こんなことがありました。

2022年6月の記事一覧

6/24(金) 教室入口の掲示物2(小)

 掲示スペースの活用。

6年生「短歌をつくろう」…互いに鑑賞し、付箋を貼ってたたえ合っています。

4年生「見学学習壁新聞」…枠を作ってあげると、子どもたちは書きやすく、まとめやすく、取り組みやすいです。

3年生「防災新聞」…手書きでまとめています。写真を貼ると何について書いているかわかり、一目瞭然ですね。

1年生「大きくそだってね」…観察日記をはじめました。

0

6/23(木) 教室入口の掲示物(小)

 廊下を通ると、学習したことや子どもたちの成果物に目がいきます。保護者の皆様、「授業参観・懇談会(7/8金)」のときは、どうぞご覧ください。子どもたちの頑張りや観察力、思考の深さがわかります。

5年生「俳句:日常生活を17音で」

2年生「わくわくどきどきまちたんけん」

2年生「みつけたよわかったよ すいえいがんばるぞ!」

 

0

6/21(火) 検証!一つ一つの歯は何をしているの?(小4歯科指導)

 4年生は、一本一本の歯の名称と役割を学習しました。

 「中切歯・側切歯は、食べものを噛み切る。」「犬歯は、食べものをひきさく。」「小臼歯は、食べものをくだく。」「大臼歯は、食べものをすりつぶす。」それぞれに名称と役割があります。

 肉食動物は、肉をさいたり、獲物を捕まえるために「犬歯」が発達しており、草食動物は、草をかみ切る「切歯(前歯)」と、草をすりつぶすための「臼歯(奥歯)」が発達しています。雑食動物の人間は、肉食動物と草食動物の両方の特徴を持っています。

 肉・魚も、野菜・果物も、ごはん・麺も・・・・全ておいしく味わうためには、全ての歯が必要ですね。

「みがき残しがないように、はみがきをがんばりましょう!」

 ~子どもたちの感想~

・「歯と歯の間」「歯と歯茎の間」をきれいに磨きたいです。

・昨年より赤く染まったところが少なくて良かったです。

・自分の歯が汚れていることを知ったから、はみがきをもっときちんとしたいと思いました。

・歯ブラシがひろがっているので交換したいです。

・今日は汚れが残っていたから、次に染め出しをするときにはきれいにしたいです。

0

6/22(水) ICT活用教育(小)

 これまで情報機器を活用した学習「電子教科書を使った授業や他校との協働学習等」にも取り組んできました。現在各学年、『学習支援アプリ』を使った授業も進めております。多くの方のご支援・ご協力・ご指導によって、快適、スムーズに行えるようになってきました。パソコンやタブレットを用いたことで、子もたちの興味や関心も高まり、集中力も向上しているように思います。子どもたちの情報活用能力が高まり、学力が確実に定着できるようにさらに環境を整えて、家庭と連携した学習に努めたいと思います。

『学習支援アプリ』タブレットを使って問題に取り組んでいます! 

 

「聞く・見る」ことには、欠かせません! 電子黒板も内容や場面に応じて、使い分けています!

水泳学習のあとですが、午後の授業にも気合いが入っています。5年生!

 

0

6/21(火) 暑さに負けない(小)

 週末からの暑さに続き、本日も晴天です! 海岸(請戸)からの浜風も入り涼しいですが、それ以上に日照りも強くなってきているように感じます。子どもたちは暑さに負けず、元気に過ごしています。

 先生からの声かけ「熱中症にならないように、こまめに水分は取りましょう。」にもしっかり耳を傾け、活動しています。保健室前には、今日のお昼休みごろの「あつさレベル(ネコの表情)」を知らせる掲示物がありますので、注目しましょう。

業間の休み時間「今日も暑いよね。」「暑いけど、平気だよ。ブランコに乗ると風を受けるから♪」

「暑さレベル:今日のお昼休みごろは…」養護教諭作

0