こんなことがありました。

ブログ

授業の様子

9月4日(火)子どもたちは、天気の良い時間に元気に活動をしていました。

生活科でつくった、紙コップ風車を勢いよくまわしていました。

 

タブレットの利用を始めました。

いろいろなアプリや検索や計算など興味を持って取り組んでいます。

 

授業や総合学習で効果的に使用していきたいと思います。

 

 

 

 

0

「出張!西校デザ科展」一般公開来週まで

 今週の27日(月)から、一般公開している「出張!西校デザ科展」が来週の9月7日(金)までとなりました。残り1週間となりましたので、ぜひ来校して参観してください。「消すまでが作品です。」といわれておりますので7日以降は黒板を消してしまいます。

 先日も、石川県金沢から見学にきてくださった方々は、「見てよかったです。」「ありがとうございました。」と感激していました。

子どもたちも、黒板アートに刺激を受けて連日、昼休み挑戦していました。

 

今日の授業の様子

4・5年生音楽でジョシュアも参加して合奏をしていました。

中学生は、メディアルームでパソコン入力練習をしていました。

1,2年生は算数を行っていました。

0

合同授業を行いました。

算数・数学への興味・関心を高めるために、4年・5年・中1合同で授業を行いました。

身のまわりにある規則性を考えるため、ひまわりを題材にして授業を行いました。

まず、数の規則性についての問題を提示し

 

ひまわりの中にある美しい規則を見つけていきました。

ヒントを出し合ったり、相談したり悩みながら学んでいました。

 

「身の回りにこんなに計算されているものがあるなんてびっくりしました。」

「数列もたくさん種類があって探すのが楽しかったです。」

「数学を楽しいと思った。」

「きれいなものがあったら、フィボナッチ数列が隠れてないか考えてみたい。」

「いつもと違う算数ができてたのしかった。中学生ともできうれしかった。」

などの感想がでました。

 

今後も工夫しながら授業を行っていきたい。

0

水泳授業を行いました。

29日(水)第3回目の水泳学習を南相馬市屋内プールで行いました。

「夏休み、おばあちゃんとプールで泳いだよ。」とか、「ハワイアンズで泳いできたよ。」など水泳に関して、

とても意欲的になっていました。

夏休み自主練習をして、泳げるようになっている児童もいて,

それを見て負けないように、休憩時間も惜しんで一生懸命泳いでいました。

今回は、中学生も一緒だったので、25m以上泳げるグループはタイム計測もしていました。

 

 

0

新しいALTの先生が来ました。

この8月から、新しいALTの先生がなみえ創成小・中学校にいらっしゃいました。

始業式で日本語と英語であいさつをいただきました。

日本語:皆様、はじめまして。カイパージョシュアと申します。ジョシュアと呼んでください。アメリカのフロリダ州から来て、今年の五月にノートルダム大学を卒業しました。文学と日本語はとても好きです。好きな作者は、村上春樹です。
なみえ創成小・中学校で働かせていただいて、本当にありがとうございます。子どもたちと一緒に言葉の交流したり、お互いに国の生活を教えたり、いろいろの経験ができることを楽しみにしています。
しかし、学校のことだけではなく、浪江町の皆さんと一日を楽しく過ごせると嬉しいです。英語でも日本語でも話したいので、ぜひ会話をしましょう。
よろしくお願いします!

英語:Hello, everyone! My name is Joshua Kuiper. Please call me Joshua. Nice to meet you! I come from Florida, in the United States. In May of this year, I graduated from the University of Notre Dame. I enjoy literature and Japanese. Murakami Haruki is my favorite author.

 Thank you for letting me work at Namie Sousei. I am looking forward to sharing our languages, lifestyles, and experiences with the students.
But I would also like to enjoy every day with the people of Namie. I always want to talk in English or Japanese, so let’s have a conversation!
Thank you!

