2022年12月の記事一覧
12/8(木) 調理実習「食べて元気…」(小5)
「ガラス鍋を使って、ご飯を炊きました。」美味しく炊くには、火加減と水加減が大事です。ガスを調節し、時間を計り、タイミングを見ながら行いました。観察すると「お米は、吸水加熱すると色が変わり、体積も大きく変化する」ということがわかりました。次週の授業(出前授業)に期待をふくらませていました。
~児童の感想~
「ご飯が少しこげたけど、おこげが美味しくて味は最高でした。次回はこげないように注意します。(5年生)」
「火力を調整することがむずかしかったです。だけど、上手に炊けて、よかったです。(5年生)」
「炊きあがり、ご飯のいいにおいが、教室いっぱい漂ってきました。」
12月16日(金)は、JA福島さくら(農業協同組合)職員様による出前授業「お米について」を行います。
12/6(水) 創成タイム(小)
児童の発表です。「2022年をふり返って。今年がんばったことランキングを発表します。第3位は、持久走記録会です。第2位は、合同運動会です。第1位は、登山です。その理由は、登山途中、足がすべったり転んだりして、たいへんだったけれど、山頂からの景色がすばらしかったからです。(4年生)」
「12月は、学習のまとめテストをがんばりたいです。」
「ぼくは、2学期から図書員会に入っています。委員会の仕事で楽しいことは、パソコンで検索をすることです。次に楽しいことは、本の貸し出しと返きゃくをバーコードで読み取ることです。(4年生)」
発表を終えて、しっかりあいさつをしている・がんばった姿に、先生方も心打たれました。(頼もしさを感じました。)
「12月の生活目標です。学習のまとめをしましょう。みなさん、学習のまとめをするって、どういうことですか?」質問すると、手を高く挙げて、答えてくれました。
12/6(火) 校外学習「社会科」(小3)
社会科の時間、双葉警察署浪江分庁舎を訪れました。いつも事故や事件からくらしを守っている警察官のお仕事「交番・駐在所、生活安全、事件捜査、交通安全・交通捜査、災害救助・警備など」について教えていただきました。また、『緊急出動(パトカー)」や「指紋採取」、専門的なことを体験させていただきました。「私たちが安心で安全な生活を送ることができるのは、懸命にはたらく警察官みなさんのおかげということに、気づきました。」お忙しい中、誠にありがとうございました。
~児童の感想~
「特別にやらせてもらったことが楽しかったです。指紋採取のあとが残ったので、すごいと思いました。…、昭和30年にパトカーの白黒が全国で統一されたことを教えてもらいました。(3年生)」
「今日はありがとうございました。プレゼントももらえて、とてもうれしかったです。ハンカチは、大事にします。(3年生)」
「パトカーに乗ったとき、いろいろなボタンがありました。どれがどのボタンなのかわかりませんでした。警察官の人たちは、覚えていて、すごいなあと思いました。(3年生)」
「はじめて指紋採取をしました。難しかったけれど、よくできたと思います。(3年生)」
12/3(土) 「冷えは万病のもと」保健室から
「今朝は、冷えますね!」「寒い・寒い!」という会話が聞こえてくる時季になってきました。万病のもととなる「冷え(ひえ)」について理解(チェック)し、健康で安心な生活を送りましょう。さあ、体ぽかぽかチャレンジ!(雪ん子キャラクターも身体を動かし、踊っています♪)
今月の給食だよりには、「風邪をひいたときの食事」について、書かれています!ご覧ください。
12/3(土) ふるさと創造学サミット「発表」(小)
令和4年度の双葉郡ふるさと創造学サミットが行われました。本校5年生は「自然のエコシステムに注目!森林資源が循環する浪江の町づくり」をテーマに、森林資源の有用性について学習してきたことや木の素晴らしさを発表しました。また、6年生は「浪江町が取り組んでいるSDGsと自分たちができるSDGs」をテーマに、森林環境学習と福祉体験したことを伝えました。
5,6年生の共通テーマは、「今わたしたちにできること~新しい町づくりの力になろう~」です!
子どもたちのよさを活かした「工夫あふれる内容」でした。担当する先生方、これまでの取り組み、本当にありがとうございました。
各学校の発表から多くのことを学びました。また、この大きな会場で発表できた喜びと達成感は、V! V! V! です。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。