こんなことがありました。

曇り空を吹き飛ばす合同運動会

2021年10月9日 13時31分

 本日、第4回こども園・小・中学校合同運動会を開催しました。あいにく天気となりましたが、園児・児童・生徒の元気あふれる演技で曇り空を吹き飛ばす運動会となりました。午前9時に開会式を皮切りにプログラム順にスムーズに運営でき、閉会式まで無事終了することができました。今年は白組が優勝しました。

 また、学校支援協議会の方々にはたいへんお世話になりました。2回の実行委員会、準備、後片付け等ご協力ありがとうございました。

開会式の様子↓

開会のことば

会長あいさつ

優勝杯返還

スローガン発表

お祝いの言葉

浪江町長様↓

浪江町議会議長様

誓いの言葉

運動会の歌

プログラム1ラジオ体操

プログラム2徒競走

プログラム3ゴールに向かってレッツゴー!

プログラム4大玉転がし

プログラム5めざせ金メダル!にじリンピック

プログラム6チャンス走「うけ丼クッキング」

プログラム7親子団体競技「カレーライスをつくろう!」

プログラム8チャンス走「出勤5分前~急げ!浪江のヒーローたち」

プログラム9つなひき

プログラム10宝物ひろい

プログラム11標葉郷わんぱく神旗争奪戦

プログラム12おどるポンポコリンたいそう

パラバルーン 勇気100%

プログラム13紅白玉入れ

プログラム14紅白リレー

閉会式の様子↓

成績発表

優勝杯授与(白組)

参加賞授与

感想発表

講評

 

 

 

 

【給食】コッペパン、ブルーベリージャム!

2021年10月8日 14時30分

 今日の献立は、「コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳ソーセージのチーズ焼き、海藻サラダ、玉子スープ」でした。

 10月10日の目の愛護デーにちなんで、今日はブルーベリージャムをパンにつけて食べました。ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、視機能の改善や視力低下の防止に役立つとされています。その他には、緑黄色野菜やレバー、うなぎ、卵などに多く含まれるビタミンAも、目の細胞や粘膜の新陳代謝を保つのに役立つとされています。

 近年、子どもたちのスマホやゲームなどの接触時間が増えていることが、視力低下の原因のひとつと言われています。食べる物に気をつけるだけでは視力を維持することは困難なので、目の使い方には日頃から注意してほしいと思います。

学芸祭に向けて

2021年10月8日 08時21分

 11月5日(金)に中学校の学芸祭を計画しています。その中で、ステージ発表にハンドベル演奏があり、生徒たちは朝の時間を活用して練習をしていました。CDで演奏を聞いて、楽譜を見ながら練習をしていました。

浪江ロータリークラブより寄贈していただきました!

2021年10月7日 15時42分

 本日、浪江ロータリークラブよりApple TV5台を寄贈していただきました。各教室に設置して、ICT機器を有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

【給食】メンチカツ(勝つ)カレー!

2021年10月7日 15時00分

 今日の献立は、「メンチカツカレー、牛乳、ひじきとキャベツのサラダ、梨」でした。

 今日は運動会応援献立ということで、メンチカツ(勝つ)カレーでした。メンチカツは、国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業で無償でいただいた、福島県産の黒毛和牛を使用した牛肉メンチカツです。みんな大好きカレーライスでということで、残さず食べてくれました。土曜日の運動会は、力いっぱい頑張ってほしいと思います。

運動会に向けて「がんばろう運動会」の動画を制作しました!

2021年10月7日 12時42分

 給食の時間を利用し、文化部が運動会に向けて「がんばろう運動会」の動画を制作し、みんなで視聴しました。今までの運動会の練習を撮影し、動画を編集しました。10月9日(土)が運動会の予定です。

後期生徒会専門委員会を開きました!(中)

2021年10月6日 16時19分

 本日、6校時に第4回生徒会専門委員会を開き、後期の組織編成・活動目標・活動内容の決定・月別活動計画の作成・役割分担や当番表等の作成について、話し合いをしました。

【給食】きのこご飯、ブルーベリーゼリー!

2021年10月6日 15時00分

 今日の献立は、「きのこご飯、牛乳、厚焼き玉子、のり和え、のっぺい汁、ブルーベリーゼリー」でした。

 きのこご飯には、しめじやきのこなどの秋の味覚が入っています。のっぺい汁は全国に分布する郷土料理の一つで、特には新潟県のものが有名です。そんなほっこりする和食を提供しましたが、子どもたちが一番喜んだのは、口を揃えて「ブルーベリーゼリー!」でした。

 10月10日は目の愛護デーです。ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、ロドプシンという視覚に関するたんぱく質の合成に関わっており、視機能の改善や視力低下の防止、白内障予防にも効果があることから目に良いと言われています。

10月9日(土)の合同運動会に向けて

2021年10月6日 08時02分

現在、保健室の前に、かわいい掲示物が貼ってあります。

「令和3年度なみえ創成小学校・中学校、なみえにじいろこども園 合同運動会10/9」に向けた、「運動会を楽しむコツ⑩」が書かれています。来校の際は、ぜひご覧ください。 

「がんばれ 運動会! 養護教諭製作」

 

「楽しむコツ その①」

 「2~4校時 予行練習」が行われました。

 

 

【給食】ピラフ、スパイシースープ!

2021年10月5日 14時00分

 今日の献立は、「ピラフ、牛乳、鶏肉のマヨネーズ焼き、ブロッコリーのサラダ、スパイシースープ」でした。

 スパイシースープは、豚ひき肉、えび、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ねぎなどいろんな種類の具材を煮込んだスープに、カレー粉を少々入れてスパイシーな味わいにしました。カレーの風味が食欲をそそります。運動会の予行練習で疲れた子どもたちが、もりもり食べてくれました。