こんなことがありました。

11/19(水)リプルンふくしま見学学習(小)

2025年11月19日 15時29分

本校の児童たちは富岡町にあるリプルンふくしま(福島県環境創造センター 交流棟)へ見学学習に行ってきました。この施設は、東日本大震災後の福島の環境回復への取り組みや、放射線・環境に関する正確な知識を学ぶための拠点です。

IMG_0951

今回の学習では、「放射線とは何か」「どのように向き合っていくべきか」というテーマを中心に、学年ごとの発達段階に応じたプログラムで学びを深めました。

~低学年「ほうしゃせんきょうしつ」「なにがおきたの?ほうしゃせん」~

IMG_0962

IMG_0957

~中学年「触れて考える放射線」「放射線測定機器」~

IMG_0958

IMG_0968

~高学年「震災遺構の空間線量率」「廃棄物の埋立処分」~

IMG_0953

IMG_0967

今回の学習で、放射線や環境に関する知識を深めるだけでなく、福島の現状を正しく理解し、未来について考える貴重な機会となりました。