こんなことがありました。

2018年11月の記事一覧

ライブ授業

15日(木)気温が低くくなってきましたが、日差しの強い朝でした。今日はグローバル人材育成の英語教育事業のライブ授業を行いました。

 天栄村のブリティッシュ・ヒルズの先生と浪江小、熊町小、川内小とをテレビ会議システムでつなぎ行いました。

 

少し緊張はしたものの、他の小学生と質問したり、クイズを出し合ったり楽しく行いました。

 

これから、小学5年生3回、中学1年生3回のライブ授業が実施されます。

 

 

 

0

放課後子どもクラブ

13日(火)は教育相談の日でした。いつもはにぎやかな子どもたちも静かに子どもクラブで活動していました。

折り紙を折っていたり

 

編み物を編んでいたり

 

先日行った、昔遊びのお手玉を練習していたり、宿題を行っていたり

  

子どもたちは、放課後子どもクラブの活動でも協力しながら行っています。

今日は、隣で教育相談しているのでしっかり考えて落ち着いて生活していました。えらいですね。

子どもクラブでもいろいろなことを学んで成長しています。

 

0

放課後体力向上活動

12日(月)の放課後体力向上は、子どもたちの目標を山田コーチに確認してもらいながらスタートしました。

 「体操やりたいい人」という投げかけに、元気に手を上げる子どもたち。今回は1年生2人に行ってもらいました。

  

今後、1年間の成長を確認するために、3つのチームに分かれて測定を行いました。

  

ジャンプ力測定の班 

 

前屈の班

  

20m走の班には、神奈川県警の方々にも協力していただきました。

 

その後、ストレッチを行ったのち

 

 

ドッチビーを行いました。(ドッジボールのフリスビー版を行いました。)

子どもたちの体力向上のためにみんなで取り組んでいます。

先生方も一緒にストレッチを行いました。

「痛い、痛い」と言っていたのは先生方かな?

 

 

 

 

0

「朝食を見直そう週間」が始まりました。

12日(月)から、「朝食を見直そう週間」が始まりました。この期間中は朝の学活の時間に、その日の朝ご飯に何を食べたか調査しています。

本日は、給食の時間に朝ご飯をとることの効果について教えていただきました。

朝食を食べると、3つのスイッチが入ります。何かわかりますか?

 

頭のスイッチ、体のスイッチ、おなかのスイッチが入るのです。

 朝食を食べると、脳に栄養が行き脳も動き始めます。また、朝食を食べることによって元気いっぱいになります。最後に、おなかの調子を整える動きもスタートします。

 本校では、児童生徒の朝食摂取率は100%ですが、さらに一日をより元気いっぱい活動し,よりよく成長していくためにもバランス良い朝食をお願いいたします。

 本日の給食は、ごはん、あじの竜田揚げ、切り昆布の炒めに、にら玉汁でした。

 

 

 

0

見学学習に行ってきました。

9日(金)小中一緒にいわき方面に見学学習に行ってきました。

まず、日産の高級車のVQエンジン、VRエンジンを作っている日産いわき工場を見学しました。

会議室で日産自動車について教えていただき、工場の中を見学させていただきました。

  

体験コーナーでは、手作業では大変なことをいかに効率化しているかを体感させていただきました。

工場の中では、自動化された部品輸送システムや、エンジンの作成のラインを目の前で見せていただいたり、ロボットが作業している様子を見せていただいたりしました。

次に、アクアマリンふくしまに行ってきました。

シーラカンスについて見てきたり、生物の進化の過程についても学んできました。

  

 

大水槽の中の鰯の大群や、たくさんの魚たちを見学してきました。

 

 見学してきたことをこれから学習に役立てていって欲しいです。

 

 

 

 

0