9/12(金)防犯教室(小・中)
2025年9月12日 10時56分不審者侵入に対しての防犯教室が実施されました。講師や不審者役は、双葉警察署浪江分庁署の警察官です。いつもは優しい警察官が不審者に変装し、先生方の対応、子どもたちの対応を見ながら被害防止の態勢づくりに協力してくれました。
防犯教室で不審者が捕縛されたら、小中学生で体育館に集まります。
小学校・中学校に分かれて、警察署員から防犯教室の講評です。「いかのおすし」も大切ですが、特に、挨拶の重要性についてお話しされ、挨拶することは、不審者の判断材料にもなるとのことです。
教室で避難している児童・生徒の裏では、「教師の対応」↓のように先生方は頑張っていました。