こんなことがありました。

ブログ

1/10(火) 第3学期始業式(小)

 3学期から6名の転入生を迎え、始業式を行いました。校長先生より「3学期は、51日です。あっという間に終わります。時間を大切にしましょう。勉強のまとめをしましょう。友だち同士で教え合いましょう。」「お互い助け合いながら、協力して生活しましょう。(転入された皆さんは)はじめてでわからないこともあります。優しく教えてあげましょう。」というお話(式辞)がありました。

 姿勢を正して聞いている姿が、大変立派でした。

~児童代表意見の発表~

 「3学期から、新しい友だち・仲間が増えたので、自分からコミュニケーションをとって仲良くなりたいです。(4年生)」

 「3学期のめあては、1学期2学期習った漢字を書けるようにしたいです。また、なわ跳び記録会で100回以上跳びたいです。(2年生)」

 「3学期がんばりたいことは、苦手な漢字と、なわとび、そして、学力テストに向けた勉強をがんばりたいです。(1年生)」

 「冬休みにスキーに行ってうまくすべれたし、リフトにも乗れたので、学校で行われる野外活動(スキー教室)をがんばりたいです。また、国語の文章問題をすらすらできるようにがんばりたいです。(3年生)」

~生徒指導担当の先生から~

「冬休みは、お手伝いはできましたか? できた人は、手を挙げてください。 早寝早起き朝ご飯も続けることができましたか?」 手を高く挙げる姿から、冬休み中も元気に過ごしていた様子が目に浮かびました。3学期も頑張っていきましょう!

 

 

0

12/23(金) 明日から冬休み

 令和4年度2学期を無事終えることができました。保護者の皆さま、地域の皆さま、応援してくださっている皆さま、誠にありがとうございました。これからクリスマス、年末・年始を迎えます。皆さまにとって、素敵で、楽しい、素晴らしい日・時間となりますようにヽ(^0^)ノ ♪」

 みごとなクリスマスツリーです。用意してくださった先生方、ありがとうございます!

 

 

0

12/23(金) 令和4年度 第2学期終業式(小)

 校長先生より「あいさつ名人になることは、できましたか?(2学期)がんばった自分に拍手をしましょう!(パチパチパチ) がんばった、お友だちにも拍手をしましょう!(パチパチパチ) そして、皆さんのその笑顔をこれからも大切にしましょう。」というお話(式辞)がありました。また、冬休みは、「創成:(掃除をしましょう)(運動をしましょう)(規則正しい生活をしましょう)(1年の目標を立てましょう)で、有意義な日を過ごしましょう。」というお話がありました。

 規則正しい生活を送り、事故に遭わないように注意して、1月10日(火)、元気に会いましょう! 

「コロナウイルス感染が流行っていますので、うがい・手洗はもちろん、おうちの換気にも気をつけましょう!」

~児童代表意見発表~

 「冬休みは『あるけあるけ』で、初日の出を見に行くので、素敵な景色を見たいです。(4年生)」

 「分数の授業は、難しかったけど、集中して勉強しました。(4年生)」

 「運動会では、しんき争そうだつ戦がたのしかったです。バ-ンって花火がなってびっくりしたけど、らっかさんをとることができました。(1年生)」

「ロッカーの整理せいとんをがんばりたいです。上手だねとほめられるとうれしいし、きれいだと気持ちがいいからです。」(2年生)」

 「生活面では、あいさつをがんばりました。目を見てお辞儀しながらあいさつすることができました。(5年生)」

 「冬休み中も縄跳びの練習をして、もっと跳べるようにがんばりたいです。(6年生)」

 

 

 

0

12/23(金) 1校時(小)

 1校時目の授業の様子です。冬休みを前に、子どもたちがんばっています! 2校時は、第2学期終業式になります。

 1年生:肘がぶつかり、床にクレヨンが落ちてしまいました。「大丈夫?」友だちの優しい声をかけに「拾ってくれて、ありがとう。」と返す場面がありました。言葉にする(口に出す)ことって、大事ですね!

 2年生:自分で進めたところをもう一度、見直しをしています。真剣な眼差しと太陽の光がまぶしいです。

 3年生:漢字の読みを確かめながら、進めています。「先生、この漢字はどう読むの? 音読み・訓読み…。」

 4年生:気になる記事を新聞から探しています。「先生、こんなことがあったよね。」

 4年生:問題を解いて、まるつけ(自己採点)しています。「先生が答えを読み上げます。聞いてまるつけ、ね!」

 5年生:「ここは、こうした方がわかりやすいと思うけど、どうですか?(どう考えますか?)」

 6年生:「2学期は、最上級生として、活躍して、がんばったね!」                

0

12/22(木) 米粉調理(小5)

 「浪江の未来について考えよう!『稲作の学習』」に続き、お米の活用(用途)について学びました。食となる「ごはん」のほか、お米から、パンやせんべい、だんごのようなお菓子が作られます。また、お酢や日本酒などもお米から作られます。今回は、米粉を使ってパンケーキに挑戦しました。

 いい感じに焼けたかどうか、確かめます。「菜箸などを使って、確かめましょう!}

 

 ガスを使うと火力が強すぎるので、電気・ホットプレートを使って焼きました。「絶妙、きつね色!」

 

 

0