こんなことがありました。

6/3(金) 見学学習❽ 5,6年生(小)

2022年6月3日 16時27分

保護者の皆さん・先生方、お迎えありがとうございます。元気いっぱいで帰ってきました。

帰校式:「この2日間で大きく成長しましたね! 常日頃、お話している3つ、あいさつ、ありがとう、決まりを守ることができました。」

お土産をいただきました。

 「手作り、うけどんぶんちん!(微笑んでいます)」&「ケンメリGT-Rウオーター(限定、非売品)…」

 「完成(*^o^*)/、リーフが 駐車すると、お家の明かりがともります。」

6/3(金) 見学学習❼ 5,6年生(小)

2022年6月3日 15時46分

午後から、日産自動車いわき工場を見学しました。日産さんのご厚意で、GT-R、スカイライン、リーフに試乗させていただきました。子どもたちのみならず、先生方もどきどき、わくわく大興奮でした。

宿泊活動は、工場見学もできて、とても素敵な2日間となりました。みなさま、ご協力、誠にありがとうございました。

名車GT-Rの迫力・オーラは、すごいです! 

6/3(金) 見学学習❻ 5,6年生(小)

2022年6月3日 09時55分

 今朝は、予定通り6時に起きました。おいしい朝ご飯を食べて、本日の活動「ストーンアート作り」に入りました。

 昨夜は部屋から「もう1日終わったんだ。あっという間だな~。」という声が聞こえてきました。こどもたちにとって、楽しい1日になったようです。昼食を終えたら退所し、午後は、日産自動車いわき工場を見学します。

6/2(木) 宿泊活動❺ 5,6年生(小)

2022年6月3日 09時32分

 キャンドルファイアの始まりです! 

「ここに集う浪江の勇者、みなのものに神聖な火を与える!」「今、みなさんの集いの火がともりました。楽しいキャンドルファイアになるように『燃えろよ燃えろ』を歌いましょう。」

 

 

 

6/2(木) 宿泊活動❹ 5,6年生(小)

2022年6月3日 08時34分

 作ったカレーライスに、フルーツを添えます。切り方は、食べやすい「くし形(中心より6~8等分の放射状に切り分ける切り方)」です!

 

6/2(木) 宿泊活動❸ 5,6年生(小)

2022年6月2日 16時44分

現在(16:45)、野外炊飯をしています。

~児童の感想~
「火おこし体験をして、昔の方の苦労が分かりました。」
「いつも料理をしてくれているお母さんに感謝したい です。」

まだ雨は降っていませんが、これから雨の予報なので、夜の活動は、キャンプファイアからキャンドルファイアに変更します。(天候が荒れ、県内雹が降ったり、雨がふりました。)

火力は、ばっちり! じゃがいも、にんじん、いい具合に煮えています。

完成「具たくさん、愛情たっぷりスペシャルカレー」

6/2(木) 見学学習②(うみの杜水族館) 1~4年生(小)

2022年6月2日 16時40分

仙台空港から『うみの杜水族館』に向かいました。今回は、1年生~4年生までの縦割り班で活動しました。普段の学校での学習とは違ったことを楽しく学びました。

運よく、「いるかショー」2回も見ることができました♪

 

海の中の世界は、神秘的で、きれいです!

魚の群れの勢いとすごいさに、圧倒されます! 

なかよく、Vサイン×2! 

6/2(木) 宿泊活動❷ 5,6年生(小)

2022年6月2日 14時17分

 お昼を食べ終え、食器は、すすいで、決められた場所へ片づけました。

 午後からは、「フォトオリエンテーリング」と「野外炊飯」です。

 

「歩こう歩こう わたしは元気~。 歩くの大好き、どんどん行こう♪」思わず、口ずさんでしまいます。

空気が澄んでいて、海もきれいに見えます。この子たちの絆は、海よりも深しです♪

 

6/2(木) 見学学習①(仙台空港) 1~4年生(小)

2022年6月2日 11時27分

 子どもたちが待ちに待っていた、見学学習! バスで宮城県に向かい、大きな施設「仙台空港・うみの杜水族館」を見学しました。

「旅客機の離陸速度は、時速300kmくらいで、着陸速度は、時速250kmくらいになるそうです。」

着陸する瞬間は、思わず息をのんでしまいます♪

フェンス越しですが、音がすごいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/2(木) 宿泊活動❶ 5,6年生(小)

2022年6月2日 11時05分

 晴天です!本日から「いわき海浜自然の家」で、1泊2日の活動に入ります。自然に親しむ様々な体験や共同生活を通して、「自然を敬う態度や強い心を育て、友情を深めます。」

いわき市久ノ浜の風が心地よくて、心がおどります♪

9:00からの活動「マウンテンバイク」…風をきり、大地をかけぬけます(ペダルをこぎます)♪