を聞き、自分の考えと照らし合わせ、"主体的で対話的な深い学び”ができたと思います。意見の集約、発表、共有の1つの方法として、最近導入したタブレットも有効に使っていました。
【給食】給食委員会の仕事
中学校の給食委員会の仕事の一つに、保健室前にある栄養黒板への記入と、食材カード貼り付けの仕事があります。給食が終わったあとの休み時間に、翌日の献立を見ながら協力して作成します。食べ物の働きは「赤・黄・緑」の3つのグループに分かれますが、給食ではこれらの食材がバランスよく使われているということを子どもたちに知ってもらうようにしています。給食を内容を参考にして、家でもバランスのよい食事を目指してほしいと思います。
今日の献立は「キャロットライス、牛乳、チーズハンバーグ、レタスとパプリカのサラダ、オニオンスープ」でした。
【給食】大学芋!
今日の献立は、「きつねうどん、牛乳、野菜の塩昆布和え、大学芋」でした。
大学芋は、乱切りにしたさつまいもを調理室で揚げ、タレと黒ごまをまぶしました。
「だいがくいもだから、わたしたべられないじゃーん」
安心してください。小学生でも食べて大丈夫です。大学芋の名前の由来は、東京の学生街で売り出し、大学生が好んでよく食べたためだそうです。
【給食】セルフホットドッグ!
今日の献立は、「コッペパン、牛乳、ソーセージ、コールスローサラダ、アルファベットスープ」でした。
今日はセルフホットドッグということで、コッペパンにソーセージを挟み、ケチャップをかけていただきました。
今日はホットドッグの名前の由来についてです。(諸説あります)ホットドッグという名前で呼ばれる以前に、アメリカの野球場では、「ダックスフント・ソーセージ」という名で売られていました。その茶色い見た目と細長い形状が犬のダックスフントに似ているところからこのように呼ばれていたそうです。これを見て、アメリカの漫画家がこの料理について描きましたが、ダックスフントの綴りがわからず「ホットドッグ」としたことから、ホットドッグとして呼ばれるようになったそうです。
今ではアメリカの国民食と言われるほどの人気料理になっています。スープにはアルファベット型のマカロニが入っていて、アメリカの雰囲気を味わえる献立でした。
総合的な学習の時間(中)
本日の3,4時間目は総合的な学習の時間。中学2,3年生は、よりよく伝えるためのプレゼンテーションの仕方を学んでいます。これまで学習してきたことをまとめ、発信していくことになります。
中学1年生は、個々の課題について調べたり、手書きであったものをWordやExcelのソフトでまとめ直しをしています。
本校は、生徒一人一人にノートパソコンとipadを貸し出し、場面に応じて使い分けて使用しています。生徒のICT活用能力は驚くほど高まってきています。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。