こんなことがありました。

2019年7月の記事一覧

7月5日 Australia Cairns(オーストラリア ケアンズ)

今年の夏、町の海外学習に参加する児童生徒の事前学習が始まりました。英語を話すという緊張感と海外への期待が同居する第1回目です。

ALTが英語で話すのを聞いて、少々ポカ~ンとしている参加者。

学校で習っている英語とオーストラリアの英語は、少し発音が違うことを聞いて驚く中3生。

図書館から借りてきた本も参考にして、事前学習を進めていきます。事前学習は来週も行います。

ところで、今日はこれから2回目の給食試食会、午後は授業参観・懇談会があります。その模様は来週お知らせしますね。

さて、南九州は大雨で大変なようです。皆様も十分注意してください。今週もご覧いただきありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。

 

0

7月4日 大豆は大事(笑)!!

今年度の総合的な学習の時間、小中共同で「浪江町の『食』と『農』」について学んでいます。小学3年生と中学2年生は「大豆」をテーマにしています。先日、大豆の生長具合を調べてきました。すっかり芽を出して順調そのものです。

先月25日、大豆を蒔いたところから話は始まります。

大豆班も、JInさんにお世話になっています。まず、川村さんよりお話がありました。

そして、川村さんから大豆を分けていただき、

大豆の蒔き方を教わりました。

自分の分担をていねいに蒔いていきます。

それから1週間で芽を出しました。

雑草もしっかり取らないと大豆は育ちません。頑張っています!!

大豆班は、次に「しょうゆ博士のものしり講座」を受講します。大豆を育てて何をしようとしているか、分かっちゃいましたか? これからの子どもたちの奮闘にご期待ください!

0

7月3日 カッパの季節!

水泳学習が始まりました。今年度も南相馬市屋内プールをお借りしています。そして、放課後体力向上活動でお世話になっている大内コーチも参加してくださっています。小学1年生にとっては初めての水泳学習、不安と期待が入り交じるスタートとなりました。

小学1年生のスタートは、こんなところから。

準備運動? 横一線に並んで、いったい何が始まるのか? 

バタ足。勢いよく、みんなでバタバタ。水しぶき! 夏です!

本の短い時間で、こんなふうに顔を水につけて、浮かぶことが出来ました。子どもって、ホントにすごいですね。

来週も水泳学習に行ってきます。

0

7月2日 グローバル人材

今週の木曜日はEnglish-Dayですが、今日は業間や休み時間に英会話を楽しむ小学生を紹介します。今回のテーマは「International」です。「カナダの国旗のシンボルは?」「かえで、です」なんていう会話を英語でやっているわけです。

途中から、6年生の女子児童も加わりました。「どこの国に行きたい?」「イタリアで~す!」弾んだ声が聞こえてきました。もちろん、英語です。

ところで、今日、小学5年生の図工の時間はビックリしました。画用紙を真っ黒に塗っていたからです。

じつはこれ、「消して描く」という授業で、まずはコンテで真っ黒にするのです。

そのあと、消しゴムで消しながら描いていきます。

楽しそうな授業ですね。二人とも手を真っ黒にしながら、頑張って描いていました。先生の手も真っ黒でした(笑)。

 

 

0

7月1日 文月になりました。あじさいも、いっそうの輝き・・・

雨上がりの月曜日の朝、あじさいは輝きを増して、子どもたちを迎えてくれました。7月になりました。

たなばたを正面玄関に飾りました。どんな願いごとが書いてあるでしょうか?

さて、今日は、横浜国立大学の先生と学生の皆さんが来校されました。昼休み、小学生は学生さんと一緒に体育館で遊びました。

卓球あり、キャッチボールあり、追いかけっこありで、楽しいひとときでした。

最後に6年生児童がお礼の言葉を述べると、思わず拍手が・・・

また、遊びに来てくださいね。

ところで、皆さんのお住まいでは雨はいかがだったでしょうか? 大雨のニュースに接するたびに心配になります。

今週も、よろしくお願いします。

0