9月8日(日)、小学校は、第6日浪江町ダンベル交流会に参加してきました。たくさんの方と交流ができて楽しい1日となりました。また、この日、浪江小・津島小の皆さんも一緒に参加しましたので、ダンベル交流会に先立ち、学校で楽ししい時間を過ごしました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3160)
まずは、自己紹介です。お互いをよく知り、楽しい時間にする第一歩。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3161)
十日市祭で披露する合唱「大切なもの」を教職員も一緒に練習しました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3162)
ダンベル練習。お互いの気持ちが少しずつ一つになってきています。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3163)
運動会のポスターづくり。下学年はイラスト、上学年は文字を担当しました。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3164)
楽しいお弁当の時間の後は、いよいよダンベル交流会に出発です。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3165)
地域スポーツセンターで開かれたダンベル交流会は、たくさんの団体が参加していました。「スゴイ!」の
ひと言です。
![](https://namie.fcs.ed.jp/namiesosei-g/file/3166)
子どもたちもステージ上で披露しました。たくさんの拍手をいただきました。うれしかったあ!!
とっても、楽しい1日になりました。浪江小・津島小の皆さんとも交流ができてうれしかったです。
ありがとうございました・