ブログ
創成タイム(小)
校長先生から「高校時代、双葉高等学校の同級生たちが甲子園に出場したとき」の様子を教えてもらいました。そして甲子園に出場し、大学でも野球を続け、中学校の教師として野球を教えている同級生の姿から「何か1つのことを夢中にやって、続けられるって、素晴らしいですね。」というお話がありました。「継続は力なり。」成就できるようにがんばりたいです。
「当時の貴重な映像と甲子園の土」
平成14年度からスタートしている「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で、今年度(令和3年度)「ふれあい学校賞」を受賞しました。
【給食】鶏にら丼、中華スープ!~レシピ付き~
今日の献立は、「鶏にら丼、牛乳、白菜とほうれん草のおひたし、中華スープ」でした。
にらの独特なにおいは「アリシン」という成分によるものです。血行をよくしてくれるので、体の芯から温めてくれます。また、ビタミン類も多く含まれていることから、風邪予防にも効果的です。春が旬の野菜ですが、寒い冬にもぜひ食べていただきたい食材の一つです。今日はそんなにらをたっぷり使った鶏にら丼でした。
子どもたちにも好評だった鶏にら丼のレシピをご紹介いたします。
〈給食の鶏にら丼のレシピ〉(中学生5人分)
鶏もも肉 250g | ☆しょうゆ 大さじ1と1/2 |
もやし 200g | ☆砂糖 大さじ1と1/3 |
にら 150g | ☆酒 小さじ1 |
おろしにんにく 少々 | ☆コチジャン 小さじ1 |
おろし生姜 少々 | ☆塩こしょう 少々 |
サラダ油 小さじ2 |
~作り方~
①鶏ももは小間切れに、にらは3cmに切る。
②☆の調味料を合わせておく。
③フライパンに油を熱し、鶏肉、にんにく、生姜を炒める。
④火が通ったらもやしを加える。
⑤にらと②の調味料を合わせてさらに炒めて、完成!
※実際に給食で提供した分量とは若干異なります。
技術科の授業(中)
4校時に2年生の技術科の授業で、一人一人のパソコンを使用して、プログラミング学習をしていました。事前に完成させたロボットを制御して、ドライビングベースを制御するためのプログラムを考える授業をしていました。
【給食】ツナご飯、根菜のみそ汁!
今日の献立は、「ツナご飯、牛乳、厚焼き玉子、野菜のおかか和え、根菜のみそ汁」でした。
今月の給食目標は、「寒さに負けない体をつくろう」です。風邪の予防には栄養たっぷりの食事から!1日3食バランスのよい食事を心がけてほしいと思います。
2/1(火) 校内なわとび記録会(小)
小学校では、3,4校時に「校内なわとび記録会」を実施しました。これまで学校や家庭でなわとびをする時間を設けて、子どもたちはみんなで励まし合い、協力しながら、一人一人が自分のめあてを持ち、練習に取り組んできました。記録に挑戦する子どもたちの姿は、いつも以上にキラキラ輝いており、真剣な表情は、素晴らしいものでした。保護者の皆さんの応援もあり、いつも以上に頑張りました。
「2年生も頑張っています。連続跳び7分を越えました!」
「長縄跳び、心も身体も踊り、笑顔があふれます♪」
創成タイム(中)
今日の創成タイムは町海外学習発表会を1年教室で行いました。担当の先生から海外学習事業を写真のスライドで話しをした後、参加した生徒5名から、① 自分の成長に繋がったと思う現地での出来事、② これからの自分はどうありたいか、③ 後輩へのアドバイスを分担しながら発表し、生徒一人一人から当日の自己紹介、海外学習をとして学んだことを英語でスピーチしました。たくさんの思い出とともに充実した海外学習のようでした。
【給食】カレーうどん、小松菜の錦糸和え!
今日の献立は、「カレーうどん、牛乳、小松菜の錦糸和え、オレンジ」でした。
カレーライスは不動の人気メニューですが、カレーうどんも人気のメニューの一つです。今日もとても寒かったので、カレーうどんで体を温めることができました。デザートはオレンジでした。ビタミンCをしっかり補給して免疫力アップ!
放射線教育授業を行いました。(中)
3校時に1年生が北海道科学大学の小倉巧也先生を講師にオンラインで「放射線の基本的な内容について学ぼう」,4校時は2.3年生が弘前大学の赤田尚史を講師に「身の回りの放射線と放射線の歴史」について、学習しました。やや難しい内容もありましたが、集中して話を聞いていましたので、あらゆる放射線の事を理解し、今後も正しく対処していけるものと思います。
【学校給食週間】コトレータ、ボルシチ!~ロシア料理献立~
学校給食週間最終日の今日はロシア献立で、「コッペパン、りんごジャム、牛乳、コトレータ、オリヴィエサラダ、ボルシチ」でした。
ボルシチは世界三大スープのひとつとも言われているロシア料理で,鮮やかな赤色が特徴的な,肉と野菜がたっぷりのスープです。本来はビーツという野菜が使われますが、今回は大根で代用しました。コトレータはロシア風カツレツです。オリヴィエサラダは肉と角切りの野菜を和えたロシアの伝統的なサラダです。「オリヴィエさん」というシェフが考えたことが由来とされています。
知らない料理を目の前に戸惑っている人もいましたが、他の国の料理に触れる良い機会になりました。
町海外学習事業、事後学習が行われました。
放課後、音楽室で12月26~28日(2泊3日)に岩手県久慈市・山形町で浪江町海外学習事業が行われた事後学習が開かれました。今日の事後学習は、①3つの身につけたい力の確認②キーワードを使って振り返り③これからの自分④後輩へのアドバイス⑤感謝の気持ちを伝える が内容でした。各内容について、一人一人発表し、振り返りをしました。
〒979-1513
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字来福寺西73番地
浪江町立
なみえ創成小学校・中学校
電話:0240-23-5335(小)
0240-23-5336(中)
FAX:0240-23-5340(共通)
QRコード
スマートフォンからもご覧いただくことができます。