こんなことがありました。

10/31(金)秋の昆虫採集(小)

2025年10月31日 09時31分

小学1,2年生が、弘前大学の協力を得て「秋の昆虫採集」を丈六公園で行いました。

昨今のクマの出没もあり、浪江町役場より朝9時にクマよけの花火を打ち上げました。また、教職員全員が熊鈴を身に付け、弘前大学の方々は熊撃退スプレー、学校として熊よけの花火や「蜂、アブ撃退スプレー」を準備しました。

IMG_9712

その頃、学校では低学年による出発式です。

IMG_9721

丈六公園に到着しました。弘前大学の方々から注意事項の確認や昆虫採集方法の説明を受けて、昆虫採集の始まりです。草地、樹木などに隠れている昆虫を虫取り網で捕獲します。

IMG_9785

IMG_9739

双葉警察書浪江分庁舎の署員の方もパトロールで参加してくれました。

IMG_9792

IMG_9761

まだまだ、採集は続きます。

IMG_9773

IMG_9764

その後、学校で振り返りの時間です。採集した昆虫を顕微鏡で見たり、図鑑で調べたり、ガラスケースに入れて調べたりと丈六公園に生息する生物の多様性、また、昆虫に対する深い学びとなりました。

IMG_9828

IMG_9832

IMG_9837

IMG_9819

もちろん、採取した昆虫は、丈六公園やなみえ創成小・中学校の「むしむしランド」に離しました。

IMG_9845