校長挨拶

 

  令和7年4月1日になみえ創成小学校長として赴任した校長 星 輝伸です。昨年度までは葛小学校に在籍していました。以前、浪江小学校に7年ほど教諭として勤務したことがあります。どうぞよろしくお願いします。

 さて、今年度なみえ創成小学校では、「友達と 学ぶ楽しさ気づく なみえっ子」を重点目標として教育活動を展開してまいります。友達と学び合う中で、新しい発見をしたり、知識を深めたりする、それが達との仲を深めたり、学ぶ楽しさに気づいたりすることにつながると考えております。

   一昨日、朝バスから降りた男の子が桜の木の下にある花を見つけて、「校長先生、この花危ない花なんだよ。」と教えてくれました。ナガミヒナゲシという外来植物で、触るとかぶれる恐れがある花だよ、と教えてくれました。「どうして知ってるの?」「お母さんが教えてくれたんだよ。」「教えてくれたお母さんもあなたもすごいねえ!」学びは身の回りにたくさんあると改めて思いました。他にも危険な植物あるのかな、と調べたら、結構身の周りにあるのですね。ちょっとした気付きと想像力で、学ぶ楽しさは倍増すると思います。子どもたちにはいろんな学びや体験を通して考える力、知恵を育んでほしいと思います。

 なみえ創成小学校スタッフ一同子どもたちの健やかな成長のために、精一杯教育活動を展開してまいります。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

                                                                             令和7年4月1日 なみえ創成小学校長 星 輝伸

赴任から3年目となりました、なみえ創成中学校長 青田亮一です。日頃より本校の教育活動に対しましてご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。本年度も生徒たちの自己実現に向けて、教職員一丸となり支えて参ります。

本年度の本校重点目標は「自立 前進」です。やがて社会に羽ばたく生徒たちのために何ができるかを考えたとき、自分のこと(自分たちのこと)を自ら解決することは大切なスキルであると考え昨年度から設定しています。生徒たちの活動からは、自ら考え、自ら問い、自ら創り出そうとする姿が見られるようになってきました。しかし、生徒たちにはまだまだ秘めた力があります。本年度はさらに「前進」を重点目標に掲げ、今までよりも“一歩前へ”を合言葉に教育活動に取り組んでいます。

学校行事などの特別な場面に限らず、いつでも気軽にご来校いただき、日常の子どもたちの活動をぜひご覧になってください。お持ちしております。

                                                     令和7年4月1日 なみえ創成中学校長 青田 亮一

学校の沿革

平成30年4月 浪江町立なみえ創成小学校・なみえ創成中学校 開校

       小・中学校開校式及び入学式 (新入生 小:3名 中:2名)

平成31年3月 小・中学校校歌完成の集い

平成31年4月 小学校入学式(新入生 小:7名)  

令和1年3月 中学校卒業証書授与式(卒業生1名) 小学校修・卒業証書授与式(卒業生2名)

令和2年4月 小・中学校入学式(新入生 小:4名 中:3名)

令和3年3月 中学校卒業証書授与式(卒業生2名) 小学校修・卒業証書授与式(卒業生5名)

令和3年4月 小・中学校入学式(新入生 小:4名 中:5名)

令和4年3月 中学校卒業証書授与式(卒業生1名) 小学校修・卒業証書授与式(卒業生1名)

令和4年4月 小・中学校入学式(新入生 小:4名 中:3名) 

令和5年3月 中学校卒業証書授与式(卒業生3名) 小学校修・卒業証書授与式(卒業生5名)

令和5年4月 小・中学校入学式(新入生 小:7名 中:9名)

令和6年3月 中学校卒業証書授与式(卒業生10名) 小学校修・卒業証書授与式(卒業生8名)

令和6年4月 小・中学校入学式(新入生 小:9名 中:8名)

令和7年3月 中学校卒業証書授与式(卒業生7名) 小学校修・卒業証書授与式(卒業生11名)

令和7年4月 小・中学校入学式(新入生 小:15名 中:8名)  

周辺地図

学校へのアクセス

東京都から車で約3時間30分 仙台市から車で約1時間30分

常磐自動車道 浪江ICから東へ約10分

浪江駅から東へ約2km(旧浪江東中学校)