こんなことがありました。

ブログ

6/17(金) ふるさと体験学習「大堀相馬焼」(小)

 「浪江町の歩みを知り、そこに関わる人たちとの交流を通して、浪江町への愛情を育む」地域素材を生かした授業、ふるさと体験学習を全校生で行いました。『半谷窯』(大堀相馬焼協同組合)の半谷貞辰(ていしん)さん夫妻をお招きし、手びねりでの作品づくりを教えていただきました。

~児童の感想~

「初めて粘土で作りました。手びねりは、むずかしかったです。」

「手びねりでごはん茶碗と梅干し入れを作りました。6年生になったら、全部そろえたいです!」

「作ってみて、たのしかったです。粘土を手でさわったり、手びねりをしたときは気持ちよかったです。」

平成23年の震災以降、「大堀相馬焼」を守り続けているご苦労と伝統工芸の大切さについてお話いただきました。 

「絵付け」…書き上げた馬が、今にも走り出して来そうです!

力を込めて、練り上げています! 空気を外に出しています!

 

0

6/16(木) オンライン社会科見学「ヤクルト本社福島工場」(小3)

 福島市にある(株)ヤクルト本社福島工場(総務課の方)とオンラインで結び、社会科見学を行いました。

 工場で働く人のお仕事や、ヤクルト製品の歴史と出来るまでの過程を丁寧に教えていただきました。貴重なお時間を作っていただき、誠にありがとうございました。

~児童3年生の感想~

「ぼくは、ヤクルトが1秒に13本も作られていることに、びっくりしました。コロナがおさまったら、工場で見学したいです。ヤクルト工場のことを詳しく教えてくださって、ありがとうございました。ぼくも毎日ヤクルトを飲みたくなりました。」

「『きんえき(菌液)は、どんな味?』という問題で、ぼくの予想は味がないと思っていたけど、すっぱいという答えだったので、びっくりしました。たのしかったことは、ヤクルト工場の中をオンラインで見学出来たことです。また見たいです。」

「約150項目の検査をしていることがわかりました。おみやげ(ヤクルト容器リサイクルの定規、ヤクルトマンの袋など)ありがとうございます。大切にします。」

「6メートルのタンクや、日本にヤクルト工場が10工場あると知りました。ヤクルト製品がたくさんあるので、全部飲んでみたいです。おしえてくださって、ありがとうございました。」

やさしく丁寧に語りかけてくださったので、子どもたちもいつも以上に集中して聞くことが出来ました。

工場見学選択問題は難しい問題もありましたが、最後まで解くことができました。ヤクルト博士認定! 

「愛し続けています♪ 先生も小さい頃から、おいしいヤクルト・ミルミル にお世話になって育ちました。」

0

6/15(水) ぴっかり王子を守ろう(小1歯科指導)

 小学1年生になると、6歳臼歯(ぴっかり王子)が生えている児童が、ほとんどです。(稀に生えていない子もいるそうです。)6歳臼歯は、1番はじめに生える永久歯で「1番大きく・強く・堅く・みぞが深く、歯並びのリーダー」と言われています。しかし、はえきるのに2~3年かかるため、他の歯と高さが異なります。そのため、みがき残しが増え、むし歯になりやすいと言われています。はえかわることのない永久歯、大切にしていきましょう。

 自分の6歳臼歯を確認!「あった~」とうれしそうな声が聞こえます。

歯ブラシの使い方を学習し、ぴかぴかに磨きあげます!

~子どもたちの感想~

 ・おうちでもきれいにみがきたいです。

 ・はをまいにちみがきたいです。

 ・おとなのはをまもりたいです。

 ・はみがきをがんばります。

0

6/15(水) 給食の準備(小)

キーン・コーン・カーン・コーン♪ 12時を知らせる町の鐘音が聞こえてきました。

給食当番が、「給食着、マスク、ぼうし」を付けて勢ぞろいです。

 学年により主食、主菜の分量は異なりますが、もうお手のものです。

 

2年生は、お盆やおはしをセットします。

 本日の給食メニューは、ごはん、白身魚のみそマヨネーズ焼き、野菜サラダ、ベーコンスープ、チーズ、牛乳です。

 会食のあいさつです。「おいしい給食、いただきます!

給食を作ってくださった方々に感謝して、おいしくいただきました。

 

0

6/15(水) 水泳学習(小)

 本日より水泳学習(生涯にわたる健康の保持増進を図り、水の事故を未然に防ぐ論理的な思考力を育む学習)が、始まりました。南相馬屋内プールをお借りして行っていきます。

 

保健室前のたのしい・すてきな掲示物です! 「安全でたのしい水泳学習に向けて」養護教諭作

思わず手にします。掲示物を裏返すと、アドバイスが書かれています。「爪は、きれいに切っておくこと!」

0