こんなことがありました。

2019年11月の記事一覧

11月29日 栄養、偏っていませんか?

11月28日、小学校5年生の学級活動の時間に「かたよりのない栄養」をテーマに授業が行われました。講師に栄養技師の先生をお招きしました。私たちも、つい忘れがちなバランスのよい食事。普段の食生活を見直す、いい機会となりました。

栄養技師の先生の魂を込めた授業の始まりです。「栄養のバランスと食事の量」が子どもたちに示したテーマです。

「五大栄養素」について説明をしています。エネルギーになるものをしっかり摂ることが大事なのです。

毎日食べている給食は、栄養のバランスが考えられていることが分かりました。「なるほど、なるほど」

それぞれの食物には、栄養面での役割があることを知りました。好き、嫌いで判断するのではなく、身体を創る、大きくいえば、命を創るために、バランスのよい食事をすることは大切なのだということを学びました。

そして、そうした食事を毎日作ってくれる家の人へ感謝の気持ちが必要だということも学びました。

 

ところで、中学生は11月28日、29日と第2学期末テストでした。写真は中学3年生のものですが、この時期のテストともなると難しいものですね。問題を読んで答えが見つからないと、思わずハッとしてしまいます。行事等で慌ただしい中、計画的に学習を進める中学生の姿は、素晴らしいと思います。(拍手!)

今週は、ぐっと寒くなりましたね。雪の便りも聞かれるようになりました。そして、インフルエンザの流行。皆様も十分、お気を付けください。今週もご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

0

11月28日 I'm thankful for ~

11月27日、ALTの先生から「Thanksgiving  Day 」(サンクスギビングデー)についての話がありました。アメリカでは11月の第4木曜日が祝日となり、翌日はアフター・サンクスギビングデー、土日の4連休になるのだそうです。日本でいうならば、お盆やお正月ですね。

新天地アメリカにやってきた移民たちは、先住民から狩猟や農耕を学んで働きました。そして、収穫の秋、恩人である先住民たちを招き、収穫を感謝する会を開いて喜びを分かち合い、七面鳥やかぼちゃなどを食べてお祝いをしたのが、始まりだそうです。

当日は七面鳥やパンプキンパイ作りに忙しくなります。その合間にアメリカンフットボールを見たりするそうです。

そういえば、ホワイトハウス前で、大統領が七面鳥を放つのも、この時期ですね。

ちなみに、サンクスギビングデーの翌金曜日はクリスマス商戦の始まりで、よく物が売れる日なのだそうです。黒字が見込める日なので「ブラックフライデー」と呼ばれています。

ところで、皆さんは、何に感謝しますか? 「 I'm  thankful  for  ~ 」ですね。

 

0

11月27日 「お・は・し・も」 いったい、これは何なんだ!?

11月26日、浪江消防署の方をお迎えし、避難訓練を行いました。冬季は火気の使用が増えることから、火災を想定した訓練となりました。

「火災発生! 避難してください」の緊急放送で、全校児童生徒が一斉に避難を開始しました。

無事、全員の避難を確認しました。2分40秒で避難できました。

次に消火訓練です。消火器を使って、この的に放水します。

最後に、児童生徒代表して中学3年生がお礼の言葉を述べました。「万が一を想定しての訓練はとても大事です。また、消火訓練は初めてだったので、よい経験になりました」

ちなみに、「お・は・し・も」の「お」は『押さない』、「は」は『走らない』、「し」は『しゃべらない』、「も」は『戻らない』、です。避難する際の四大原則だそうです。大事なことですね。

浪江消防の皆さん、お忙しいところ、ご指導いただき、ありがとうございました。

0

11月26日 学びを発信 そして 感謝

11月23日、「復興なみえ十日市祭」に参加しました。あいにくの天気でしたが、これまでの学習の成果を発信したり、感謝の気持ちを伝える合唱をするなど、たいへん充実した1日となりました。

 

 

 

 

展示された作品の前でパチリ!!

浪江小・津島小のみなさんは、太鼓を披露してくれました。

中学3年生は、創成小・中の総合的な学習「浪江町の食と農を考える」について、児童生徒を代表して発表しました。

校歌披露。会場の皆さんも一緒に歌いました。そして、浪江町のすべての児童生徒教職員が一緒になって「大切なもの」を歌いました。浪江町の皆さんに感謝の気持ちを添えて・・・。

ステージ発表の後、浪江小・津島小の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

その後、東京工業大学のセカンドスクールに参加しました。スライムづくり、ロボット操作など楽しい時間を過ごしました。

会場には浪江町公認キャラクター「うけどん」も登場。みんな大喜び。アイドルです。

たくさんの方々に見守られていることを実感する1日となりました。ありがとうございました。

 

 

0

11月22日 これは何でしょう?

教えたくて、うずうずしているのですが、実は、まだお教えできないのです。12月までお待ちください。でも、可愛いでしょう。これは、子どもたちが使うのです。えっ? どこでって? もうこれ以上いくと、話してしまいそうなので、話題を変えます。

先日、小学校のクラブ活動は卓球でした。見事、先生に勝利しました。素晴らしい!!

5年生と6年生の対決。勝利の女神は、果たしてどちらに微笑むか?

中学3年生は、明日、開かれる十日市祭の発表の練習をしていました。見事な発表です。当日を楽しみにしていてください。また、全校で合唱も行います。子どもたちの一生懸命な姿が見られますよ。

小学校3年生は算数。重さを量る授業です。3年で話合いながら授業を進めています。

小学2年生は算数、かけ算。コレ、けっこう難しいんですよね。覚えがあります。

朝晩、めっきり寒くなりました。暖房をつけています。(昼間は大丈夫ですが・・・)皆さんのお住まいではいかがですか? インフルエンザの流行は早くなっているというニュースも聞きました。お互い、健康管理を大切にしていきたいですね。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。

0