 

 今日は初めての、英語の授業でした。

 

英語の授業だけではなく、いろいろな授業に参加し協力していただいています。

ジョシュア先生は、日本語もとても上手で子どもたちともたくさん遊んでくれます。

毎日、このなみえ創成小・中学校で勤務となりますので、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

0

2学期が始まりました。

 夏休みに大きく育ったひまわりに見守られ、10名の子どもたちが登校しました。

始業式では、みんなで合唱をした後に

 

校長先生より、わからなかったことや難しいことにも挑戦して欲しい、目標に向かって小学校では、進んでめあてに取り組んだり、中学校では気づき、考え行動できたりして欲しいとお話をいただきました。

夏休みの反省と2学期の抱負をみんなに話をしてもらいました。

 

始業式の後、福島西高等学校デザイン科学科の1年生からのプレゼントを紹介しました。

子どもたちは、この黒板アートに感激し、そして、とても喜んでいました。

「出張!デザカ スペシャル」という活動で、浪江の子どもたちのためにと作成していただきました。

この素晴らしい黒板アート、作品は

8/27(月)~9/7(金)一般公開もしておりますので、お越しの際には事務室に声をかけてください。

 

 2学期もご協力・ご支援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0

絆づくり交流会に参加してきました。

8/10(金)福島県郡山市ビックパレットふくしまにおいて、双葉郡8町村立小学校の子供たち約180名が集まった「双葉郡小学校絆づくり交流会」に参加してきました。学校の垣根を越えて一緒に運動し交流しました。

 開会式の後、学校・学年混合の班に分かれ、班対抗のミニ運動会を行いました。

 まずは、同じ班の仲間と仲良くなるためのアクティビティ。「猛獣狩りにいこうよ」、「スーパーだるまさんがころんだ」でアイスブレイクを行い、子どもたちの距離も縮まりました。

 ミニ運動会では、フラフープ送りやジャンボバトンリレーを行いました。

 

 

昼食交流会では班ごとに昼食を食べました。

その後、屋台やボッチャやすいか割りなどのコーナーで班のみんなと交流を図りました。

 実行委員の方々、ボランティアのみなさんありがとうございました。

0

双葉郡中高生交流会~FUTABA 1DAY SUMMER SCHOOL~に参加してきました。

8/2双葉郡中高生交流会~FUTABA 1DAY SUMMER SCHOOL~が 、福島県郡山市中央公民館で開催されました。

 この中高校流会は、「双葉郡教育復興ビジョン」の掲げる教育における絆づくりの取組の一つとして、町村や世代の垣根を越えてつながることをねらいとして実施されています。

 「ふたばの教育復興応援団」の作詞家秋元康さんが夢の1日をプロデュースし、4人の著名人(HKT48の指原莉乃さん、IT会社社長の藤田晋さん、フリーアナウンサーの古舘伊知郎さん、俳優でイラストレーターのリリー・フランキーさん)が講師として集いました。

 なみえ創成中学校では、2つのグループに参加しました。

 AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」の踊りを講師の指原先生と一緒に考えた振付に挑戦し、できあがった踊りを秋本さんに見ていただきました。

 講師の指原莉乃先生にも気軽に声をかけていただいたり、直接質問もしたりしました。

 

 もう一つのグループでは、「You Tuber になろう!」と題して、自分たちで考えた動画の企画をチーム別に分かれて会社スタッフの協力を得て撮影や編集作業を学びました。

 

 

0

初めての終業式!!

20日(金)なみえ創成小学校・中学校での初めての終業式でした。

 初めての終業式に向けて、学校を応援するチームなみえG&Bさんが愛校作業で手が足りないだろうと心配をいただき、清掃を手伝っていただきました。(今回15名の方に協力していただきました。ありがとうございました。)

  

終業式では、思いやりをもって取り組む大切さや夢や希望を持つ大切さについて校長先生からお話をいただきました。

  

終業式のあと

1学期がんばったことと夏休みがんばりたいことを発表しました。

原稿がなくとも自信を持って発表ができました。この1学期の成長は素晴らしいと感じました。

   

   

   

子どもたちの発表の後に、浪江警察署と浪江消防署の方から、交通安全についてと水の事故に注意するようにお話をいただきました。

事故のない夏休みにして欲しいと思います。

 通知表をもらった後、見守りた隊の方々に見送られ下校しました。 

 

この1学期たくさんの方々から支援やご協力をいただきました。大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

0

夏休みに向けて、1学期のまとめを行っています。

1学期も残すところ1日となりました。

花壇のひまわりも満開となり、本格的に夏を感じます。

各クラスでは夏休みに向け、1学期のまとめとして活動していました。

 

1年生は、夏休みに向けて、人生で初めての感想文の書き方を勉強していました。

 

