10/2(木)かぼちゃ饅頭づくり(小2)
2025年10月2日 09時32分小学2年生が、ふるさと創造学「かぼちゃ饅頭づくり」を行いました。今年度は、保護者もお呼びして、一緒に浪江のふるさとについて学習します。講師の先生は、石井ファームの石井さんと村上さんです。
かぼちゃ饅頭は浪江町で愛されたおやつの一つです。「かぼちゃ饅頭」は手づくりし、蒸して当日届けていた饅頭で、届けられる範囲も限られていましたが、冷凍にすることで浪江の昔ながらのおやつの味を全国に出荷しているそうです。
保護者の方が9名も参加していただき、親子一緒のかぼちゃまんじゅうづくりが始まりました。
ピンポン球の大きさにできあがったかぼちゃ饅頭を蒸し器で蒸して完成です。
なんと、本日は九重栗かぼちゃのシチューも振る舞われました。かぼちゃの甘みだけで、とても美味しいシチューとかぼちゃ饅頭の完成です。
子どもたちの掛け声で「おいしいかぼちゃ饅頭、いただきまーす😊」