2024年4月の記事一覧
4/19(金)哲学対話(小3,4)
今年も哲学対話の授業が始まりました。第1回目は、永井玲衣氏と盛岡千帆氏がメイン講師となり、小学3、4年生に「絵本を題材に問いだし、対話しよう!」をテーマに授業です。
「ふしぎ!なんで?について一緒に考える時間です」
絵本「オニじゃないよ おにぎりだよ」の読み聞かせが行われた後、「おにぎりの具」の問いや「続きが見たい」など、児童の言葉が聞こえてきました。
さぁ、これから問いだしの時間です。絵本をめくりながら、子どもたちの「もやもや」「ふしぎ」「なんでだろう」が出てきました。コミュニティー・ボールを持った人が発言できます。ボールを渡す人、もらう人、発表する人が明確になり、お友達の言葉を真剣に聞いています。
たくさんの問いから「問いきめ」をしていきます。2つのグループに分かれて、それぞれの講師が児童の言葉をコーディネートしてくれました。
「オニはなぜ怖いのか。」の問いでは、「人と違う」「肌の色がちがうからかなぁ。」「オニのことをよく知らないから(怖い)。」「絵本のオニはやさしい」など、絵本の内容から、哲学対話が大いに盛り上がりました。
4/16(火)鯉のぼり寄贈
NPO法人コーヒータイムの橋本様より、鯉のぼりが寄贈されました。
毎年5月、本校の生徒昇降口に飾られる鯉のぼりに、また、新たな鯉たちが増えました。
ありがとうございます。
4/12(金) 交通教室(中)
4月12日(金)の3校時に、浪江警察署から池田正美様、小針龍介様、山田凌様の3名を講師としてお招きし、
交通教室が行われました。
~職員の方のお話~
DVDの映像を活用して様々な事例を学び、適宜講師の方から解説やアドバイスがありました。
~DVDを活用しての解説~
生徒たちは、なぜこのような事故が起こったのか、どうすれば起こらなかったのかなど、
未然防止も含めて考えを深めていました。
~質問に答える生徒~
~お礼のことば~
自転車は軽車両であること、イヤホンをつけての運転や傘差し運転、並進など
普段の生活で気をつけなければならないことを、再度確認してきたいと思います。
4/10(水)校外学習(小)
小学5,6年生が、請戸リバーラインまで徒歩で移動し、身体を動かす身体づくり運動を行いました。
花見の季節ということもあり、晴天のもと、桜を見ながら楽しく身体を動かしました。
~桜の木の下での記念撮影~
4/9(火)生徒会入会式(中学校)
4月9日(火)は新学期二日目。
なみえ創成中学校では、学校生活の説明などオリエンテーションが行われました。
1校時から3校時までは、先生方や2・3年生の自己紹介、
学校生活の進め方、一日の流れ、学習、テスト、給食など、円滑な学校生活を送るための説明が、
各担当から行われました。
午後からは体育館に場所を移し、生徒会入会式が行われました。
~説明を聞く生徒たち~
それぞれの担当から委員会活動、部活動の説明が行われました。
特に部活動ではバドミントン部、卓球部の2・3年生からの実演を交えた紹介があり
多くの新入生が見入っていました。
~卓球部の紹介活動~
この日は給食・清掃も始まり、本格的な学校生活のスタートを感じました。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。