2年生は、夏休みの課題についての確認をしていました。

 

4年生は、1学期のまとめと2学期に向けての抱負を考えていました。

 

5年生、中学1年生は1学期のまとめのテストを行っていました。

 

理科の授業で上皿天秤の授業を行っていました。

 

夏休み前のがんばっている様子でした。

 

 

 

0

きむらゆういちさんの絵本を寄贈していただきました。

 本日18日(水)愛知県豊田市の小学校で読み聞かせ活動をしている村山雄司さんから、本校に「被災地の子どもたちに笑顔と絵本を贈るプロジェクト」として、絵本・童話作家のきむらゆういちさんの サイン入りの絵本と本そしてパペットをいただきました。

  

 

 

  村山さんは、2012年から子どもたちが少しでも笑顔になってくれたらと願って、多くの方から協賛金をいただき、きむら先生にお願いして1冊ずつサインしていただいたものを、岩手、宮城、福島の自治体や学校へ送ってきたそうです。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

0

1学期最後の週になりました。

 夏休み前、最後の週になりました。ひまわりも夏を感じ、この三連休でたくさん咲きました。 

1年生の身長を追い越すくらいです。

 

 

 外国語活動、英語の授業だけではなく、昼休み、放課後と一緒に遊んでくれたエイミー先生が本日でお別れになるのでお昼の時間にお別れの言葉を伝えました。

 

 

エイミー先生ありがとうございました。

0

中村至男さんによる豆皿デザイン画づくりワークショップを行いました。

 グラフィックデザイナー中村至男さんによるデザイン画づくりワークショップが本校で行われました。

今回は、本校生徒だけではなく富岡一小・二小の児童5名と一緒にデザインがを考えました。

 

 初めは、デザイン作成がなかなか進まなかったが、中村さんやスタッフの方のアドバイスのおかげで、イメージが少しずつ形になっていきました。

表情も明るくなり、製作意欲が向上していったようでした。

 

 

 

 

 

最後に作成したデザインを披露しました。すてきな豆皿になるといいですね。

 

 できあがったデザインは中村さん、松永窯さんの協力により大堀相馬焼の作品となり、銀座にあるギャラリー、クリエイションギャラリーG8、ガーディアン・ガーデンで開催される CREATION  Project 2018 「大掘相馬焼の豆皿(仮)」(2018年11月27日から12月22日)で展示するそうです。

 

0

浪江中の生徒と一緒に「浪江町フィールドワーク」を行いました。

11日(水)中学生は、浪江中学校の生徒と一緒に浪江町のフィールドワークを行いました。

まずは、請戸漁港に行きました。

試験操業でヒラメを捕っていました。

 

4㎏もある大きなヒラメもいました。請戸漁港のなかには鯖がたくさん泳いでいました。

 

次に 幾世橋にある大聖寺に見学に行きました。

 

たくさんの文化財や大きな梵鐘を見てきました。

 

昼食を本校の多目的ルームで一緒にとったあと

町役場、まち・なみ・まるしぇに行きました。

 

 

 

 

最後に浪江電設を見学しました。

本校の設備も浪江電設さんに携わっていただいたので、どのように関わったのかを聞いてきました。

 

最後に高所作業車も体験させてもらいました。

 

 

0

水泳学習2回目

11日(水)2回目の水泳学習が行われました。今回は、小学校のみで行いました。 

1・2年生中心のグループでは、1回目の水泳で楽しくなり、「泳ぎたい。」とか、「はやく泳ぎたい。」といいながらも、自分の目標を発表してから行いました。

 

2回目なのにみんな、水にも慣れ楽しく挑戦していました。 2つの輪くぐりも成功していました。

 

12m以上泳げる4・5年生中心のグループでは、

400m~500m泳ぎました。

 

 

最後に、1日の成果をみんなの前で披露しました。

 

練習の時より、がんばって泳いでいました。

 

 

 

 

 

0

理科ふしぎ実験講座が行われました。

 9日(月)午後、「地域活性化・復興支援 たがいにプロジェクト」「大洋製薬」様のご支援により、楽しい理科ふしぎ実験講座が行われました。

 講師の 山田彩乃様(2015 Miss Earth Japanグランプリ受賞、世界大会出場)よりミニ講話をしていただき、挑戦することの大切さや、自分に磨きをかけるための努力、地域のために貢献することへの気持ちをお聞きしました。

