こんなことがありました。

2019年2月の記事一覧

放課後体力向上活動を行いました。

20日(水)本日は放課後体力向上の日でした。

体幹のトレーニングの後、フラフープの輪くぐりを行いました。今日は、栃木県警の方々に協力していただきました。

 

投げたフラフープを走って追いかけくぐります。スピードを合わせタイミング良くくぐっていました。

その後、ドッチボール鬼ごっこをしました。

 

ラダーで走るトレーニングも栃木県警の方にも行ってもらいました。

 

シャトルランでさらにトレーニング、大変でも子どもたちは楽しく行っていました。

 

そして、連続ゴム跳びをおこないました。うまくゴムをくぐっていました。

 

月、水の体力向上で少しずつ体力がついてきています。

0

東京学芸大学のみなさんが来校されました。

19日(火)東京学芸大学のみなさんが浪江町,特に学校教育の現状について学ぶため本校に来校されました。

楽しく会話をしながら給食を一緒に食べました。

 

昼休みは、外で鬼ごっこをしていました。大学生に負けず子どもたちは一生懸命走っていました。

 

中学生は、学年末テストのためステップアップタイムで学習をしていました。

 

☆授業の様子☆

3校時4,5年生は外国語の授業でした。「school place」の学習をしていました。

 

2年生は、新入生のためのお飾りを作っていました。

 

1年生は、算数の授業でいろいたの「かたちづくり」を行っていました。

 

最後に、1年生からいろいたでもんだいが出されました。わかりますか?

よく考えて作っていました。

 

中学生は、5校時学年末テストでした。注意事項を確認し真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

0

グローバル研修会を行いました。

18日(月)教員向けグローバル人材育成研修会を行いました。先生方も勉強しています。

インストラクショナルデザイン研究所の大野さんを講師にお招きし、教員向けグローバル人材育成研修会を行いました。

各先生方から、今考えていることや課題を聞くグループ研修を行ったあとに全体研修を行いました。

 

全体研修では、「グローバル人材を育むICT×英語教育」というテーマで、英語教育のこれから、ICTを活用するということ、iPadでできる英語学習コンテンツなどを紹介していただきました。

 

☆授業の様子☆

3校時は、中学生と4,5年生で校歌の練習を先生方と行っていました。

 

5校時、1、2年生は国語の授業でした。 1年生は、話し合って下さいといわれ相談していました。

 

2年生は、感想を書いていました。

 

4,5年生は、体育館でベースボール型ゲームの練習を行っていました。

 

 先生に見本を見せてもらってから、すごく上達していきました。子どもたちの力は素晴らしいです。

 

 

 

0

校歌完成の集い 第1回 実行委員会を実施しました。

15日(金)校歌完成の集い~みんなで一緒に歌おう~第1回実行委員会を実施しました。

今回は、チームなみえG&B、浪江町社会福祉協議会、まちづくりなみえ、浪江町体協、なみともさんのご協力で進めました。

まず初めに、なみえ創成小・中学校教職員合唱団?による校歌紹介を行いました。

 

聴いていただいた皆さんからお褒めの言葉をいただきました。

その後、3月16日(土)の「校歌完成の集い~みんなで一緒に歌おう~」の実施に向けどう進めるかを協議いたしました。

 

各グループから出された案を共有しました。

 

3月16日(土)10:30~11:50 体育館において実施される「校歌完成の集い~みんなで一緒に歌おう~」に向け皆さんご協力よろしくお願いいたします。

当日は、作詞していただいた 和合亮一さん、作曲していただいた 信長貴富さんからこの校歌に向けてお話をいただき、参加者全員で合唱をする予定です。

ぜひお越し下さい。

 

 

 

 

0