8日(土)ビッグパレットふくしまに於いて、平成30年度第5回「ふるさと創造学サミット」が開催されました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1446)
オープニングセレモニーで、浪江町を代表し、小中それぞれサミットへの意気込みを発表しました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1448)
双葉郡の各小中学校がそれぞれのブースで発表を行いました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1449)
学びあいセッションでは、浪江小・津島小・なみえ創成小のセッション、なみえ創成中学校のセッションで発表を行いました。
1,2年生もダンベル体操に参加して踊りました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1455)
なみえ創成中は少ないながらも立派に発表できました。発表をたくさんのお客様が聞いて下さいました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1454)
初めて参加した創造学サミットでの経験を来年に生かして行きたいと思います。
7日(金)毎週金曜日は、Joshua-Dayと名付け英語に触れる機会を多くしています。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1441)
登校後、一人一人が今日の英語の課題を確認をしてから一日がスタートします。本日は色についてでした。ALTのジョシュア先生が毎週趣向を凝らして掲示や問題を作ってくれています。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1443)
また、昼休み子どもたちはジョシュア先生のクイズに挑戦しています。
Joshua-Dayの掲示板は2Fにいつもあります。また、玄関を入ると保健室前にも趣向を凝らした掲示板がありますので、来校した際にはぜひご覧下さい。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1444)
☆☆クラブハウス進捗状況☆☆
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1445)
鉄骨が組み上がり、クラブハウスの形が見えてきました。どんなクラブハウスになるのでしょうね。
写真下の花壇には、先日植えた球根が眠っています。春に向けて見えないところで根を伸ばしているのでしょうね。
6日(木)小学校でお楽しみ会を行いました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1427)
クリスマスケーキ作りを行いました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1431)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1433)
「クリームをつけてデコーレーションするのが始めててしたが、みんなと行えて楽しかったです。」と感想を述べていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1437)
クリスマスツリー脇のトナカイさんもみんなのことを見守ってくれていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1440)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1438)
6日(木)チームなみえG&B(創成を応援する会)の主催でお昼休みに読み聞かせを行ってもらいました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1424)
編んでるシアターこばやしさんから、編みぐるみをつかった楽しい読み聞かせを行ってもらいました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1426)
2回目になりますが、子どもたちは、編みぐるみの読み聞かせを楽しく聞いていました。あっという間の時間でした。
5日(水)まちづくりなみえさんの協力で多目的ルームにクリスマスツリーを飾り付けしました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1422)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1414)
「この人だれだ?」のクイズを行った後、ツリーのライトアップをしました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1423)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1421)
先日、寛仁親王妃信子さまから「生徒さんの笑顔と歌声に力をいただきました。」と御礼のお手紙とチューリップの球根をいただきました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1398)
5日(水)その球根を地域の方とともに植栽をしました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1400)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1404)
代表の子どもから「球根植えが初めてだったが、いろいろ教えてもらって楽しかった。植栽の時またきてください。」とあいさつがありました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1406)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1407)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1405)
ご協力ありがとうございました。春に咲くチューリップが楽しみです。
4日(火)小学校の児童で棚塩にある鹿屋敷遺跡を見学してきました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1383)
まずは、鹿屋敷遺跡の前にすぐ隣にある、前方後円墳を見に行きました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1385)
小高い丘になっていて登ってみると ,丘のしたに低い土台部分も見えました。
鹿屋敷遺跡は、古墳時代の遺跡で、縄文時代とは違い竪穴式住居が丸くなく,四角い住居跡になっていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1387)
発掘作業中の所を、一つ一つ丁寧に説明していただき見学しました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1393)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1389)
土器も残っている所もあり、子どもたちは珍しそうに見ていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1391)
そして、1500年前の住居に入らせていただきました。1500年前の家を一歩一歩確認しながら歩いていました。
遺跡の帰りに、大聖寺も見学させていただきました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1395)
きれいに色づいた紅葉がきれいに落ちてきていました。12月にしては温かい日でとても気持ちよかったです。
そして、本日の給食はチームなみえG&B(なみえ創成を応援する会)の方々との会食の日でした。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1397)
おいしい給食を楽しくいただきました。
3日(月)早いもので、12月(師走)に入り、開校してから8ヶ月が過ぎました。本日も,欠席もなく元気にスタートしました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1368)
5年生は、2回目のライブ授業で他校とそして、ブリティッシュ・ヒルズの先生と交流授業を行いました。
2回目となり、楽しく授業を受けていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1370)
他の児童・生徒の様子
1.2年生は、縄跳びの授業の後、ドッジボールをしていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1374)
4.5年生の体育では、高跳びの練習をしていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1376)
中学生は、理科の授業で、光の授業を行っていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1378)
昼休み、子どもたちは元気に遊んでいました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1382)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1379)
クラブハウス建設現場では、足場が組まれていました。少しずつ建設が進んでいます。
30日(月)11月最終日となりました。朝、西の空には冬の雲がありました。朝夕はとても寒くなってきました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1367)
かすかに虹も架かっていました。
本日は、5年生で授業研究会がありました。少人数ならではの授業を先生方と模索しています。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1357)
他の学年の様子
1,2年生は、音楽の授業で、初めてハンドベルやスティックでたたく練習をしていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1359)
4年生は、理科の授業でした。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1362)
中学生は、創造学サミットに向けて準備をしていました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1364)
☆☆クラブハウス進捗状況☆☆
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/1366)
基礎工事が終わり、垂直方向に柱が立ってきました。