 

 その後、理科の教員免許をお持ちの山田様より、楽しいバスボムつくりを教えていただきました。食品にも使われる重曹、クエン酸の味を確かめることから始めました。

「しょっぱい・苦い」「すっぱい・おいしい」など味を確かめてから2つの粉を混ぜあわせました。それから水を入れると勢いよく気体が出て「わぁ」と歓声があがりました。

低学年の児童も、興味関心が高く目を輝かせて行っていました。

 

 

 

 今日の夜は、お風呂に入ってバスボムで遊んでいるのかな?

 山田彩乃様、同行していただいた川口様、マネージャーの鎌田様ありがとうございました。

 

0

防犯ホイッスルの贈呈を受けました。

 9日(月)浪江地区防犯団体連合会より、夏休みを控え、児童生徒の事故防止、及び防犯意識の高揚を図ることを目的として防犯ホイッスルの贈呈を受けました。

 

 本校では、浪江地区防犯団体連合会理事の紺野栄重様より贈呈いただきました。

児童生徒には、昼食時に事故防止と防犯意識の高揚を図る話をして、帰りの会で担任より防犯ホイッスルを配布いたしました。

 

浪江地区防犯団体連合会のみなさま、ありがとうございました。

 

0

第2回 授業参観・懇談会を実施しました。

6日(金)午後から、第2回の授業参観を行いました。

1,2年生は「はくのまとまりをかんじとろう」という単元で、拍にあわせて歌ったり、楽器を演奏したりしました。

 

 

 

4年生は、「電気のはたらき」の単元で、電池のつなぎ方を工夫してモーターカーをつくり、並列つなぎ、直列つなぎの違いを確認しました。

 

 

5年生は「手ぬいのよさを生かそう」という単元で、手縫いで小物入れを作っていました。

 

 

中学1年は「なみえ町を知ろう」ということで、b-1グランプリにかけて焼きそばつくりを行っていました。

 

 

「なみえ焼きそば」と「創作焼きそば」をつくり、なみえ焼きそばのよさを味わっていました。

 

授業の後は、全体懇談会、個別懇談会を創成スタイルで行いました。

 

 

 

 

 

0

「メロン」と「起き上がり小法師」いただきました。

先日、会津地区の支援団体【チーム日新何苦楚RUN支援隊】【何苦楚魂日新塾】様より「福島っ子!にフルーツで笑顔を届けようプロジェクト」の一環として、「メロン」と「起き上がり小法師」の提供がありました。
 

 『今年度より再開したなみえ創成小学校・中学校で元気に遊ぶ浪江っ子にミネラル成分やビタミン類がたっぷり入った「美味しいメロン」と、頑張れ!の意味を込めて、何度倒しても起き上がる七転び八起きの精神を宿した会津の「起き上がり小法師」をプレゼントしたい』とのことで、ありがたくご支援をいただくことにしました。

子どもたちは、自分の顔くらいのメロンやかわいい小法師をいただきとてもうれしそうでした。

ありがとうございました。

 

本日の授業の様子

2校時めそっと様子をのぞいてきました。

1.2年生は音楽の授業を行っていました。2年生の伴奏に合わせて1年生が歌っていました。

 

4.5年生は、先日糸のこで切った材料に色を塗っていました。

 

中学生は、英語と理科の授業でした。

 

 

 

0

水泳学習を行いました。

 本校には、子どもたちが楽しみにしているプールがありません。

そこで、南相馬屋内市民プールに相談したところ快くお貸ししていただきました。

平日は、一般の方が50人から60人がプールに通っていて、満足な水泳の学習ができないだろうと心配していただき、休館日に貸していただきました。

マイクロバスで40分かけ水泳の学習に行ってきました。

 

 

初めてプールに入る児童もおり、「僕、泳げるようになる?」と心配していましたが、

 

一生懸命がんばって水に浮くことまでできました。

子どもたちの挑戦への意欲はすごいです。

  

低学年と上級生に分かれて取り組み、それぞれがレベルアップを目指していました。

本当にこのような機会を与えていただいた南相馬市教育委員会、南相馬屋内市民プールのみなさんありがとうございます。

 

0