今日も各学年の授業をのぞいてみました。なかなかおもしろい授業が展開されていました。「表現力」に着目してみると・・・。これは、小学3年生の国語です。「グラフから分かる小学生」という題名で発表していました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3709)
小学1年生の音楽です。卒業式に備えて、まずはCDを使って歌を聴いています。聴いているうちに自然に歌声が出てきました。しかも、かわいい歌声でした。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3710)
小学2年生の国語。自分で創作した詩の発表の後、アドバイスを受けています。「こうすればいいんじゃない?」「あああ、そうか」。親和的な雰囲気でした。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3711)
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3712)
中学生の音楽です。何と!琴を演奏していました。しかも、「さくら」を上手に弾いていました。ビックリです。
子どもたちは日々成長しているんだなあと、改めて感じます。教科によって異なる表情を見せてくれる子どもたちって、素晴らしいですね。
今週も、ご覧いただきありがとうございました。