2024年6月の記事一覧
6/20(木) 第一学期 期末テスト1日目(中)
本日は第一学期の期末テスト1日目でした。
明日も頑張れ、中学生!!
6/19(水) 農作業体験~かぼちゃも大きくなりました~(中)
今回は草むしりがメインでした。
かぼちゃたちもも着実に生長しています!
記録も継続しています。
6/20(木)写真学習プログラム(小)
小学4、5、6年生が、日本写真家協会のフォトグラファー山口規子先生を講師に写真学習プログラムを実施しました。テーマは、「楽しく写真を撮ろう」です。
アングル、採光、マクロなどのカメラを使う上での基本的な内容を教わり、また、実際に身近なものを実際に写真撮影しました。
教室や廊下にあるもの、友達の顔など、小さい物品など撮影しました。
今後、ご家庭でも撮影しながら20枚以上の写真を撮り、次の写真学習プログラムでは撮影した画像がプリントアウトされ届きます。
6/17(月)ふくしま統計出前講座(小)
福島県企画調整部 統計課の方をお呼びして、小学5,6年生が福島統計出前講座を実施しました。
福島県と浪江町を統計データで見ながら、統計クイズに挑戦です。
「この食べ物は何でしょう?」クイズでは、それぞれの食べ物が、月ごとに価格が変動しているグラフを見ながら、①ケーキ、②チョコレート、③みかん、④桃を当てるクイズです。グループごとに分かれて、「2月に価格が高いからチョコレート?」「12月はクリスマスがあるからけーきでは。」など統計から見て取れるものを探しました。
統計課の方から答え合わせ。すべてのグループが満点をいただけました。
「この気候は?」の問題では、浪江町の気候のグラフも出てきました。浪江町の気候は、「冬は降水量が少なく、平均気温が0度を下回らない。」「9~10月は台風の影響などにより降水量が多くなっている。」など、社会の地図帳では分からない身近な気候について学ぶことができました。
6/6(金)川の生き物ふれあい体験(小)
小学1年生から4年生が弘前大学の方々と室原川・高瀬川漁協、みちのくファウナリサーチの協力を得ながら請戸川の「川の生き物ふれあい体験学習プログラム」を実施しました。
水生生物の採集・観察をしながら、石倉籠内の石に付着している水生生物の採取・観察をしました。また、水中微生物の実体顕微鏡による観察をしました。
う
「(請戸川には、)うなぎやカニなどの生物もいるんだ。」実際に生き物を間近で見ながら、生態系について学習を深めました。
午後には、学校に戻り振り返りです。教室で水生生物についてまとめたり、メディアルームでさらに図鑑や撮影した写真を見ながら 調べたりと弘前大学の学生と一緒にさらに学びを深めることができました。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。